美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

備中アートブリッジに参加して♪

2015-10-11 | 日々の出来事

 ご縁の始まりは

この日

そよろさんと風の庭さんをお誘いして 田舎っふぇで アルミバスケットとタイルにコラージュした

風の庭のふうさんのこの作品

このバスケットもね

この アルミバスケットがご縁で

こんな 素晴らしい雲海に出会えるなんて~~~~~

田舎っふぇで作品作りをした次の日?その日?

カフェ・風の庭にいらっしゃった 一級建築士で造形作家の松本剛太郎さんに

カフェに飾ってあった?ポンと仮置きしていた?ふうさんのバスケットを手に取って

「これ!アートオキュパプロジェクト2015でワークショップして貰えない?」

頼まれたのが 始まりらしいです

剛太郎さんは風の庭さんの大きな看板を作られたり何度もカフェに遊びに来られる

風の庭ファンの方です

ふうさんご夫妻は アート会場になった高梁にもご縁のある方で

数々の ご縁が繋がってのワークショップとなった訳です

運転して下った風の庭パパさんが

雲海が見える絶海ポイントに寄って下さいました 

わ~~~~~~~ 綺麗~~~~~

こ~~~~~んな 素晴らしい雲海を見たの初めてです

 山道のアップダウンを繰り返し 雲海も見せて貰って 紅葉が始まりかけている木々も車窓から眺め

綺麗に手入れされている棚田にも感動して

高いところに点在している農家の暮らしに郷愁を感じ(我が家も十分!山の中ですが!)

もちろん

助手席のふうさんと後部座席のそよろさんとMrs.Kとでのエンドレスの弾丸トークも楽しくて

往路の2時間半くらいが

運転手のパパさんには申し訳ないですが!あっと言う間でした

は~~~い

着いた先は こ~~~~~んなところですよ

旧布寄小学校です

いい感じ~~~~~~~~~

 

私たちは この校舎の右隣の講堂?体育館?のような場所で 

用意して下さっていたテーブルや可愛い机などをお借りしてお店開き~~~~~

 

 あの! 白く塗ったオリーブの枯れ木のアルミ缶掛けも持って行きました

 

あの!ピーターのジャケットが風になびく風景も お花を入れ替えて持って行きました

そよろさんのコラージュタイルやOさんやMさんの「飴ちゃん袋」も販売しましたよ

Oさん Mさんは ご夫婦でいらっしゃいました

イベントの間 仲良し男子三人組は あちこち観光をされたようです

 

 

そして そして

高梁でも 「Mrs.Kさんですか?」と声をかけられて

「ブログを見てきました」と

何と~~~~~ぽかぽか倶楽部さんでした~~~~~~

一緒に記念撮影~~~~

いっぱい お話したのですが 他の方とも いっぱいしたので

またまた すぐに忘れちゃったらごめんなさい~~~~

山羊たちを見に行かせてもらいたいです~~~~

ぽかぽか倶楽部さんは 乗馬もなさって馬もポニーも個人で!飼ってらっしゃるのです

凄い~~~~

動物大好き娘たちや孫たちと一緒に 見学に行きたいです

他にも

同じように「いつも美作の風を見てます」と 声をかけて下さって

ワークショップに参加して下さったご夫妻さま

お一人で来て下さったかた

ほんとに ありがとうございます

「高橋にいきま~~す」って書いてて良かった~~~~~

私みたいなおばちゃんでも(うん?おばあちゃん?)

ブログを続けていると 楽しい事が繋がるのだなと つくづく思いました

皆さま ほんとにありがとうございました

 

 

 さて

小学校運動場の風景です

 

 

 

ワークショップでは 沢山の方たちが体験して下さって

それぞれに 「楽しい楽しい」と

最初は 見るだけでいいわ って 見られてた方たちが どんどん夢中になって

どんどん笑顔になって

どんどん目が輝いて来て

すごく 満足されて自分の作品を持って帰られる時には

私たちも すごく幸せ気分になれます

すご~~~~く簡単な作業なのですが すぐにオリジナルが出来る喜びがあります

 

 

 

 

 

 

 

太鼓のパフォーマンスも すごく かっこよかったです

片付けをして4時ごろ高橋を後にして

帰りに みんなで豪華夕食???でお疲れさまの打ち上げ~~~~~

あ~~~楽しかったです

ご縁を繋げて下さった皆様に感謝いたします

 

さて さて

 

