「放射能」を「悪い言葉」にカウントしないで欲しいなあ。あくまでもフラットにtweetしていることが多いと思うし。まあ、シャレだからいいんだけどね。
「初」は意外だな。しかし、今年度は挑戦者は決まっていそうだし、下手したら陥落も決まっていかねないのだが。>bit.ly/113nE0G順位戦A級最終全対局を初の完全生中継 お知らせ|お知らせ・イベント情報:日本将棋連盟
記憶用の数字を整理。試験で「経過措置一覧表」が付けられるから、定義を理解しておけば「H15年」とか配偶者加給年金額、遺族基礎年金等の子に対する加算など、覚えなくても良い数字はけっこうあるんだな。
これ、実にしつこい。参考になる情報。→『フェイスブックのアプリ『誕生日』(旧マイカレンダー)をブロック(拒否)する方法』 amba.to/PttC3l
問題集の中で、適用するルールの記述が必要そうな箇所にマーカー&付箋。保険料納付要件・障害認定日の定義、在職老齢年金や高年齢雇用継続基本給付金との調整あたり。
「将来の自分」のことを考えるときに反応する脳の部位は、「他人」のことを考えるときに反応する箇所と同じ、という実験結果もある、か。知識と想像による飛躍。
企業の利潤が上がれば、その利潤が労働者にも滴り落ちて労働者の賃金や一時金になり、国民生活が豊かになる、なんての「昔話」。株価が上昇し、指標上景気が回復したところで、それが何なのか。求めるべくはミクロな「豊かな生活」であって、マクロな「景気回復」ではないでしょう。
“【政治】橋下市長「僕は走るのは得意だが、方向性を間違うことは多々ある。みなさんに手綱引いてもらいたい」関西財界に: j.mp/VGdAVe via 赤旗 方向性は間違えないで欲しい…
その認識があるならば、人の話を聞け。恫喝するな。方向性を間違っても良い、と個人的には思うが、ハンドルやブレーキを受け入れないエンジンは危険極まりない。取り返しのつかない独裁者、裸の王様だぞ。
「輸出企業は仕入れた原材料・商品やサービスに含まれる消費税分を国から還付してもらえる」って、本当か?輸出先から消費税は徴収できないから、対応する原価部分で消費税を立て替えている分は精算する、という理屈か。そりゃ、消費税が上がっても影響は小さいわな。
「束ねる」は無難にまとめるのではなく、確固たる軸を作ってチームの力を極大化すること。場合によっては「切る」勇気も必要なのだろうな。
リーダーシップ単独で考えるより、「オーナーシップ」の一つの現れがリーダーシップである、と考えた方が良いかも。引っ張っていくことそのものではなく、「我が事」として考えているのでその責任感から引っ張っていることを評価する。
パート労働法、労働契約法、育児介護休業法が非正規公務員には適用されていない?けっこうムチャな話。ここが軽視されているのは、「納税者」という立場から公務員の待遇と一見利害対立する私たちが黙認してしまっているからかな。このあたりは個人的にも要反省。
原発は労働者の被曝、犠牲の上にしか存続できない。或いはウラン採掘・燃料棒製造における被曝。人道・倫理をさておき、そのあたりも費用化して尚、原発が経済的に優位だと言えるのか。
「社会人」たることを放棄して企業で働く。「やむを得ない」と言うのは兎も角、社会人を冷笑する資格はない。
「かくあれかし」と言うのは比較的容易いが、縺れ合った現代社会で如何にほどいていくのか。ぶった切り、リセットしたくなる欲求に耐え、100%悪・100%善なんて存在しない現実に耐え、自他の非理性的な情動に耐え。
予算を立てるのは、経費を削減するためではなく、どこまで使えるか明らかにし、安心して経費を使うため。
補助金の麻薬漬けになっている原発立地や沖縄を哂うことはできない。社会性を捨て去った企業に依存し、企業社会が潰れたら自らも死ぬかのように思い込んでいるのも同じ構造かも知れない。
「らんちき」って平仮名で書かれると何か変。しかしこれ、「報酬をもらっていない」と騒ぎ出したから判明しただけで、実際には他にもありそうな話だな。>時事ドットコム:らんちき騒ぎで大使辞任=売春婦呼びパーティー-ホンジュラス jiji.com/jc/zc?k=201301…
「部下を変えなければ」と思うのではなく、「自分が変わらなければならない。そうすれば、部下も変わる」と思わなければならない。