![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d8/6b08a967c7208cf76648fe81f67874af.jpg)
広島ブログ一日一クリックお願いします。ご協力、ありがとうございます。
丸亀製麺が広にできたのは7月30日です。未だに昼時間にはたくさんお客さんが
並んでいます。さすがに外には並んでいませんが
それでも並んでセルフで席見つけてというのは大変でしょう。
昼食と夕食の間の時間が昼時間になったことがあったので、行ってきました。
どんな感じ?という人もいるでしょう。
入り口からカウンターにたどり着き、得々うどんを注文します。
麺が1.5玉あって、つけるだしがつきます。最初は冷やしうどん。
温玉がついているのでテーブルにある醤油をかけて温玉醤油うどんで半分は食べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ac/a55020da4941c8273c7c591f420b8855.jpg)
麺は太め、コシがあるといえばありますが、さぬきうどんは、もっとこう、
なんていうかグーを握ったような感じがあると思うのですが、ちょっとゆるめのグー。
地域にあわせてるですかね、それがだめということではなくて、これはこれでおいしいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6c/a07d5dbe543aa24bcd1217080fad7d4d.jpg)
温玉。いい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/71/51291cfb5c7ce14248612505c0b8dd50.jpg)
そして出汁醤油をかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3d/7f4515e80a3e37ce34cda982b7bd9038.jpg)
ちょっと反省。醤油入れすぎました。というか、見た目はちょうどいいと思ったのですが、
想像よりこの醤油は濃かったです。
薄いものは足せる、濃いものはたまごをからめてもあとのまつり、またひとつえらくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d0/1a7047bf020063278d32e0f9eb04d2a4.jpg)
あ、ほんとだ、やっちまってるわ、という画像。
いつまでも混んでるのはよくわかりますね。
一番安いのは280円からと値段が安い、トッピングの天ぷらは100円から120円ぐらい、
回転が速いため、揚げたてがおいてある。
むすびひとつ、天ぷらひとつ、あとはシンプルな冷か温えらんでというのがいいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/18/39ad5cac2e649d1e72e03a0cdbe89307.jpg)
整体院のHP → ■
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ](http://localwest.blogmura.com/kure/img/kure88_31.gif)
![にほんブログ村 写真ブログへ](http://photo.blogmura.com/img/photo88_31.gif)