今日は Suiちゃんのために一升餅を搗かなくっちゃ~~~~~

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そよろさんの素敵なタイルデコ作品♪

2015-10-10 | そよろの庭特集

そよろさんちにお邪魔して

熱中症の元を見せて貰いましたよ 

 一番最初にUraCaféで そよろさんと一緒にリメ缶したのは8月でした

これ→

それから ず~~と そよろさんのリメイク熱は下がらないらしい

 

わ~~~~~~すごい~~~~~

すごく 素敵に飾ってありますよ

さすが センスいいですね

 

アンも素敵~~~

 

こんなに素敵なタイルデコ 夢中になるのがわかりますよね~~~

芸術的~~~~

テーブル花も素敵~~~~ 

私も まねしよっと

 

さて

 

蒜山で作った ブックアレンジを少し直して

田舎っふぇのテーブルに置いてみましたよ

義姉と義兄と一緒に旅行中の義母が 留守中に帰ってくるので

お茶の用意をしときましょ

私は ワークショップへ

 

今年は 柿が豊作&甘いです

 彩菜茶屋箕面店でも 6周年記念感謝祭 やってます~~~

夫も6時前に行きましたよ~~(柿は売りません!)

お近くの方 どうぞ お出かけ下さいませ~~~

 

さてと

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ・風の庭さんでワークショップと明日のお知らせ♪

2015-10-09 | カフェタイム♪

蒜山ハービルでの「ブリティッシュフェアー2015」リポートの途中ですが

 今日は

昨日の楽しい出来事と

明日のイベントのお知らせです

 

昨日は 午後から カフェ・風の庭さんにお邪魔して

アルミバスケットとタイルのデクパージュを楽しみましたよ

 

備中では『アートオキュパプロジェクト2015』が開催されています

ひょうんな事?から

リメ缶のワークショップで参加して貰えないか?との依頼がありまして

明日

風の庭さんや そよろさんと一緒に 高梁に行きます

 

会場 旧布寄小学校(高梁市成羽町長地993)

布寄マルシェ 11:00~15:00

運動場でオーガニックな食材のマルシェを行います

音楽パフォーマンスもあります

行ったことのない場所なので ウキウキわくわく気分で参加させて貰います

私たちのような おばちゃん’sが参加してもいいのか?どうだか?

ま~~~~~~ったく!わかりませんが とりあえず 楽しんできますね

アルミバスケットデコは 教室をお借りできるようです

初めての場所で ちょっと心細いので

お近くの方 遊びにお越し下さいね~~~~お声かけもお願いします

 

さて

 

写真は いつも綺麗なお庭の カフェ・風の庭さんで~~~す

 

昨日は 明日の手順の確認などのために

リメ缶作りをしてみる事に~~~

朝 提案したのに 風の庭さんの吸引力はすごくって

午後になると 次々と皆さんいらっしゃって 気が付けば11名~~~~

すごく楽しい楽しいと 言って下さって こちらも嬉しくなりましたよ

 

アルミバスケット1個 & タイル1枚 (¥500) が 2時間弱で完成~~~~ 

 

風の庭のふうさんが お庭のテーブルを素敵にセッティングして下さってます~~~~~

 

私は その間に 皆さんの作品の記念撮影~~~~~~

み~~~んな ほんとに素敵です

500円で こんな雑貨が出来るなんて ちょっといいかも~~~~~

雑貨よりも 絶対 素敵~~~~

何より みんなで作るその時間が楽しいです

 

皆さんの作品 ご覧下さいね~~~~~

 

ティータイムも 楽しい~~~~~

 

 

ゲストルーム丸ごとリノベーション中の 風の庭パパに 撮って貰いました

今度は パパさんにタイルを飾るフレームを作って貰わなくっちゃ~~~

 

明日は Oさんの飴ちゃん袋 も 持って行きますよ これ↓これ↓

 

Akaneちゃんと二人で 頑張って仕上げました~~~~

アルミバスケットです

これに デクパージュしますよ

 

色んな色を塗ってみましたよ~~~~

昨日は そよろさんちのタイルも見せて貰いました

すごく素敵に飾ってありました

また ご紹介しますね

 

さてと

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒜山ブリティッシュフェアー・ハービルの6つのテーブル♪

2015-10-08 | COZY STYLE RESSON in 蒜山ハービル

 蒜山ブリティッシュフェアー

10月4日当日

ハービルの朝です

ハービルすぐ下の ラフォーレ蒜山泊で 7時の朝食を皆さんと済ませ

チェックアウト後

8時過ぎには ハービルへ

あっ 私は ひとりで朝食前のお散歩もしましたよ

農道を少し歩くと 向こうに初めて見るような 物語に出てくるような

大きく手を広げた栗の木が一本だけ道のわきにありました

その向こうは 朝なのに! 反対側の東側は朝陽が明るいのに!

