朝寝-昼酒-夜遊

日々感じたことを思いのままに書き散らすのみ。
※毎週土曜更新を目標にしています。

1月23日(水)のつぶやき

2013年01月24日 01時21分48秒 | つぶやき

【社主】こんな真夜中、ツイッターのトレンドに「がんこ堂」というワードが挙がっているので見てみたら、本当に地元の書店だったので驚き。店員さんの漫画愛をひしひしと感じさせる、よい本屋さんですよ。もしうちの本を置いてくれてるようなら、またこっそり名刺を挟みに行きます。

kkmaruさんがリツイート | 17 RT

外出。ファミレス。さて、連日落語会に行くか、今日は自制するか(笑)


野蛮国だ後進国だと思われないように、外国向けに立派な物を作る。鹿鳴館に始まったことではなく、四天王寺やら平城京やら、日本書紀やら万葉集やら。


外国文化に対する愛と憎、受容と抵抗の関係で日本の歴史は出来ている。今でも変わらんな。


遺族給付着手。寡婦年金は兎も角、遺族厚生年金の「×4分の3」が抜ける。老厚と遺厚の調整で、「老齢の4分の3になっている」と認識しているはずなのに(笑)やれやれ。


65歳以降の老厚と遺厚の調整、問題の書き方によってポイントが違うのか。中高齢寡婦加算と経過的寡婦加算の関わり方など。


遺族給付一通り解いた。寡婦年金やら中高齢寡婦加算やら、けっこうホネではある。資格を取るだけならば捨てても良いようなものだが、せっかく受けるのだし、きちんと勉強しておきたい。


正しかろうが、間違っていようが、高校生の意見表明権は全力で守られなきゃいけないんであって、間違ってればきちんと大人扱いで批判すればいい。それを大人が操ってるとか、くだらない。日教組が操ってなきゃ生徒は日の丸なんか批判しない、とかいう右翼と同じこと言ってるじゃん。

kkmaruさんがリツイート | 40 RT

そういや今出てるフライデーに体罰問題を清原に聞きに行く特集があるんだけど、ところで桑田さんの(体罰に関する)意見についてどう思われますか?て質問に「あいつは昔から要領が良かったからロクに殴られもせえへんで、今になっても綺麗事が言えるけどなあ」みたいな話しててちょっと面白かった…。

kkmaruさんがリツイート | 15 RT

体罰の話をしていると、どこかで「権力的関係」やら「権威」やらの話が出てくるだろうな。権力的関係を是とする限り、最終的に支配関係を担保する手段としての「体罰」を肯定せざるを得ない、ということになるような気がする。


帰路。本日は落語会通いは自制。その代わりICレコーダーのマイクを購入。これでも調子が悪ければ考えんといけないが。


イメージで語って欲しくないという記者側の意見をよく見るけど・・・今まで散々政治家や官僚・公務員をイメージでぶった切ってお茶の間に提供してきたのに、自分たちが槍玉に挙げられる立場になると随分と虫のいいことを言うんですね(´・ω・)

kkmaruさんがリツイート | 468 RT

丁度先日読んでいた星新一の評伝で出てきていた。個人的にはコナン・ドイルの翻訳で名前を見ていたんじゃないかなあ。合掌。>時事ドットコム:常盤新平さん死去=直木賞作家、「大統領の陰謀」翻訳-81歳 jiji.com/jc/zc?k=201301…


18世紀だか19世紀、書店の近くに図書館が出来、これで書店の売上げが下がるかと思いきや、読書人口が図書館によって増え、書店が儲かったらしい。こういうような話を電子書籍に僕は求めている。

kkmaruさんがリツイート | 7 RT

キャンプイン直前のこの時期に大型トレード。糸井放出は意外だが、どうせ早晩大リーグを目指すだろうから、その前に他球団の主力選手を獲得しておこう、ということかも。>時事ドットコム:糸井と木佐貫ら大型トレード=日本ハムとオリックスで-プロ野球 jiji.com/jc/zc?k=201301…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする