![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/73/5f8a40cc819f09758373f24019bc6c07.jpg)
広島ブログ一日一クリックお願いします。ご協力、ありがとうございます。
勢いに乗ってきた広島商船、守備が確実になってくると打線につながるものです。
動くほどに体も軽くなってきたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/12/801fbafed2d2ccbc33aa2d285a0bece1.jpg)
二年生が外野を固めます。
そして、1年生は内野でも難しいポジションをこなしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/81/2590087018ed6d5da4d0f8e33b88bddf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/23/7ed0ee0ca7144adb65c519fe513d334f.jpg)
ランナーが一人出て、さあ続けという時、代打。
ここでまたヒット。勢いがとまりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ee/0fd1897dfa5ff571f9f4cbae159b6940.jpg)
うまく左中間にボールは飛んで行きました。
ひとり帰って1点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2e/108143f288df05c83118a0e546615db8.jpg)
続いて、また代打。 体の大きい1年生が続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a0/76ad9ed4af3a73e6d7eae53aad342728.jpg)
緊張の瞬間。いきなりフルスイング。満塁ホームランかというボールは、
外野がサッカーゴールぎりぎりで風に戻されたボールをつかみました。
ここでタッチアップ。2点目。
この一打は、試合をひっくりかえしたかと思わせたほど大きな当たりでした。
風です。まだまだ商船野球部は苦しい戦いを積み重ねるようになっているようです。
毎試合、一歩一歩、確実に前に進んでるように思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f0/9a0843a2ef7529102fdbe72a34b98e91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/14/16108bfe05fee429613f45fe2aee4d82.jpg)
さて、絶好のチャンスを逃したかのように見えた商船野球部、
こんな時は、すぐに相手にとり返されたりするものです。
それが、そうはなりませんでした。
あとの守りもがっちり、最後の回まで望みをつなぎました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/77/bb048c4a77f47a29dbc8f29715fde72d.jpg)
内野ゴロの間にホームを狙った相手を挟みます。
エラーもなく確実にアウトにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0b/ffba3b1fa353373d826db0c94cf5f58a.jpg)
最後の打席、なんとかチームに貢献しようと祈るようにバッターボックスに入ります。
そして、みごと出塁。
あきらめない野球がみれるようになってきました。
のびのび野球は少しずつレベルアップしています。
次の試合は、9月5日竹原高校と練習試合です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/98/81fa253a545310fc15d58e76437bbb7d.jpg)
整体院のHP → ■
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ](http://localwest.blogmura.com/kure/img/kure88_31.gif)
![にほんブログ村 写真ブログへ](http://photo.blogmura.com/img/photo88_31.gif)