![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ed/dbf78beae559e8ccd4a3b356fc516953.jpg)
撮影機材 RICOH GR Ⅱ
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner007.png)
広島ブログランキングに参加しています。上の広島ブログをクリックしていただくと合計がランキングのポイントになります。
是非、画面左か、ここ、または一番下のどれかひとつを一日一回クリックしてくださいね。
久万高原の道の駅から直瀬に向かいました。
続いて記事を書いているのですが、3日日曜日のとびしま海道から今治へ、温泉にはいって砥部焼をかって坂を登り、
山の上の久万高原町なのです。
原付の旅。これはいいです。125ですから車と同じスピードで走れます。
同じといっても勝ってしまったり、譲られたりしてしまうのですが。
あっ、ここ。
と思って写真を撮りたいような風景をみつけます。
この日は、川のせせらぎに気づく日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/72/d6b2110eb6532c2d9cd5836f2865d9f1.jpg)
そして、また紫陽花を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/76/1af7d543862e99867f40c047e61f4fb1.jpg)
道路わきに林に囲まれた影にあります。木漏れ日が当たって色鮮やかです。
旅の時に、ここに行けば何がある、何を見てきたというのは、地球と一体化していないなと思うのです。
最近の気づき。
もともと人間は、この癒される地球に生まれている。既にここにいるのです。
そこを移動してみると、そう、ここにいると発見する。ここにというのは、何県ということではなく
いつも地球上に立っているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/05/bb38c1acf6ad5055df155720dfdb74f1.jpg)
だから、いいなぁというのは毎日のことでどこにいたからではなく、自分の感じ方によります。
いろんな天気があって、変化する風景があってというので穏やかに楽しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/71/c2f988e4cd7ba1b8c511e4b7c983efae.jpg)
すばらしい大地にいる。
そんなことを書いた大地の瞑想、ティクナットハンを読んだ後なので感じやすくなって、今回の旅は、
自分なりに納得の写真が撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c2/21ae7334a6f750e697ed27c20afa110f.jpg)
写真は、旅の記録ではなく、自分感じた瞬間の記録ということで。
農場です。
農場といえば、写真家の大原治雄さんが浮かびます。
白黒写真でとても力強いく微笑ましい農場の写真集。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/49/1f8ef63fa8e3890389d2c8813781a16f.jpg)
また、せせらぎをみつけました。
水はいいですね。
そう、水道から出ているのが水ではないですね。ここに流れているのが水です。
これを忘れていたのです。蛇口からじゃない川を流れているのが水。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3a/5dd4219e38d7faac520b6405f26983c4.jpg)
田んぼの緑が綺麗ですね。三角の山。
キッチンスプーンはもうすぐそこです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8e/b95c4cfdffdf1618bd4e721cc81579f5.jpg)
こちらの道は、岩屋寺に向かう道です。
何を写したのかといえば、都会のように人間が地球上を支配しているかのような雰囲気はありません。
一体となって恵みを喜んでいるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6c/f2183bd84964d4cf5ad9446e65eb1eb2.jpg)
何かに気づくのは、見えるものではなく、感じている自分です。
ほどよい風がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/40/efd57b0aa830d707ee65c6f07ef250cc.jpg)
おいしい米がとれるだろうなぁ。
野菜もつくっていると、もうそれだけで十分だろうなぁと思える緑の田んぼです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/44/462e9f25c37f63c6cd8067d0bef36378.jpg)
この感覚のまま整体に向かうと、それはとても心地よいものになります。
大地の上に立っていることに気づく。
これが気づきの瞑想です。どの場所にいても。
雲はよく動きますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f8/90d9600e382cf9a531c0781b4a3f34ba.jpg)
-----------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner007.png)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ](http://localwest.blogmura.com/kure/img/kure88_31.gif)
![にほんブログ村 写真ブログへ](http://photo.blogmura.com/img/photo88_31.gif)