長野県信濃町に位置しご存知の方も多いと思う。湖の形から別名が芙蓉湖とも呼ばれ、夏の観光シーズンは若者たちで賑わう湖だが、もう40年ほどご無沙汰だが記憶に残る話題も多い。
最初の縁は、昭和29年の夏、仲間6人(男3女3)と湖畔でのキャンプ、予約したバンガローでの宿泊だが、当時、現地で用意されているのは共同の炊事場と簡易トイレ位、食材等は全て事前に準備した
昭和49年夏、初めての仲人役を勤めることになったF夫妻の出会いの場に選んだ婚活の場である。翌年3月「お彼岸のお中日」にはゴールイン、今では3人の息子たちに恵まれ仲良くしている。
昭和49年夏、初めての仲人役を勤めることになったF夫妻の出会いの場に選んだ婚活の場である。翌年3月「お彼岸のお中日」にはゴールイン、今では3人の息子たちに恵まれ仲良くしている。
両親が60代の頃だと思う、野尻湖湖畔で並んで写した写真が御位牌と並んで飾られている。確か妙高市赤倉温泉に案内した時の翌日だったと思う。これが両親と過ごした最後になった。