美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

フラワーアレンジメントレッスンinエピングの森♪

2011-10-21 | エピングの森レッスン

昨日は

月に一回のフラワーレッスンの日でした

午前中の用事を済ませていたら もう お昼~~

でも  でも

エピングの森に ひとたび足を踏み入れると

そこはもう 別世界

ゆったりと まったりと 優雅に時が過ぎてゆきますよ

もしかして 止まっているのかも~~と思える程の緩やかな流れです

こうゆう時間を提供して下さる方と こうゆう場所が近くにあるとゆうことは

ホントに 私の人生において ラッキーな事です 

静かです 

 

 

 

                                                                        小鳥のさえずにだって 聞こえてきます

  

 ガラスの天使

今月も いい顔してます~~

いつも どこで迎えてくれてるのかな? って 探すのがまた楽しいですよ~~~

Reiko先生は 今月はどこに仕掛けてるかな??って なるほど~やってくれますね~~って むふふ と 思うのが 最初の感動

この天使は

昨年の「湯郷温泉ガラスのクリスマス」の時に みんなで温泉ホテル廻りをして そこで見つけた天使です

その時 Reiko先生が気に入られた何かをプレゼントしたくて この天使は 森の仲間からの一年間の感謝の気持ちだったのです

今年も また ガラスのクリスマスがやって来ます

さて

今度は どんなガラスに出会えるでしょうか 楽しみですね

 

そして この赤いドア

 

このドアが無ければ

このドアを見つけられなかったら 

森の仲間にこんなに順調にこんなに早くに出会えなかったかもしれません

そんな出会いが

この赤いドアの中には いっぱい詰まってるんですよ

 

 

さあ~ウエルカムティーをどうぞ~

って Reiko先生

 

昨日も 

赤いドアの中 素敵な出会いがありましたよ

ブログがご縁で知り合えた ネコちゃんさん 元気な姿でレッスンに参加してくれました~~エピングの森の迷路に迷いながらね~~

ブログがご縁の なぎの子ーOーさんも 新しい森の仲間

 

ピーチカルピス炭酸水?な ウエルカムティー 飲みほしても尚美しい姿です~~~

 

今月は 大人可愛いピンクがテーマなのでしょうか??

グラスの中のローズマリーの花も リューカデンドロンのシックなピンクも オリエンタルリリーの上品なピンクも ブーバリアの小花の可愛いピンクも

そして

Reiko先生のお姫様ピンクなお洋服も~~

 

ぜ~~~んぶ 可愛い~~~

 

言ってる間に。。。

完成しました~~~

秋の英国 トラディショナルスタイル です

 

色んな光の中で 撮ってみました

どれがだれのか? どれを撮ったか わからなくなりました

雰囲気だけ ご覧下さいね

 

 

 

 

 

 

 

レッスン終了後は 一度家に帰って 大急ぎで夕食準備をして 今度はパーティー会場に~~~

Isokoさん&Reiko先生主催の慰労会 へ 行って来ましたよ

ウェディングワークが出来たのも ここでこうして 森の仲間と乾杯出来るのも

数年前には考えもしなかった展開です

でも ごくごく自然な流れのようでもあり 不思議な感じでもあり

ブログの力 お花の力 紅茶の力 そして Reiko先生の力は。。。すごい!と感じた夜でした                                                                                    

 

とは 思ったものの

 後は 夢中で食べまくり~~~

ひたすらしゃべりまくり~~~

 

本当に楽しいパーティーでした

 

 

 

 

 

 

次から次に出されるご馳走以上に 色んな話題は尽きなくて

おしゃべり三昧

そうそう 昨日は みえきちさんも参加して 尚 楽しい会になりましたよ~~~

美味しかった~~~

でも やっぱり それ以上に みんなとゆっくり交流できたのが 何より楽しかったです

会場の外でも まだまだ話は尽きなくて。。。もうエンドレスです~~~

本当に 楽しかった~~Reiko先生 Isokoさん 沢山の美味しいもの ご馳走様でした

まだ!話し足りないから また してね~~~ (今度は 会費制に~~~ )

 

Reiko先生から 結婚式の思い出の天使をいただきました

 三人の天使が 宝石を持っています 

赤いドアを開けた時から 目に見えない宝石を沢山貰って来ましたよ~~

今も 全部輝いています

 

 今日も 素敵な一日を~~

今日は 火曜日にすっかり忘れていたバイト先のインフルエンザ接種に どうしても行って来なくちゃ~~

明日から 田舎家のおかみやりますので その準備やらバイトやら実家にも。。。行けるか????

