2018/10/12 昨日植付したキャベツの記事をアップしました
キャベツの品種は新藍、彩音(あやね)、グリンボール、大玉、芽キャベツです
2畝に分けて植付しました
9月9日新藍、彩音、グリンボール栽培畝の畝作りをしました
野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料を全面に漉き込みました(下図)
耕した後に潅水後マルチを敷きました(下図)
9月17日
大玉キャベツと芽キャベツ栽培の畝作りを始めました(下図)
畝全面に苦土石灰を漉き込みました
9月22日
畝全面に野菜の堆肥、化成肥料を漉き込みました(下図)
十分に潅水しマルチを敷きました、畝作りの完成です(下図)
10月9日
二つの畝共植付穴を掘り十分に潅水して植付日を待ちます(画像省略)
2日後植付作業をしました
10月11日
品種、新藍、彩音、グリンボールの植付をしました、植付前に十分に潅水し苗の配置
を済ませました(下図)
植付した新藍の様子です、根元にネキリムシ等対策に誘引殺虫剤ネキリベイトを播き
ました、赤い粒です(下図)
彩音です(下図)
グリンボールです(下図)
苗の植付が済みました(下図)
最後に防虫ネットを張りました植付作業完了です(下図)
次は
大玉キャベツの植付です、下図は名札です
下図は大玉キャベツを植付けた様子です
次は
芽キャベツを植付た様子です
下図は植付が済んだ畝の様子です、上列3苗が大玉キャベツ、手前3苗が芽キャベツ
です、芽キャベツには支柱を使用しました
最後に防虫ネットを張りました、植付作業が済みました(下図)
※ ページ右側のカテゴリー欄のキャベツをクリックしましたらキャベツだけの記事を
見る事ができます
※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を
見る事ができます
★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです