
広島ブログ一日一クリックお願いします。ご協力、ありがとうございます。
普段は、全部といっていいほどコンデジで写真をうつしています。
ただ、どうしても遠くまでの風景、まず、ピントが合ってくれません。
野球の試合があったのでデジイチを用意して野球の試合を写した後、
たまにはこれで風景を写してみようと試みたのですが、レンズを向けて
シャッターを半押しすると、ピピッとどこをむけても軽くピントが合ってくれます。

とびしま街道の場合、綺麗に撮りたいではなくて、そのまま、みためのままを
写真に残したいということなので、こうして写してみると、これこれ、
これが捜していたものという気がしました。
毎日持ち歩くには重過ぎるし、グルメ記事に使えません。

出あいの岬からは、愛媛の中島、睦月島などこのようによく見えるわけです。
見ている枠の中がほとんど青というときも気持ちいいし、
雲が空に絵を描いているときも、その線がまたいいものです。

四国を見たときに、いつも気にかけて目が行ってしまいところは、 ↓ この真下。
山の上が尖った部分。山の頂という感じの部分です。
そのあたりがなんとも四国らしい山の形。いい形しているなぁと思うわけです。

出あいの岬からは、安居島、小安居島が見えるのですが、この方向は、島がいくつか見えて、
その後ろの山はさほど高くないので、空が広く見えます。
雲が手前から遠くの地球まで覆っている感じがいいのです。

海は、いいですよ。

整体院のHP → ■
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。



