91歳の父は週に1回、デイサービスに出かけて、介護の人から背中を流すなど、
介護入浴している。その他の日は自宅のシャワーで済ませている。
しかし、デイサービスの風呂と言っても、ゆっくり入ることができず、
単に身体を洗うために入っているようなものだそう。
今年の手術入院以来、両脚が思わしくないようで、1時間と座っていられない。
歩いたり寝たりする分には何時間でも平気なのだが、座っていると鈍痛状態だとのこと。
そんなこんなで、月1回の温泉はどうしても近場 へ、ということになる。
去年の11月以来の小金湯温泉だが、父の好物の天せいろが美味い温泉だ。
さすがに札幌市内の温泉。昼間ではなく、夕ご飯の時間でもあるし、
空いてはいるものの、浴場の中の写真撮影ができるほど空いてはいなかった。
てか、ボクはデジカメも携帯も忘れてきたので、家内の携帯を借りて
やっと ↓ の写真を撮ったのみ。
父の好きな天せいろ 1,230円 高過ぎないか!!
ボクは割りこ蕎麦 980円 リーズナブルな価格設定
9月に入ってはじめての温泉。ゆったりできた。
父は一人で遠くまで行けなくなったせいか、好きなものを食べて、
ゆっくり湯舟に浸かることができて、嬉しそうだった。
自宅発 : 17:30 自宅着 : 20:20
(車で片道20分ほど)
喜ばれたでしょう。
温泉へ行くと楽しみなのがランチですよね^^
なんていうのは私ばっかりでしょうか。
私もどちらかと言えば、シンさんのボクは割りこ蕎麦の方を食べたいです。
いろんなものを少しずつ味わえるって魅力的ですよね^^
せめて月に1回は、温泉に連れて行こうと思ってます。
小金湯温泉というのは、札幌中心部から向かって、定山渓温泉の手前にあります。
温泉旅館はここを含めて2軒だけの小さい温泉です。
だから、思い立ったらすぐに行ける気軽なところです。
しかも自宅から車で20分。
そう言えばpochikoさんのブログでは、温泉に行ったとの記事は記憶にないかなぁ。
会津は歴史の宝庫で、見物には事欠きませんので、そっちの方が羨ましいです。