さてと

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そよろの庭で癒されるひと時♪

2011-10-20 | そよろの庭特集

まだまだ 美作は晴天が続いています

そして

障子張りも 続いています~~~ 8枚だけですが 今日は何とか完了~です

 一昨日の夜 海からあがったばかりの鯛や鯵やハマチをいただいたので

贅沢な事に 昨夜もさばいてお刺身にしました

こんなに美味しい魚を食べれる事って滅多に無いので(本当です!) 息子たち夫婦と娘たちも呼んで

みんなでいただきました~~

息子は一カ月近くの研修を終えて帰って来たばかりなので そのお祝いも兼ねましたよ

障子張り と バイト と お刺身作り 

参加人数は違えども 前日と同じ生活パターンですが 昨日は もうひとつ楽しい事があったのですよ~~

そよろさんに呼んで頂いて バイト前にビュビューンと 行って来ましたよ

 

いつも 綺麗で 癒される そよろの庭

先ず カメラを向けると あら?先客がいましたよ

 

ほら ほら 見えるでしょ

 

さて ほうき草の影が これっくらいな昼下がり 皆さまも ご一緒に 素敵な「そよろの庭」 を 一回りしませんか

  

 

 

 

 

 

 

るこうそう が 沢山絡んでします こんなにボリュームがあると見応えがありますね

 

ほうき草の紅葉が夕焼け色で綺麗です 

 

フジバカマも綺麗に咲かせてありましたよ

我が家は こんなに綺麗になる前に 邪魔になるのでブッツリ切ってしまいました もう 切り時が難しいですね~

 

 

アンスンエンシスにも もう ちっちゃな蕾が付いていました 物凄く上手に仕立ててありますね

 

フォーカルポイントの巣箱

 

 

 

 

 

いつもながら 玄関も センスが光ってます~~

 

水引き草を見ると そよろさんちの玄関を想い浮かべてましたが。。。

やっぱり 今日も 生けてありましたよ 

 

 

お家の中です~~

林檎が効いてますね~~~ 惚れ惚れ~~~

 

 

 

わ~~~い 美味しそう~~~

でっかい シュークリームは ご主人がMrs.Kのために???買って来て下さったんだって~~~ありがとうございます

ふっくらふわふわでっかいしゅーくりーむ ← たぶんMrs.Kのイメージなのかな

いつも 私が行く度に家から追い出してごめんなさ~~~~い 

 

そよろさんが作って下さった~~~

 

コバルトセージとバレリーナの相性 いいですね~~

 

ガラスが。。。やっぱり。。。素敵  

バイト前 すっかり寛いで 癒されました~~

その後は。。。

バイト と 夕飯作り と 6人も増えたキッチンや居間やお風呂。。。もう。。ノンストップでしたよ~~~

 

さて 今日も素敵な一日の予感

 

朝一に 実家の父を病院に送らなくっちゃ~~~

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すべてが躍る日々♪見た事もない鯛をいただきました♪

2011-10-19 | 日々の出来事

 昨日も 美作は 爽やかな一日でした

そんな 秋の光を背中にほこほこと受けながら 表通りの窓拭きをしましたよ

朝の連ドラ「カーネーション」で

「窓拭きってもんは 縦!縦!縦!縦!と拭いたら 今度は 横!横!横!と拭くもんじゃ!」

ってシーンがありましたよね (見てない方はごめんなさい)

私も その言葉を意識して拭いてみましたよ~~

でも 窓が大きいから 縦も横も 一度には手が届きませ~~~ん

でも でも

大振り袖には ちょっとは効果あるんじゃないかな~~~なんて しめしめ感いっぱいで真面目に窓拭きしましたよ~~

誰かが来られる時にしか 掃除しないええ加減な主婦ですので こうゆうときは 汚れの方も手ごわい!です

 

レースのカーテンも 洗いました

窓拭きすると 光までがクリアになったみたいで 気持ちいいです~~

 

ナターシャさんちの 多肉ちゃんの赤ちゃんも 元気よ~~~

 

外では 光も踊ってます

 

障子も張れました~~でも!反対側はしわしわ。。

あまりに乾燥してたから霧吹きを使った方が良かったのかな???

