それなりの ノタリ

地域活動がそれなりにやることがあって、かと言って、多忙というほどでもなく、ノタリの生活。

「さっぽろオータムフェスト」 と 狸小路

2016年09月17日 | 再開(雑記)

天気が良いので、9月9日から大通公園で開催されている食とワイン、ビール等の祭典~「さっぽろ オータム フェスト 2016」を見物に行った。

今年で9年目のイベントで、年々成長しているようだ。

大通り2丁目と3丁目を除く、1丁目と4丁目から11丁目までの間で開催されている。


↑ 3丁目の花壇はよく手入れがされていて、この時季でも咲き誇っている。

↓ ホクレンが出店しているブース。料理しているのは札幌グランドホテルの料理人

↓ この店で全て道産の農産物で仕立てたランチを食す。

↑ 1人前税込ポッキリ1,000円(ビール除く)  カップはミネストローネ

↓ しかし、先の激甚災害のため、出店を予定していた南富良野町はブースはあるが、どうしても出店できなかった。他に清水町も同じ状態だった。自然災害とは言え、残念でならない。


エゾカツカレーというのはエゾシカ肉を使ったカレー

11丁目まで歩いたので、ついでに最近、地元で何かと話題の多い狸小路を10丁目から東に向かって歩いた。

トイレタイムで寄った西11丁目地下鉄駅 ↓

狸小路のアーケードは7丁目から1丁目までだが、8丁目くらいから商店街が始まる。
アーケードは夏の暑い日には明り取りの部分が開閉される。

暫らくぶりのこの商店街、変化が著しいと感じた。


↑ 場外馬券売り場の隣りに狸の神社まである。


↑ これは確か大通りの11丁目売り場で買ったシフォンケーキ。「道立 留萌(るもい)千望高校」情報システム科の生徒さんたちが商品開発したもの。

地域の活性化にいろんな市町村がいろんな形で励んでいる。しかし札幌一極集中は依然として進んでいる。なんとかならないものかな。

帰りは薄野(すすきの)からバスで帰宅。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