朝目覚めてベッドの中でずっと迷っていました。
ハロウィンを撮るなら今日しかないけど台風だよ、どうしよう。
私が撮りたい写真は雨の窓ガラス越しのちょっとお洒落な景色。それなら今日撮るしかないじゃない!こんなチャンスはそうそう来ないよと自分に言い聞かせて出掛けました。
元町・中華街駅から外人墓地の横を山手へ向かう途中、大木に覆われた階段を昇っていると、ドシャ降りの雨に加えて雷鳴までして怖いこと!
お洒落な写真を撮るも何も、誰もいない。。。「警報が出たのでハロウィンウィークは13時で終了しました」の貼り紙。心細くなりながら港の見える丘公園に着きました。わずかに屋根があるところで立ったまま、ウチキパンで買ったコロッケサンドを頬ばり、こりゃ失敗したかなと思いました。でも家にいたらきっと後悔しただろうからこれでいいんだ🎵と、山手西洋館のハロウィン飾りを見て回りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a5/05f87bd10b6a9d934b2f50f2c4583d31.jpg)
イギリス館にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4f/203131d58f18f5f8b15e66d608d2f176.jpg)
山手234番館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/54/6e55f6dfbaaf6bcbf8b934e229a1dddc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/18/2928584c7061d209b5f9aee2d3eca713.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/63/22b7379901b5566f3fd71739e83b5558.jpg)
なんとなく絵の材料を探しながら撮っている私がいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6b/359c5f087561c160d8bf1e4a571f847c.jpg)
エリスマン邸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9d/a1051e850bc848cbb102cc9c700a15eb.jpg)
べーリック・ホール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ed/78c25c55883d105f2421d736efaa7651.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/02/0ab5cf0d6130f110989d5dca33720e0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4a/8e9bff83c2ea9845d2f7e1f29beddf8b.jpg)
横浜の麦田町でささやかなカフェを営む友人に電話してみたら開店休業らしい。
元町・喜久屋のサバランを手土産に訪ねました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/cf/4f855cfb83167e4c762105c4a5d6a644.jpg)
洋酒をたっぷり使った昔ながらのサバランと濃いコーヒーがよく合います。
重厚なバッハ、チェロ組曲が流れる空間が豊かで幸せでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/db/5244370e9d9387e9e3c2df746d06531c.jpg)
帰りも駅まで頑張って20分歩きました。
ハロウィンを撮るなら今日しかないけど台風だよ、どうしよう。
私が撮りたい写真は雨の窓ガラス越しのちょっとお洒落な景色。それなら今日撮るしかないじゃない!こんなチャンスはそうそう来ないよと自分に言い聞かせて出掛けました。
元町・中華街駅から外人墓地の横を山手へ向かう途中、大木に覆われた階段を昇っていると、ドシャ降りの雨に加えて雷鳴までして怖いこと!
お洒落な写真を撮るも何も、誰もいない。。。「警報が出たのでハロウィンウィークは13時で終了しました」の貼り紙。心細くなりながら港の見える丘公園に着きました。わずかに屋根があるところで立ったまま、ウチキパンで買ったコロッケサンドを頬ばり、こりゃ失敗したかなと思いました。でも家にいたらきっと後悔しただろうからこれでいいんだ🎵と、山手西洋館のハロウィン飾りを見て回りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a5/05f87bd10b6a9d934b2f50f2c4583d31.jpg)
イギリス館にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4f/203131d58f18f5f8b15e66d608d2f176.jpg)
山手234番館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/54/6e55f6dfbaaf6bcbf8b934e229a1dddc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/18/2928584c7061d209b5f9aee2d3eca713.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/63/22b7379901b5566f3fd71739e83b5558.jpg)
なんとなく絵の材料を探しながら撮っている私がいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6b/359c5f087561c160d8bf1e4a571f847c.jpg)
エリスマン邸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9d/a1051e850bc848cbb102cc9c700a15eb.jpg)
べーリック・ホール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ed/78c25c55883d105f2421d736efaa7651.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/02/0ab5cf0d6130f110989d5dca33720e0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4a/8e9bff83c2ea9845d2f7e1f29beddf8b.jpg)
横浜の麦田町でささやかなカフェを営む友人に電話してみたら開店休業らしい。
元町・喜久屋のサバランを手土産に訪ねました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/cf/4f855cfb83167e4c762105c4a5d6a644.jpg)
洋酒をたっぷり使った昔ながらのサバランと濃いコーヒーがよく合います。
重厚なバッハ、チェロ組曲が流れる空間が豊かで幸せでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/db/5244370e9d9387e9e3c2df746d06531c.jpg)
帰りも駅まで頑張って20分歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/65/622276bb1e9e8e708d0c78d516eeab2e.jpg)
それに都会はおしゃれな場所や空間に恵まれているから、いいですね!
あぁ、先日、TV を観ていたら、横浜の飯島小学校に里山の風景や環境を残そうと言う、活動をやっていらっしゃるグループがあって、自然環境が保全されていました。
お孫さんとまた出掛けて見られてはどうかな~と、思いました。
こうしてみると、素敵ですねぇ。
地元なのに、もったいない?
何を撮っても大人っぽい。
きくやのサバランですか。
ケーキの選定もまた大人って感じで素敵。
↓の北海道の大地、素晴らしいですねぇ…。
私もいよいよ北海道へ歩く旅に出たくなっちゃいました。
横浜は意外と自然に恵まれているんですよね。
私の生活圏にも里山を大切にしている場所があるんですよ。月に何度も孫を連れて遊びに行きます。
そんな環境に恵まれている事をとても幸せと思います。特に孫にとっては。
そう言う私も横浜に住んでいた頃はあまり出掛けませんでした。もったいない事をしたと思います。
喜久屋のサバランって選択、いいでしょ?
友人がこれ好きだろうなと思って選びました。
図星だったみたい^^
北海道は素晴らしかったです。
もっと早く行けば良かった。
tontonさんは北海道を歩かれるとしたらどこへ行かれるのかなぁ・・・