 

縁側に光が差し込む午後。。。

 

 いつもの景色も綺麗に見えて

いつもの時間が 幸せに感じます

 

ガラスの陰も。。。

 

踊ってるように見えるでしょ 

 

昨日は もっともっと 幸せな出来事があったのですよ~~~

バイトが終わる頃

「鯛が上がったから 今から取りに行ってそちらに持って行くから~~~」 って Isokoさん

漁師さんに知り合いがいらっしゃるのかな?

8時まで 久しぶりにビール飲も!って 楽しみに待ちましたよ~~~

来たーーー 来たーーーー

すごい鯛量~~~~いや大漁~~~~~

こんなに大きな天然の鯛見たの こんなに沢山の鯛を見たの そしてそして あんなに美味しい鯛を食べたの初めてです

遠くまで わざわざ持って来て下さって 本当にありがとうございました

ビール片手に さばきましたよ~~~

もう こりこり ピチピチ 

家族中大喜びで ちょっとしたパニックでしたよ~~息子がメジャーで測ったら 一番大きな鯛で50㎝ありました

息子も夫も すごい!すごい!の連続 魚大好き一家にとって心躍る夕食でした

どんだけ~~~ってゆうと

盆と正月が一緒に来たくらい。。。ちょっと表現が古い?? 結婚記念日と誕生日が一緒に来たくらい。。。これもあまり嬉しくなくなってるから~~

兎に角 めちゃくちゃ幸せな出来事でした

ほんとうに ありがとう

 

 教えて貰った通りに 熱湯をかけて見ましたよ

鯛が踊りました

もう 心も躍っちゃう~~~~~ 

山の中で こんな新鮮な魚が食べれるなんて 本当に幸せです

 今日も 素敵な一日を~~~

 

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の築山、きろろガーデンあたり♪

2011-10-18 | 我が家の庭だより

 昨夜は

月明かりで屋根瓦も キラキラと光っていました

自然は 夜なかにも美しさを残してくれています

放射冷却でしょうか 今朝も寒かったですね

 

このところの爽やかなお天気は人間ばかりでなく

ちょうちょだって気持ちいいのでしょうね

昨日は

色んな蝶が きろろガーデンを舞っていましたよ

 

でもでも

カメラで狙っても 風に乗って あっちやこっちに。。。

優雅に飛び回るばかり

望遠でないと捉えられないですね~ 

 

 ローズヒップも 赤くなってきましたよ~

これは ガリカコンプリガータかな

 

糸すすきも開いてきました

手前は 銅葉ディアポロです

一番奥の くすのきの下 シェードガーデンでは キミキフガブルネット と ドラゴンテール は 渋い色を保ってくれてますが

リグラリアブリッドマリークロフォードは どこかに隠れてしまってます~~

ギボウシのホワイトフェザーは 大事にしてるのに 普通のギボウシ色になってしまいました

 

水引草 

 

 

築山の金木犀の足元に  そこだけ 光り輝いてる場所が。。。 

 

なんだろう??と 行ってみると。。。

 

黄色のホトトギス???

キイジョウロウホトトギス。。。数年前に植えたんでしたっけ??

 

家の前です~~

 

ちっちゃな苗を植えたのに

この場所が良かったのか

どんどん どんどん 大きくなるオリーブの木です 枝が邪魔になるので 夫が綺麗に散髪しましたよ~

 

桂の木も 邪魔にされて いつも 散髪されてしまいます~~~

ふわふわに枝を伸ばして欲しいのに~~

 

桂の木 周辺です~~ 

絡み上手~~~

 

今週末に 数人親戚が集まるので 大掃除をしなくっちゃと思い思い

ついつい 優先順位の一番下から始めてしまって 一番肝心で一番面倒な掃除は 後回しに。。。 

 