真っ黒な雲に覆われていて

これが 蒜山は山陰と同じ天気(雨が良く降る)だと聞く所以かなと思いました

晴れの国岡山とは 蒜山は少し違うようです

 

でも

この眺望 美作にはない抜け感!広々~~~~!!!魅力的です

 さあ

本番の朝。。。

 

周りの植物たちも スタッフの皆さんの緊張を察してか?

いつもに増してキリリとシャキッとしてるようでしょ

綺麗です

 

会場となるレストランの中も 最後の仕上げで 

 Reiko先生をはじめ 皆さん キリリとした顔つきになりましたよ 

 

お客さまがいらっしゃる前に みんなで 記念撮影~~~~~

 

アリスの前で コロママさん母娘

 

Reiko先生と一緒に

 

Katieさんもコレクションのデコレーションちゅう~~~~

 

 

整いました

綺麗です~~~~ 

 

各々 見せて貰いましょうね

アリスのテーブル

九州からやって来た コロママさんの素晴らしいコレクションの数々

お茶を飲まなくても ケーキを食べなくても 満腹になりそうなほどの豪華さです

う~~~とりなアリスの世界 ご覧下さいね

 

Mrs.Kがフラワーアレンジした ピーターラビットのテーブル

 

ピーターの箱庭風アレンジは 家で夜中に作りました~~~

多肉の箱庭作りの時のグッズが使えて嬉しいです~~~

テーブルに置くのでもちろん土は使わず オアシス仕様です

ピーターのジャケットの青い布とボタンは Akaneちゃんが探してくれましたよ

有難いね

可愛い~~~~~ 自己満足です~~~~

 

こちらは ブリティッシュモダン

 

 

フェアリーのテーブル

 

野ばらテーブル

 

 

スイーツテーブル 

 

 

さて

6つのテーブル すべて 可愛く整いまして

いよいよ オペラ気分の音楽会 そして 華やかなアフタヌーンティーの始まりです

その様子は 長くなりますので 後日にしますね

 

今日は 午後から 風の庭さんちでアルミバスケットのワークショップしてます~ 

お近くの人は どうぞ 遊びにお寄り下さいませ~~~

 

カフェ・風の庭 は 10月より営業しています

毎週 木・金・土の11:00~16:00です

今週 10日は都合によりお休みです

(高梁にワークショップで出張です・詳しくは後日~)

 

 

 

今日も 皆さま素敵な午後を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハービルにて おもてなしのテーブルフラワー作り♪

2015-10-07 | COZY STYLE RESSON in 蒜山ハービル

 今日も

スイートコーンの袋詰めから始まる朝でした

美作は快晴~~~爽やかな空気です

早朝の朝陽が差し込む床のその温かさがほこほこと足の裏に伝わって来て

もう 陽だまりの方がよくなったのかと つくづく感じる朝でした

猫ちゃんやワンちゃんの気持ちがわかりますね

 

そして 今日も

「蒜山ハービルブリティッシュフェアー2015」特集の続きです

まだ まだ 前日の準備の続きです

どうぞ 皆さま ごゆっくりお付き合いくださいね

 

250本のバラを使って ひとり30本づつのテーブル花を作りますよ

30本の薔薇って どれぐらい???

そう! バケツから選んで選んで 取っても取っても まだ?20本?てな感じ

ぐらい 多い量です! すごく贅沢~~~~~

 

 

Mrs.Kも頑張っています↓(Reikoさんのブログより)

明日(4日)お迎えするお客さまのテーブルを飾るお花ですから

皆さんが わ~~~~~って思って下さるお花を作りたいですよね

それは もう!みんなわくわく気分で制作しましたよ

グルーンは すべて ハーブガーデン(の目立たないところ)から 摘ませてもらいました

更に 贅沢~~~~

 

香りの館 一階のレストランのテラススペースをお借りしての作業でしたが

お花の完成と日暮れが競い合って どんどん 寒くなってきます

美作では考えられない夕暮れ時の冷え込みです

 

レストランでは ギター王子とムラサキ姫さまが 4日のオペラのリハちゅう~~

その音が漏れ聞こえて 更に更に贅沢気分~~~~~

 

みんな 出来ました~~~~~

さっ

 

