反対多数は当然だろうが、賛成票が僅差に迫ったのも事実。都構想否決を「従来通りで良い」メッセージと受け止めてはならない。>時事ドットコム:「都構想」反対多数=橋下氏は政界引退表明-大阪市が存続・住民投票 jiji.com/jc/zc?k=201505… @jijicomさんから
時事ドットコム:無党派は賛否二分=男性「賛成」、女性「反対」-「大阪都構想」住民投票 jiji.com/jc/zc?k=201505… @jijicomさんから
ムチャクチャな「と構想」がここまで賛成票を集めた事実を踏まえなければ、解体するまでもなく大阪市はなくなるだろう。>時事ドットコム:「都構想」反対多数=橋下氏は政界引退表明-大阪市が存続・住民投票 jiji.com/jc/zc?k=201505… @jijicomさんから
しばらく時間を置いて「ほとぼりを冷ます」ことで、前に何があったか、何をしたかは忘れられる。汚職で失脚した政治家が、いつのまにか政界に戻っている。来年になってほとぼりが冷めれば「橋下待望論」みたいなムードを作る動きが、政界やその意を汲むメディアで沸いてくる可能性は少なくないと思う。
昨晩の会見で、大阪市長が「政界から引退する」と述べた言葉をそのまま伝えている報道が多いが、福島原発事故後、2011年後半にはテレビに出演する人の全員が「もう日本では原発は動かせない」と断定口調で述べていた。日本人はどんな重大な出来事であっても、自分が何を考えたかを忘れるのが早い。
もうまさに的確。というかこのネタで新たな分断の種を撒こうとしている奴らは要注意よ。 / “橋下市長の敗因が「シルバーデモクラシー」ではない件について。 : アゴラ - ライブドアブログ” htn.to/79P111
大阪住民投票 反対多数 都構想実現せず nhk.jp/N4JI4EIg 大阪市解体住民投票は結局反対多数となったが、その分析で盛り上がっている。まあ、どうにもいろんな要因がありそうで、もう少し詳細なデータと、綿密な相関分析を待たないと確たることは言い難いな>RT
ていうか、橋下氏は問題意識に従って都構想を進めてたわけじゃないじゃん。本心は大阪の権力と財力を掌握したかっただけじゃん。それを二重行政云々とか言って問題であるかのように見せかけてただけじゃん。まさに「詐上の楼閣」ですよ。
仁勇師匠の話を聞いて、トクヴィルのデモクラシー論を思い出した次第。社会的に疎外された居場所のない人々は、橋下のようなリーダーに期待を寄せる。地域で具体的な課題に向き合いながら市政を見る人々は、もっと着実なリーダーを求める。結構政治学的な意味で深い話だと思った。
「老人から選挙権を奪えば手っ取り早く世の中がよくなる、というのは、俺以外から選挙権を奪えば世の中がよくなる、まであと一歩」というツイートに寄せられたリプライで一番感心したのは、「『どくさいスイッチ』だって、最初の一人を消してから残り全員を消すまでほんの15分でしたもんね」でした。
辛坊治郎、あまりにも酷い「解説」。いくら賛成派でも、放送で反対派を罵るのは、まさに常軌を逸している。横にいる出演者連中が全く止めないということは、これが番組の見解なのか。 twitter.com/sivariyathomas…
お風呂あがりに朝日新聞用のげんこ「都構想総括」1600字書きました。制度が悪いのか、人間が悪いのか。どっちもどっちですが、制度を壊すのは簡単で、人間を育てるのは時間がかかります。気ぜわしい人たちは制度を壊そうとする。人間を育てる資源を削って。
二重行政は制度の問題なのか人間の問題なのか。もし以前に「大阪都構想」が実現して府市が一体化していたら「りんくうタウン」とWTCはどうなったか?たぶんその二つを合わせたより多くの税金がバブルの夢に消えたと僕は思います。計画を起案した役人は同じで権限だけ大きくなったんですから。
反対派は改革を一切拒否して反対した訳ではない。それは賛成派が都構想に100%賛成した訳ではないのと同様。自分と対立する立場の者が狂信的だ原理主義者だと言って切り捨てるのは簡単だが、そんなに単純な話ではない。それは自戒を込めて。
「多数=正しい」ではない。民主主義は「絶対的に正しいことは存在しない」前提で、多数の賛成することは正しいと「推定する」システムであり、その推定が破られる可能性は常に存在する。そして「多数=正しい」の検証を否定するのは「逃げ」であり、多数者による専制に他ならない。
これは凄い!圧倒的なNOの声。テレビもしっかり伝えてほしい。
「辺野古に基地不可能」 沖縄の県民大会3.5万人参加
asahi.com/articles/ASH5K… pic.twitter.com/E3kDXRQIAV