させぼ moonlight serenade

自身の取扱説明書です
きっと

洋モノ

2009-02-22 10:39:24 | メニュー

あー なんだか スキマ時間を 上手く 見つけられず

2,3日 ブログ更新を しておりませんでした

みなさま お変わりありませんか?

昨日は 久々の 早朝出勤で 

みなと町の 明けてゆく空を 見上げながら

改めて この街が 好きだなぁ~なんて うっとりしてました(朝からっ!?)

物心ついたころから 暮らしている街 

たくさん笑って 泣いて 積み重ねてきた街

これからも 色んな季節と 思い出を 描くであろう街

この街に 残るであろう 自分の軌跡と 

起こるであろう ささやかな奇跡を 楽しみに 日々を 大切にしていこう

さて昨日は よしだ屋新メニュー 洋風肉じゃがを 

賄いの時に パクリと 味見しました 美味しかったなぁ~

まろやかな味わいだったのと あえて なぜ洋風?と疑問に思ったので

大将に レシピを 訊ねてみると・・ 

白ワインの風味と よしだ屋特製ダシ汁の 融合だそうな

なるほど 目先変わったカンジがするけれど 基本は ブレてない

奇をてらわずに 飽きのこないよう 変化も 持たせないと

続けていくうえの 必要な要素ですね ・・・勉強になります

さぁ 今日は 雨の休日 フロ読書で 一日の 始まりです

今 読んでいるのは 川原 亜矢子サンの 「シンプルビューティー」

小説ではなく モデルで女優でもある 彼女の 美についてのバイブル

目先変わって面白いし しかも ワタシの好きな 幻冬舎の出版です

「輝く」ということは 「磨く」という 地味な作業のもとに 

成り立っているということを 教えてもらえます

ふむふむ 鵜呑みにすることなく 指をくわえて 欲しがるだけでなく

目標や イメージを 常に抱いて 積み重ねていけばいいのかな

よしっ 頑張ろう! 

みなさまも 素敵な休日を お過ごしくださいませ

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする