

亡母が作った巻き寿司や鯖ずしが思い出されるのもこの時期です。
レシピを置いてくれていますので鯖ずしに挑戦しようと読み直しましたが、難しそうなのでまた仕舞いました(笑)
母は塩さばを塩抜きして使っているようでした。
いつかじっくりと取り組みたいと思います。
何をするのにも良い季節を迎える頃になりました。
まもなくやって来る十月も、頭に「神」の字の付くように、神事はもとより、芸術祭、体育蔡と活発な催しも行なわれます。
茶事では炉開きがあり、背後に冬の存在も強く感じられます。
わたくしのブログも当月で丸五年が経過し、十月は新しいものに向かってのスタート月になりました。
もう充分色んな事をお話して来て、毎日毎日これが最後と書き続けているブログでもあります(笑)
丁度一年前、日頃いち視聴者として応用、実習している家庭料理を表記する事にしました。
この小さな写真の中にも作る喜びや苦闘もあり、先生の「どうぞお試し下さい」の呼びかけに、つい発奮する負けず嫌いでもありました(笑)
料理ばかりはしていられない家庭人の忙しさがありますが、時折思い出しては“私流ダイジェストブログ”も継続して行きたいと思います。


ランキングに参加しています