テーブルに クロスを敷いて お花を飾りますよ~~~~~

急げ~~~~美味しいバイキングが待ってる~~~~~

この頃には お腹がめちゃくちゃ空いてましたよ~~~

 

キャ可愛い~~~~

自画自賛~~~~

Mrs.Kは ピーターのブックアレンジ↑ と ラウンドアレンジ↓の ふたつを作りましたよ~~~

見て~~~ 見て~~~~ 贅沢でしょ

この テーブルが 本番になると 素晴らしく華やかになるのですよ

薔薇たちが キラキラと輝き出し ピーターちゃんたちも踊りだす

そんな テーブルの様子は 後日にしますね

先ずは 前日に準備した 6人の皆さんによる6つのテーブル花をご覧くださいね

 

zumiさんによる「スイーツガーデン」

 

東京のねずみさんによる「野ばらの森のものがたり」

 

Kiyoeさんによる「フラワーフェアリー」

 

マルベリーヒルNさんによる「イングリッシュモダン」

 

Katieさんのピーターラビットとアンの世界

 

そして お待ちかねの(私だけ???)バイキング~~~~~

ハービルから 暗い道を 東京のねずみさんと一緒に 必死で赤い車を追っかけました

蒜山休暇村にて

 

そして 宿泊場所のラフォーレひるぜん帰ってからは

みんなで こんな楽しい作業~~~~

お客さまの胸に付けていただくロゼット作りです~~~

すごく 綺麗に出来ました

安全ピンの接続部分が取れ易いと言う課題は残りましたが

次回は もっと うまくできると思います~~~

 

お手伝いのご褒美にと Katieさんからタッセルのレクチャーがありましたよ

可愛いのが出来ました~~~ 嬉しい~~~ Katieさんと二人で~~~↓

 

全員集合~~~~

 

お部屋に帰って またまた 記念撮影~~~~~

お部屋はこ~~~んな感じ びっくりするくらいお安い宿泊料なのに 綺麗です

また 利用したいですね

さてと

 

次回は いよいよ ブリティッシュフェアー当日の様子をリポートしますね

お楽しみに

 

今日も 皆さま素敵な午後を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒜山ハーブガーデンの素晴らしい植栽♪

2015-10-06 | COZY STYLE RESSON in 蒜山ハービル

 蒜山ハーブガーデンで行われる

ブリティッシュフェアー

の 

前日(3日)

も 

それはそれは楽しくてうっとりな半日でしたよ

我が家を お昼頃 出発しました

 

途中 蒜山Pでちょっと休憩して。。。

 

見えました でっかいユニオンジャックです

 

Reiko先生や マルベリーヒルのNさんが 忙しく準備されていました

九州からご参加のコロママさん も到着されていて

三時からの野ばらレッスンに間に合うように 二人でチーズを買いに~~~

 

沢山の先客さまたちに交じって 私たちも いっぱい試食させて貰いました~~~

いつも すみませんご馳走さまです

幻のヨーグルトまでいただいて 超美味しかったです

 

蒜山と言えば 同じ岡山県ですが

何だか 風景が違うので 県内という感覚が無いですね

 

ちょうど コロママさんのレッスンスタート3時に間に合って

私は

そのあとのフラワーアレンジから参加なので

その間に ハーブガーデン散策しましたよ

パラソルの下に 蒜山三座がすっぽり納まってますね

空は青くて広々~~~~光は透き通っていて綺麗~~~空気はひんやりと気持ちいい~~~~

最高のロケーションです

空が広くて高いところは 気持ちがスカーーーーーとしますね

 

そして ここの植栽↓

 

シックで大好きです もう~う~~~とりです

手前の寄せ植えも素敵でしたが 画が無いですね~~~

 

この部分も 大好き

 

この こんもりがいいですよね

 

お花が無くても 葉物だけでも 形や色の変化があって 見応えがあります

 

セダムも素敵~~~~

 

シードヘッドも素敵~~~~~

 

ススキも綺麗~~~~ 

 

このボリューム この広さでないと 出せませんよね~~

 

秋は 影が美しいです~~~

 

白樺の横を通って。。。

 

上に~~上に~~~~

あ~~~綺麗です~~~~ 最高のお散歩でした

 

さて

30分ほど ハーブガーデン散策を楽しんだ後は

レストラン2階に上がってみましたよ~~~

 

真剣に制作ちゅうの野ばら組の皆さま~~~~チラ見させて貰いました

 

