~こころに吹く風~

1952年生まれの みよです。
人生の花野に遊びたい。
心躍ることも心塞ぐことも綴ります。

駿河路を行く(ベルナール・ビュッフェ美術館)

2016年08月02日 | 家族
「クレマチスの丘」は静岡県長泉町、富士山麓のオシャレな丘にあるアートなスポットです。
その中のベルナール・ビュッフェ美術館で「ロベール・クートラス展」とビュッフェの常設展を見て来ました。
良い展示でした。





ここを訪れるのは二度目。前回は子ども達が中学生だった頃に3人で来ました。26年前です。
離婚して貧乏暇なしな夏休みの一大イベントに、ブラックバス釣りをしたいと言う長男のために芦ノ湖々畔の安宿をとり、私のためにも何か、と思ってビュッフェ美術館に来たのでした。
開館直後の美術館で、絵を見た長男が「すげぇー!おかあさん、すげぇーよ!」と感動して騒いでいる姿が嬉しかった。
自己主張が少ない次男のための企画がなかったな、かわいそうなことしたなと、振り返りながら少し心が痛みます。

クレマチスの丘のフラワーショップで苗をいくつか購入。
昨日、汗びっしょりになって植え替えました。







こちらはちょうど良いサイズの鉢を買わなくては。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちはー、 (takaちゃん)
2016-08-03 11:25:12
お子さん達との思いで巡りにもなった、絵の鑑賞、花の苗の植え付け作業、濃密でほっと出来るような、よい時間がみよさんの回りには流れていますね。
先日、東京の会議で知り合った静岡の方が、「是非とも来てください。」と言って頂いており、旅行も良いかな~、と家内と話しています。
この美術館も選択肢の一つですね。
返信する
takaさんへ (みよ)
2016-08-03 23:28:18
長く生きていると、あちらこちらに思い出が転がっていますね^^

お蔭様でホッとできる時間が多く、幸せな事です。

海のそばは開放的な気分になれて好きです。
takaさんがお住まいなのは日本海側。私は日本海はあまり知らないのです。太平洋とはやはり気分が違うのでしょうね。
クレマチスの丘は広い素敵なお庭に、美術館やオシャレなレストランがあるので、ご夫婦でゆっくり流れる時間を楽しめると思いますよ。
この日は富士山は見えなかったけれど、晴れていれば大きな富士山を望めると思います。
返信する

コメントを投稿