こうなったら 自分を追い込まなくっちゃ!!って事で

昨夜 夕食の準備をしながら 障子を 目立つ所だけ 8枚分 はがしましたよ~~~

濡れタオルで 全体を湿らせておけば 綺麗にはがれます

昔はよく張り代えをしてましたが 今は 破る子供もいないし 暇になるほどコマ目で無くなって来ています~

障子の桟が細かいので 拭き掃除が大変です

さてと。。。

 

 今日も 素敵な一日を~~

 

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆が集まる食卓はやっぱり秋の炊き込みご飯♪

2011-10-17 | 田舎のレシピ

 昨日は とっても爽やかな一日でした

午前中は あちこちにお届ものをしたり

午後は

栗をむいたり キッチンで過ごしていたら 折角の気持のいいキラキラな太陽が。。。

 

 

 西の空に 沈みかけていました

山の谷底。。。水が集まって 川が流れて その横に道路が出来て そして 生活道の横に家が建って。。。

そんな谷あいの村で暮していますので 夕暮れも早いです

 

今日も 炊き込みご飯~~

煮汁で炊いた御飯です~ 二度炊きしたおそこが美味しいですよ

 

一升炊いて 実家の父に持って行ったり

息子夫婦が食べに来たり 

何もなくても 賑やかで 幸せな晩御飯でしたよ

 やっぱり 若者が加わる食卓は 楽しいわ

   

 

今日も 素敵な一日を~~

 

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生の楽園に出演された「ムートムーベ」の事 と ジャム作りの事♪

2011-10-16 | 田舎のレシピ

 おはようございます

昨日は不安定なお天気でしたが

今朝は 東の空が明るく キラキラなおひさまが昇って来ています

 

さて

昨夜は

 「美作の風」の訪問者数を見て びっくりしてしまいました~~

いつもは 300くらいまでですが 昨日は 何と。。。

 

閲覧 2,393  訪問者1,327

 

び~~~~~くりでしょ

かつてない数字に 何かあったのだろうか???なんて ちょっと不安になったり。。。

でも これですね

うすうすわかってはいましたが 検索キーワードが異常に多かったのは 「ムートムーベ」

昨日は

人生の楽園 と ゆう テレビ番組で 「ムートムーベ」 が取りあげられていたのです

友達からも 昼間 メールが入って 今日の放送 Mrs.Kちゃんも出るん???なんてね~~

私のブログで 何回か 「ムートムーベに行って来ました~~」なんて記事を書いていましたのでね

最近は 色んなメディアに取りあげられて 物凄くお忙しそうなのでお邪魔していませんが

時々 色んなところでばったりお会いしても いつも 気取らない感じのいいご夫婦で 清々しいお二人です

広大な敷地に点在する建物や その内装も 全部ご自分たちでされて とってもセンス良くて

何より ムートムーベが皆さんから支持される理由の多くは お二人のお人柄によるものだと思います

昨夕の放送を見て 更にそう感じました

ムーさん ムーべさん テレビ出演 おめでとうございます 

(絶対 「美作の風」は見られて無いと思いますが。。。

同時に 「ムートムーべ」検索で 「美作の風」を訪れて下さった沢山の皆さまに感謝します

これを機に 美作市を好意的に見守って下さいね

検索の多かった過去記事は こちら→ ムートムーベに行って来ました 

 

 

さて さて

ウバ桜さんのブログで目にした ミルクティーのジャムが 物凄く美味しそうだったので 作ってみましたよ

紅茶パックとシナモンも一緒に煮てみました

 

晩御飯の準備に 隣のガスで煮物もしながらの 作業でしたが 焦がさないように時々かき混ぜながら。。。

 

思った通り ものすご~~~く 美味です

冷蔵庫に入れていたら 硬くなってこんな↓感じ~~ この味は。。。正しく 生キャラメルじゃないですか~~~~物凄く美味しいです

 

朝採れの無花果 昨日は多かったので ジャムにしました 

 

美味しそうです~~ 

夫が 毎日 カスピ海ヨーグルトに入れて食べるので 果物なら何でもジャムにしますよ

 

米粉でイングリッシュスコーンも焼いてみましたが。。。これは。。。ぷっくり膨れなかった~~~

でも

ミルクティージャムには 合いますよ 

 

我が家のお米で作った米粉(小麦グルテン入り微細粒粉)を 彩菜茶屋に出しています

米粉パンやケーキ お料理にご利用下さいね~~~

 

