海山の創作ノート

工房T 海山の書、印、絵、版画、工作、etc.日々の暮らしの中で出来た作品を紹介します。 さて、今日は何を作るかな。

No.1386 落書き 魚

2019-01-13 | 


落書き 魚

久しぶりに使うボールペンのインクので具合を試していたら、こんなのになっちゃった!という、つまり落書き。

これも昨夜のもので、テレビを見ながらの落書きなのです。

インクがちゃんと出ることを確認してからも、手が動き続けた感じです。

ノートなどへの落書きは、子供の頃からの得意技であります。

無心で描いているので、これはこれで面白いですね。

(A4ザラ紙、何かの印刷物の裏に)

No.1385 画数の多い漢字

2019-01-13 | 


画数の多い漢字

本当は、昨日のうちにUpしようと思っていたのですが、忘れていました。

イチジク剪定の後で、切り口に塗った墨が余ったので、書いたのです。

そして、墨をいっぱい使おうと思い、画数の多い漢字を。

書いてみると、これが面白い。

どうしてこんな字になったのだろうと考えると、もっと面白い。

33画の鹿が三つ。”ソ”と読むのですが、意味は粗い。三つというのは、三匹ではなく、たくさんいるということですが、そのたくさんいる鹿は、羊の様にまとまっているのではなくて、バラバラにいるのですね。それで、粗い。

鳥や馬の種類、名の違いを表すのに、旁に難しい漢字がくると、当然画数は多くなります。

でも、「鬱」等、すごいのを作ったものですね。


はじめは墨の消費でしたが、段々本気モードになって、…。

まあ、こんなところでしょうか。

墨がなくなって、おしまいです。



(33画~29画の漢字、半紙)