シオン(詞音・字音・子音)⇔シモン(諮問・試問・詞文)
↓↑ ↓↑ ↓↑ ↓↑
漁師
シモン・ペトロ (Petrus・?~67年?)
ペテロ=ケファ(岩の断片・石)=ペトロス(ギリシャ語)
福音書は
「岩の上に私の教会を建てる」と記録
するが・・・
マタイ(瑪太伝・16:13-18)のみが
「天の国の鍵をペトロが受ける」と記述
「どこへいくのですか?」
「クォ・ヴァディス(Domine, quo vadis?)」
・・・磐余(いわれ)彦=神武天皇・・?
・・・岩井・石井・・・「岩井の乱」・?
ヨハネとヤコブは
ボアネルゲ
(ボアネルゲ・Boanerges=雷の子)と呼ばれた
エピゴーネン(ドイツ語: Epigonen)
優れているとされる先人のスタイル等を
そのまま流用・模倣し
オリジナル性に欠けた作品を制作する者
「模倣者・追随者」、「亜流」、「身代わり」
「パクリ」
「ギリシャ語のepigonos=後に生まれた者・epigonoi」
「誰かの真似をする人・物真似」・・・猿真似?
ペトル
シメオン・バル・ヨナ
↓↑ ↓↑
黒田如水の洗礼名=黒田孝高・黒田官兵衛
母は16歳の「お岩」
天文十五年十一月二十九日~慶長九年三月二十日
(1546年12月22日朝8時頃)~(1604年4月19日)
丙午(丙 丁)正財・偏財・ 絶⇔甲辰
己亥(戊甲壬)偏官・劫財・帝旺⇔戊辰
癸未(丁乙己)--- ・偏官・ 墓⇔辛未
申酉=空亡
丙辰(乙癸戊)正財・正官・ 養⇔甲午
祖父、重隆(しげたか)は姫路で目薬、
「玲珠膏(れいしゅこう)」で財をなし、それを資本に
低金利の金貸し、新田開墾などを行った・・・
↓↑ ↓↑
シオン
ヘブライ語・Ṣiyyon・
ラテン語・Sion・・・要塞・砦(とりで)
英語・Zion・ザイアン・ツィーオン
ドイツ語でジッテン Sitten・・・十点・拾点?
モリア山に神殿地方の名
師恩
紫苑=Aster tataricus・キク科シオン属の多年草
オニノシコグサ(鬼の醜草)
ジュウゴヤソウ(十五夜草)
オモイグサ(思い草)
四音=四声?=平声 ・上声 ・去声・入声
平声以外の三声は「仄声(ソクショウ)」
「平仄が合わない
話のつじつまが合わないたとえ
平仄=漢詩を作る時の
平声字と仄声字の配列の規則
その規則に合っていない」・・・?
仄=厂+人・・・ガン ダレのヒト=庂=广+人
岩 誰 の比人・・・?
広=廣・・・厷=ナ+ム=かいな・コウ
マダレの「ム(私)」
仄=庂
異体字「广」
庂=广+人・・・マダレの「ヒト(比人)」
マグダラのマリア
(ラテン語: Maria Magdalena)?
イエスに従った女性
「マリヤ・マグダレナ
=マグダレナのマリア」?
フランス語=マリー・ マドレーヌ
Marie Madeleine?
英語=メアリ・マグダレーン
Mary Magdalene?
仄仄(ほのぼの)
いやしい
かたむく
かたわら
そばだつ
ほのか
ほのめかす
ほのめく
シキ・ショク・ソク
身分が低い・かたむく・かたよる
かたわら・あたり・そば
ほのか・かすか・わずか
ほのかに・かすかに・わずかに
ほのめかす・それとなく言う
せまい
↓↑ ↓↑
子音
子弟・子葉・素子・張子・螺子・粒子
子供・子女・子息・子孫
種子・被子・胞子・裸子・唐辛子
子午・子午線
子夜・子機
↓↑ ↓↑
「子」の
異体字
「㜽(古字)・𠙭(同字)・𡐫(古字)
𡿹(古字)・𢀇(籀文)・𢀈(古字)
𢀉(古字)・𣕓(古字)」
↓↑ ↓↑
「子=了+一」
異体字
仔=イ+了+一
亻+子
𠙭=巛+一+乂+凵+卅+冖+几
=巛+一+凶+卅+冗
𡐫=十+一+巛+冎+口
咼⇔冂+人+冋
咼⇔囚+丨+口+亅
㜽=巛+了+一・・・・・・川の曲(くま)の中の子
𡿹=巛+口+屮・・・・・・川の曲(くま)のカゴの中の子
口+凵+丨
𢀇=巛+一+凶+北+𠆢+几=川の曲(くま)の一の凶は北の家の几
𢀈=巛+一+凶+北+宀+几=川の曲(くま)の一の凶は宀の几・・・焭
𢀉=巛+丬+一+凶+ヒ+向=川の曲(くま)の一
𣕓=二+水+于+十+八・・・・・
𧆰=虎+子・・・・・・・・・・とらの子
↓↑ ↓↑
子=子供
十二支第1位の子(ね)
年月日、時刻、方位の象意
北
年は西暦を12で割って余りが4の年
夏暦で11月
時刻は夜11時~深夜1時
深夜12時=正子
↓↑ ↓↑
𢀈=「籒文の子、囟は髪有り、臂脛几上に在るなり(説文)」
㜽=「古文の子、巛の髪を象るに從ふなり(説文)」
𡿹=「𡿹の書き方が㜽と書くようになった(説文長箋)」
𢀇=「説文段注本」での籀文
𢀉=「説文」の注の古文
𡐫=「字彙補や説文」の注の古文
「扶風縣の夫子廟碑に見ゆ。唐程浩撰す(字彙補)」
𣕓=「字彙補」にある古文
𠙭=「字彙補」にある異体字
↓↑ ↓↑
孳(シ)=茲+子・・・茲+α=慈孳滋濕磁糍嗞隰
↓↑ ↓↑
帽子(ボウシ)
螺子(ねじ)・捩子・捻子
売り子・振り子・踊り子・江戸っ子・道産子
↓↑ ↓↑
子
孒=ぼうふら・カチ・ケツ・キョウ
孑孒(ゲッキョウ・ケッキョウ)・孑孒(キツキツ)
孑(ひとり・ケツ・ケチ)=孓
孤立の貌・特出の貌・小なる貌
↓↑ ↓↑
水中に棲む虫・ぼうふり・「子」は別字
↓↑ ↓↑
子・孑・孒・孓・孔・字・存・㜽・♀
学(學)
孖・孞・孯・孼・孿・孕・孥
孠
孡
孧・孤・孨・孫・孱・孵・㝈
↓↑ ↓↑
五行は水
十二生肖=ネズミ(鼠)
甲骨文=巳
子=篆書で㜽、𢀈
↓↑ ↓↑
子=殷王朝の姓
子履(天乙、湯王)=殷王朝の最初の帝
子受(帝辛、紂王)=殷王朝の最後の帝
身分の高い人を表し
字(あざな)に用いるようになった
孔門十哲
子路=仲由の字
子貢=端木賜の字
子夏=商の字
↓↑ ↓↑
子
二人称の代名詞
あなた、きみ
敬称
書籍の分類(経史子集)の一
諸子百家の思想書
思想的な著作につける接尾辞
孟子、韓非子、荘子、墨子、朱子
科学、コンピュータ用語の訳語
接尾辞。電子、拡張子、・・
小さい物の接尾辞
菓子・椅子・扇子・・・
↓↑ ↓↑
「滋」と通じ、ふえるという意
字形
幼子の象形
陽气動き、萬物滋入す
「こ、ね、きみ、み、おとこ」
子子 子 子子子 子子 子 子子子
(ねこのこ、こねこ、ししのこ、こじし)
子音・子宮・子細・子爵・子女・子息
子孫・子弟・子婦・子夜・・・
ーーーーー
・・・???・・・