昨日は こんな美味しいパイも いただいちゃった ラッキーな日でしたよ  

 

 自家製 梨を使った カスタードクリームと アーモンドクリーム の 二種類 です

 

他にもいっぱいお土産いただいて ありがとうございました

ご馳走さま~~~

 今日も 素敵な一日を~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後の光と遊ぶティータイム♪

2011-10-15 | ガラスの写真館

 昨日の美作は

雨降りの一日でした

降ったりやんだり 時折 音がするほどの激しい雨になったり。。。

ちょうど 家の中でしたい事があったので 落ち着いて出来ました

 

美味しそうなケーキがあるので

庭の花を摘んで 午後のティータイムです

 

いただいた ケーニヒスクローネ の アルテナ 

 

温めると 更に美味しくなるそうですよ~~美味しかった~~  ご馳走さま

 

秋の日の 午後のティータイムに 欠かせないのは

やっぱり。。。

 

斜めから差し込む陽光ですよね

 

この場所は 光の通り道

雲間から漏れた一瞬の光をとらえて輝くガラスたち

もう うっとりします

 

これからの季節

優しい光と 中山孝志さんのガラスとは ホントに相性がいいのです

使うガラスから 眺めるガラス に

ますます 好きになりそうです 

今日も 素敵な一日を~~

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きろろガーデン周辺の様子♪

2011-10-14 | 我が家の庭だより

 おはようございます

今朝の美作

これから 久しぶりにまとまった雨が降るのでしょうか

朝から パラパラと降り始めています

昨日も

午前中 優しい雨が降っていました

やろうと思っていた 庭仕事 合羽を着てしましたよ

時間がある時に せめて 三時間位はノンストップで動かないと なかなか 思うようにはかどりません

と 

言っても 大した仕事ではなく 日頃出来なかった植物のカットとか。。。

あっちも こっちも とか 思っていたら キリがないので

取りあえずは きろろガーデン周辺です

お昼過ぎ

やれやれ と思って 作業をやめた途端 雨も止みましたよ~~ そんなあ~~~

その後

少し日が差し始めたので

牛フン堆肥を降ったばかりのガーデンですが 写真を撮ってみました

 

何回も 切り詰めてる白色宿根フロックスですが まだ 花も咲いていますが

あまりにも 大きくなるので

思い切って ばっさり切って仕舞いました 

 

 大きなフロックスの山が無くなると 出番を待っている足元の小さな花達に日が当たりますね

 

桃色花火 も 毎年忘れずに咲いてくれます

 

アズレアは ブルーの濃淡 二色植えています

ひょろひょろ~~~と くねくね~~~と 長くなっています

7月上旬頃 切り戻せば良かったのですが 出来てないです~

剪定などで出来た木の枝を利用して支えにしていますよ

 

今年も エリゲロン と オレガノ が 勢力拡大中です~

時々には 両成敗してやらないと エライ事になります

 

 

 花が無い 地味ーーーな 庭です~~

 

赤色 水引草 も 沢山あると 賑やかですね~~

どこかに白色も咲いてるはずです

 

カレックスも 大きくなってきました

大株になった風知草も 何株にか分けて植えていましたが 元気になったみたいです

堆肥をばっさばっさと振ってますので 葉も汚れていますが

今日明日の雨で 綺麗に流してくれると思います

 

ブットレアも かなり下の方を切ってみました

切り時がいつ頃なのか わからないままですが。。。

 

 

アカンサスモリスは 益々巨大化しています~~

その向こうの 二種類のフジバカマも 切り詰めました

後ろの ボリちゃん用の網に絡んでる 白色モッコウも 邪魔になるので 刈りこんでみました 

 

黒ほおずきは まだ こんなに元気です

花壇の中の木のような数本は 足元の草花の陰になるので 種だけ取って 抜きましたが 一本だけは もう少し花を楽しむ事にします

綺麗でしょ

 

ひめのぼたんさんちにもある クリスマスローズ

今年は咲くかな 楽しみ~~~

 

 

 

くすのきの下は 春になると 大量の落ち葉で履き掃除が大変だから 色んな植物を植えない方がいいと思っていたのですが

この部分 ↑ ↓ いつの間にか こんなになっちゃいました~~~

 

南蛮キセルが寄生していた 糸ススキですが 花が咲くのは一年っ切りなのでしょうか??? 

