~こころに吹く風~

1952年生まれの みよです。
人生の花野に遊びたい。
心躍ることも心塞ぐことも綴ります。

熊野古道伊勢路(4) 大内山~紀伊長島 3/24

2019年04月13日 | 旅行・お出かけ・散歩
やっと熊野古道ウォーキング最終日を書く事が出来ます(^^)

3月24日(日)、5時起きしてTさんと宿のそばの花のお寺「大蓮寺」へ朝散歩。










枝垂れ桜と残りの月










朝の空はどこにいても美しい。朝が苦手な私にとっては貴重な朝の空です。






早朝の花のお庭を満喫して、あ~楽しかった!
お宿に戻ると火鉢に炭をおこしてありました。火の色とお香の香りに癒されます。




丁寧に作られた朝食をいただき、名残惜しくてもう一度タイルの洗面所を撮りました。


宿のご主人の運転で大内山駅まで送っていただきました。宿の後継者がいないこともそうなのですが、高齢化が進み、いずれ消滅する里もあるというお話に心が痛みました。

いざ、出発!




手の込んだ大きな常夜灯です。






心和む景色が続きます。


梅ケ谷駅に電車が入ります。




ここから旧道へ入ります。






荷坂峠。遠くに海が。


気持ちの良い歩きが続きます。


下った坂を振り返りました。ここはストックがないとちょっときつかった。
寄り道して再び開けた眺望を眺め






ETみたい。かわいい!^^


平地に出ました。







道の駅「まんぼう」で早めのランチ。まんぼうのフライを始めていただきました。淡白で弾力がある触感。
おいしかったです。でも年齢的に、沢山のフライはもう次回はやめておこうと思いました。頑張って完食(^^)

JR紀勢本線紀伊長島駅へ。






楽しい貴重な旅でした。お仲間に入れてくださったTさんとご主人様、そしてお友達、ありがとうございました。
次回の旅の続きはご一緒できないので、いつか、一人ででもこの続きを歩けるといいなぁと思っています。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした! (tonton)
2019-04-16 12:16:34
帰ってみるとあっという間なんですけど、
でも歩いているときは大変でしたよねぇ…。
みよさんはご自分のペースで歩けなくて申し訳なかったです。
本当にお疲れさまでした。

私は、足がまた痛み出し、今日は整形外科に行ってこようかと。
やばいよやばいよ!(^^;
返信する
tontonさんへ (みよ)
2019-04-18 01:39:35
tontonさんには大変お世話になり、ありがとうございました!
歩くのが遅くて気を遣わせてしまい、こちらこそ申し訳なかったです。
それにブログにはとても書けないドジを沢山して、ほんと、お恥ずかしい!
後になれば、それも良い思い出になると思います。
ご一緒に歩いてくださった皆さんにも感謝です。

足、心配ですよ~
次の予定までに完ぺきに治りますように!祈っています。
返信する

コメントを投稿