高い地位にある者は、より高いレベルで可能性やリスクを想定することが求められている(だから高い給料を貰っている)。多くの経済学者が懸念していたのに消費増税を強行した挙句「想定以上の消費の落ち込み」とか言うな。それならばトップトレーダーのように、責任をとって辞職するべき。
民主党の存在感のなさがすごい。自民党のありえない一連の政策の問題点をガンガン発信して、自分たちに向いていた怒りの矛先を政権側に向ける努力の形跡さえ見えないもんな。
前進亭かくまるさんがリツイート | 133 RT
普通の市長なら言わないこと、普通なら一笑に付されることが、大阪では真剣に争われているのです・・・。間違った選択をしないように、慎重に考えましょう。 pic.twitter.com/u8FXGezIEN
前進亭かくまるさんがリツイート | 47 RT
そうか。日本人の海外パック旅行客が海外で大ひんしゅく買っていたのを若い人は知らないんだ。いやもうひどいもんだったんだよ。まずは筒井康隆「農協月に行く」を読むといい。日本人の前はアメリカ人旅行客がひどかったそうで、経済が伸びると海外観光でひんしゅくを買うのは黄金パターンらしい。
前進亭かくまるさんがリツイート | 2379 RT
中国人の前はロシア人(経済成長に乗っかって富裕層にのし上がったいわゆる「新ロシア人」)が特にヨーロッパでは傍若無人だったというしなあ。ホンマに歴史は繰り返す。そんなお行儀の悪いのが行儀作法を身に着けていく(着けさせていく)プロセスに学ぶのが肝要か>RT
前進亭かくまるさんがリツイート | 1 RT
地域雇用開発奨励金|厚生労働省 mhlw.go.jp/seisakunitsuit…
加えたつもりが除いたり台無しにしてしまったりするから、能力やセンスのない者は手を付けるべきではない。分かっているのか、てめえは?>RT