ススキの穂は 野原のそれより上品です

 

さてと。。。

窓の外は 降ったり止んだりです

昨日から 新しい事も始めました 軌道に乗ればご報告したいと思います~~

 

今日も 素敵な一日を~~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツリートランクの今の庭♪

2011-10-13 | お庭♪訪問記

今日も

朝一番に食べる果物は 夫が採って来てくれる庭の無花果

写真はボケてますが

お味は そりゃもう 新鮮で甘いですよ~~

ハリハリのピチピチ 実はプチプチと音がするようですよ

何が嬉しいって

そりゃ~もう~~

果物を買わなくっていいのが 主婦としては一番。。。有り難いです そうそっちです

 

さて

先日 ぶらりと???ビュービューーンと。。。行ってきたツリートランクの様子です

 

沢山の植物たちには それぞれに定位置があって 

似合う場所に ちゃんと お似合いの植物が植えてあります~~

 

我が家の場合

植えた木や薔薇が大きなってきて 日蔭の部分が多くなって 今まで育っていた植物が

徒長したり元気が無くなって来たりしています 

 

どこかの部分で

ばっさり切ってやればいいのでしょうが

伸びるものは 伸ばしておこう と 思う気持ちからか

少しずつ ガーデンの植物も変化していっています

 

イングリッシュガーデン風もいいですし。。。 

 

 森の中っぽい感じにも憧れますし 。。。

 

 山野草のお庭も落ち着きますし。。。

 

色々思っても やっぱり 我が家は きろろガーデン風~~~かな 

 

今日は 一日家に居る予定なので 日頃出来ない主婦業しなくっちゃ~~~

やりたい事 いっぱい あり過ぎて。。。出来るかな

そうそう

昨夜の満月も 中秋の名月に負けないくらい 綺麗でした

真冬の月も凛として美しいですし 8月の満月も今年は素晴らしかったし。。。

そうこうしてるうちに

ハロウィンが来て立冬が来て。。。オ~~~~

 

さてと。。。

 

 今日も みなさま 素敵な一日を~~~

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんごちゃんたちと山の上の公園へ♪

2011-10-12 | 日々の出来事

暫く晴天が続いた美作ですが

そろそろ お天気も下り坂でしょうか

昨日頃から 雲が多くなってきました

今宵のお月さまは どんな顔で昇ってくるでしょうね

昨夕のバイトの途中で見た 西の空に沈む太陽は オレンジ色で物凄く綺麗でした

帰りには 東の空から同じくらいの大きさの黄色い月が昇って来ましたよ

忙しかった日中のご褒美が 二つも    

  

さて

真夏を思わせる日差しが照りつける 先日 体育の日の事

 

だんごちゃんたちと お外で思いっきり遊んで来ましたよ~~

 

子供たちの視線の先には 沢山の恋。。。いやいや こっち→鯉

 

山の上の温泉施設 雲海に行って来ましたよ

目的は

だんごちゃんたちが飼っている うさぎの赤ちゃんを 持って行くため

以前に増えすぎたうさぎを貰って貰ったのですが 今回は 雲海の方から依頼があったらしいです

 

開いてる檻も確保してあって 優しい飼育員さんに受け入れて貰いましたよ~~

 

でもでも

小さな身体のやわらかいうさぎちゃん

離した途端に 大きめの金網の間をすり抜けて 隣のエエミューの檻の中に入って行ったものだから

さあ 大変

大人も 子供も 「食べられる~~~ 突っつかれる~~~

って うさぎ確保に大騒ぎ

その頃には ギャラりーも沢山で。。。

 

大事に飼いますから~と 優しい飼育員さんに言って貰って 動物大好きな娘たちも一安心

 

その後は 思いっきり遊んで帰りましたよ~~~

だんごちゃんたち 見てね 

 

 

 

 

 

 

 

 

 バーバンは 沈んでも泳げんから じいちゃんに乗ってもらってなぁ~~と 私

ちゃんと計算されて作ってあるから 沈まんと思うで~~~と aoちゃん

な~~~るほど~~

でも 怖いかも~~いやいや 白鳥~~~

 

今日も 素敵な一日を~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする