命の大切さを特集する番組を見ながら
豆をよる
遠い昔から 豆よりはおばあさんの仕事と決まっていました
まだ 我が家には 私よりもっとおばあちゃんがいるので 豆よりを本気でしてくれています
夫もします
でも
小豆は 小さいし 綺麗に選別するのは 難しいです
そこで
豆よりの番が 徐々に私にも回ってきました
昨日は 半日 Suiちゃんと一緒に 息子の家で お留守番していました
もちろん 小豆を持って行きましたよ~~~~
赤・白・黒と豆が収穫できるまでの家族のドラマがあって それをよる(選別する)おばあさんの背中を包み込むように
ほこほこと冬の太陽があたって
静かな時が流れる。。。究極の幸せの定義だと思います
豆より作業をするような歳になって 更に実感しました
草取りにも似た感覚があります
バタバタと色んな雑用をそぎ落とした後の草取りに専念する時間が
私にとっては 究極の幸せです
実際は 雑用が多過ぎて。。。雑念が多過ぎて。。。なかなか。。。究極には至りませんが。。。
さて
平和の尊さの再放送番組を見ながら豆よりする先に Suiちゃんがお昼寝しています
蓄熱ヒーターが足元を温めてくれるので
まだ ストーブも出していない古家での暮らしに慣れていると 暑すぎて
大きな掃き出しの(右手の)窓を少し開けています
何て 幸せなんだろうと つくづく思いました
8キロほど 袋詰めして(今年の収穫は40㌔強かな?)Kanaちゃんが帰ってから
好きだと言うので ぜんざいにしてみました
冷凍庫のお餅を焼いて お昼は 三世代女子で美味しいぜんざい~~~~~
前日焼いた 米粉パンも持参してたので これもおやつに~~~~~
さてと
昨日の夕方
お友達から 取材の依頼がありました~~~~~~
お友達が習っている編み物教室の先生の編みためてらっしゃる作品が 多くなりすぎて
ここで一度 即売会を開かれるからとの事
わ~~~~~~い 見たい 見たい
って 事で 直ぐに伺いましたよ~~~~~~~~~~
みて 見て~~~~~~こ~~~~~~んなに素晴らしい作品の数々~~~~~~~
まだ 先生とお友達が 展示作業中でしたから ほんの一部分だけ撮らせていただきましたよ
この 素晴らしい沢山の作品を リーズナブルな価格で販売されます
例えば 手編みの帽子¥500など!(一個買いました~~~)
まだ 値札のついていないものが殆どでしたが
編み物はとっても高価なイメージがありますが お求め易くして下さると期待しています
糸もデザインも素晴らしくて 見惚れました~~~
T先生の作品の展示即売会
日時 12月19日~23日
場所 美作市楢原中351-3
ご興味のある方は コメント欄かメールにてお問合せいただければ 先生のお電話番号をお知らせします
Mrs.K→ hyu.ao.hina@grape.plala.or.jp
素晴らしい作品の数々 皆さまも ご覧下さいね~~~~~
昨日の記事を書き足しました~~~こちらもご覧下さいね
さてと
作州黒手づくりの品セットのご案内は こちらをクリックして下さい
2回目の発送は12月18日(金)申し込み締め切りは12月8日(火)です
今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~
今日に ありがとう
美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています
お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