美作は
昨日も 今日も 暑いほどの日が続きました
そんな 昨日の日曜日
古い姫りんごの木をもらえる事になって。。。
植える場所の 穴掘りを 夫がセッセとやっていました~
此処には 昨年まで 大きな柿木がありました
渋柿でしたが 吊るし柿には 重宝していました
今年
義母の部屋を作る時に 邪魔になるので切っていたのですが
義母の部屋の窓への西日避けが 必要で
適当な木を探していたところでした
狭い場所なので
ユンボを持って入るのが 一苦労でした。。。のようでした
姫りんごの木が 来ましたよ~~
まだ 少し 可愛い りんごが 生っていますね
思ったより 大きくなくて 良かったです
でも でも。。。
掘ってみると 根が全く元気なさそうです
こんな↓ものが 出てきました
辛うじて 養分を吸い上げている 少しの根の部分も 裂けてしまっています
反対側は 全く死んでいるようです
夫と息子で 養生をして 植え込みましたが。。。
ちゃんと ついてくれるでしょうか??
たぶん。。。ダメかもしれないです~~~
此処に坪庭を造るために ずっと以前に貰っていた石を 表から運んで来て
設置してるところです~↓
ユンボで吊り上げて集材車に乗せて また ユンボで降ろします
これが 一番大変そうでした
石だけ運んで お昼からは 男たち二人とも出かけてしまったので
後は
私が あった石をゴロゴロ動かして。。。
あちこちから
植物を探してきて。。。
とりあえず。。。
あるものだけで。。。
こ~~~んな感じに なりました~~
この場所は キッチンからよく見える所です
窓の外に 緑の葉を茂らせた木があって
それに
姫りんごが いっぱいなったら。。。最高でしょうね
ジュースにしたり ジャムにしたり
お酒にもしよう
と 夢見ています
頑張れ 姫りんごの木
昼下がり
傾きかけた太陽の光りを集めた この部屋のこの時間
が
大好きです