それなりの ノタリ

地域活動がそれなりにやることがあって、かと言って、多忙というほどでもなく、ノタリの生活。

孫ⅠとⅡ & 大雪

2016年11月07日 | 再開(孫)

市内に住む長男夫婦と孫2人、計4人がやって来たのは11月5日(土)と6日(日)の1泊2日だった。

串鳥の焼き鳥をテイクアウトして家で夕ご飯を一緒に。


まだ暖かくて美味しかった


あっという間に45本の焼き鳥を完食
年寄り夫婦はさっぱり食べないが、孫ⅠもⅡもよく食べる


私の寝室でテレビを見る二人の孫
孫Ⅰ(右)は来春、入学し、孫Ⅱは同じく幼稚園に入園する


ところで5日から6日朝にかけて大雪が降った。

朝、起きてみてビックリ。長男の膝まで埋まるほどの雪で、車庫前をキレイにするだけでも呆然としてしまう雪深だ。

長男が来ていて、助かった。平年より1ヶ月早い積雪で、一晩でこんなに降るのは初めてだという。


隣家の白菜だが、5日の日はまだこの程度だった。

当日は雪かきで疲れていたので、写真は今日の7日(月)に撮ったもの。

まだ氷点下にはなっていないようなので、融雪が早いが、それでも、こんな状態だ。

市の除雪は11月には入らないということだったが、積雪の多い南区と清田区では除雪車が出動したそうだ。

この道は幹線ではないので、除雪は来なかった。

明日また、猛吹雪の予報なので、大変なことにならなければいいが。

前回のブログでは、冬囲いも終わり、雪かき道具の手入れも終わって、いつでも除雪の準備が整ったと書いたが、初回から重い雪をかいたら足腰、両腕が少し痛む。

何歳まで冬を乗り切ることができるのか、ちょっと不安。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