現役を離れてかなりになる。それでも新潟の友人2人には中元、歳暮は送ったり、
送られてきたりしている。もちろん【お中元】とか【お歳暮】とかの熨斗は無しにして、
お互い、ただ送るだけだ。着いたらお互い電話しあう。
今年は秋に新潟で65歳を記念して同級会がある予定だから、キチンとしておかねば、と。
何がいいかな? 本当は送るものを事前に決めて、毎回同じものを送る、ということにすれば
お互い、当てにもできて、「もうそろそろだな」と見当がつくし、何がいいかな?と
考える必要もない。いつの頃からか、何となく始めたやり取りなので、その都度、選ばなくては
ならないことになっている。
今年は ↓ これ。
王子製紙の子会社の王子サーモンが販売しているスモークサーモンだ。
王子製紙は苫小牧に大きな製紙工場を持ち、昔は苫小牧市の土地の多くを
所持していたそうで、苫小牧と言えば王子という関係にある。
お酒やビールのおつまみにはお薦めだと思う。
39歳のとき、初めて部下の媒酌人をやりました。
以来、5組の仲人を経験しました。
どうせ『頼まれ仲人』なんだから、2~3年で付け届けは止めさせましたが、どうしてもと、まだ続けて送ってくる人がいるんです。
ここ数年はお返しとして、当方からも送る始末。
そうそう、お天気どうですか?
明日もまた大雨の予報のようなんですが。
いっこんまさんのお宅は、同じ郡山でも高台にあるのでしょうか。
なら安心でしょうけど。
ニュースを見ていると、【想定外】の被害といったことを言われている被災者が多いですね。
安心せずに、どしゃ降りのときは外出を控えるように心がけしてください。
スモークサーモン、美味しそうですね~。
北海道と言えば、和商市場のいくらの醤油漬けも美味しいですよね。2本入りのをもらったことがあります。
我が家にも、友人や親せきから沢山届きました。
さくらんぼ、ささかまぼこ、ハム、乳製品のセット、干物等々。
遅くなりましたが、これからお返しの発送です。大体何を贈るかは決まってますけど。
土用の丑の日、家族みんなで忘れてました。今年は高い高いと言われているので、元々あてにはしてなかったんですけど。
うだるような暑さが続き、身体がだるくなれば忘れることがなかったかもしれません。
良かったですね~、次男さんに持って来てもらえて。
その内良いのが手に入り、4人で仲良く分けあえることを期待したいと思います。