さて 4時前からは zumiさんとMrs.Kも加わって

4日開催のアフタヌーンティーのテーブルフラワーアレンジを教えて貰います

一階のテラスで 夕暮れ時のハーブガーデンを見ながらの贅沢レッスンですよ

250本の薔薇の香しい事と言ったら もう 最高のひと時でしたよ~~~

 次回に続きます~~~

 

今日も 皆さま素敵な午後を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しかった蒜山ブリティッシュフェアー♪

2015-10-05 | COZY STYLE RESSON in 蒜山ハービル

昨日は 蒜山ハービルを18:00頃出まして

一時間弱で 美作に帰りました~~~~

あ~~~~楽しかったです

今朝 早朝に目覚めまして 昨夜ほったらかしてる荷物の片づけをしたり

まだまだ

ボーーーーーとしている頭で 朝のNHKローカルで昨日の様子が流れて

またまた 興奮が蘇り

Akaneちゃんにも 昨日の出来事をしつこいほど!聞いて貰ったり。。。

ビデオ画像を見ながら 解説したり。。。

あ~~ 蒜山の二日間 楽しかったね

あまりに沢山の人とお会いしてお話もしたので 

情報が盛りだくさん過ぎて 溢れだしそうなほどです

忘れないうちに

少しずつ 記録していきますので また お付き合いくださいね

 

先ずは ハービルのスタッフの皆さんのこの笑顔

昨日 すべての事が終わっての18:00前ごろの記念撮影の様子です

Reiko先生がご用意されていた皆さんのエプロンを外す前にと記念のショットです

 

皆さま お疲れさまでした

大成功 おめでとうございました

 

帰る前

大活躍だった王子も一緒に

中山さんのスコーンでお疲れさまのクリームティーをいただきました

 

Reiko先生Katieさん中山さん

ほんとに お疲れさまでした

遠くから 奥様のために 運転手をつとめられたご主人さま方も お疲れさまでした

また 企画して下さいませ~~~

さてと

 

夫の手伝いで ほうれん草植えてきま~~~す

バイトも あるし~~~

思いっきり 日常に戻ります

 

知美さ~~~ん コメントありがとう~~~

知美さんが声をかけて下さったお蔭で 昨日は 何百倍も楽しい一日になりましたよ

また ゆっくり コメント書きますね

 

では では

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ・ロッキーガーデンの素敵なお庭♪

2015-10-04 | カフェタイム♪

先日 伺いました~~~~

秋らしいお庭が素敵でしたので

どうぞ ご覧くださいね

カフェ・ロッキーガーデンさんのブログ⇒

  

さてと

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒜山に向かいます♪

2015-10-03 | 日々の出来事

今朝は

夫の秋採りとうもろこし の 出荷のお手伝い~~~

彩菜茶屋 箕面店 と 本店に出しましたよ

味見してみたら 甘い~~~

もちろん

朝どり~~~~ 

50本出来ました~~~~

 

さて

 

あら!あら!

いたずらっこのピーターちゃん また 畑に入ってる

 

ピーターたら

マグレガ―さんの野菜をもう食べてるね

 

早く出ないと パイにされちゃうよ~~~~~

 

イメージは こんな↓感じ 続きは蒜山で~~~~~~

今日 明日 と 蒜山に居ます~~~~

赤い車を 追っかけます~~~

詳しくは

一足先に(まだ!暗い???明けの明星が見える頃???)蒜山入りされている

Reiko先生のブログご覧くださいね⇒

どうぞ 皆さま 明日は蒜山ハービルにお出で下さいね~~~~~

私は 英国車でもイタリア車でもドイツ車でもなくて もちろん 美作仕様の日本車じゃけん

地味に追っかけます

あっ夫が綺麗に掃除してくれたみたい~~~~いつもよりピカピカです

やっぱり プレゼントはないんじゃろうなぁ~~~~

 

さあ

半額のいわしが煮えたら 出かけます~~~~

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝英・田舎ごはんセット発送いたしました♪

2015-10-03 | 勝英食彩紀行&協議会

 昨日は

「勝英・秋の田舎ごはんセット」

発送日でした

商品加工に携わった会員で 丁寧に箱詰め発送させていただきました

今日のうちには 皆さまの元にお届け出来ると思います

埼玉のKさん 午前中ご希望でしたので 明日 日曜日の午前中に届きますね

宜しくお願いいたします

私たちの想いも詰め込んでみました

ご注文いただいたみなさま ありがとうございました

冬には お餅などの発送もいたします

今後も 勝英の味をお楽しみくださいませ

 

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする