いま比佐子つれづれでは
今年は色がテーマ
日本人の色の認識度は一瞬で
38色以上を見分けることの出来る目と感性がある
この微妙な色の感じ方を
平安時代の女流文学者は自然との交流の中で
美しい表現で描く
チャコちゃん先生がきものの世界に入ったきっかけは
草木染
植物の花や茎、樹皮、葉からの色の美しさと
其の心理的な意識の深さに
いまだに追求の目が話せない
色は風水にも関連
色を選ぶことで貴方の運勢の傾向も分かる
十干十二支にも色がある
日本人の色彩感覚および其の色彩に対する
自分自身の思考の深さは
他の国の追従を許さない
日本のコヨミには
毎日の色の光がある
それは13種類
其の光の色には
私たちを守ってくれる神が一人ひとり居る
つれづれではこのようなお話をさせていただいている
先日は大乗220文字の般若心経にも光の色があり
それは言葉そのものに色霊があることでもある
きょうは人の内側の光と色を呼吸を通して発見した
松尾先生にお会いする
波動表現
色彩表現
発信パターン
それらを素粒子で表現する
色んな色彩学を学んだが
素粒子パターンを使ったこの「いぶき」という色彩学は
その人の遺伝子に直接対応していて
自分自身を発見するには最短
5年ほど前から参考にさせていただいているが
今日はまた新しい発見があるかもと楽しみ
何より松尾先生との再会が嬉しい
今年は色がテーマ
日本人の色の認識度は一瞬で
38色以上を見分けることの出来る目と感性がある
この微妙な色の感じ方を
平安時代の女流文学者は自然との交流の中で
美しい表現で描く
チャコちゃん先生がきものの世界に入ったきっかけは
草木染
植物の花や茎、樹皮、葉からの色の美しさと
其の心理的な意識の深さに
いまだに追求の目が話せない
色は風水にも関連
色を選ぶことで貴方の運勢の傾向も分かる
十干十二支にも色がある
日本人の色彩感覚および其の色彩に対する
自分自身の思考の深さは
他の国の追従を許さない
日本のコヨミには
毎日の色の光がある
それは13種類
其の光の色には
私たちを守ってくれる神が一人ひとり居る
つれづれではこのようなお話をさせていただいている
先日は大乗220文字の般若心経にも光の色があり
それは言葉そのものに色霊があることでもある
きょうは人の内側の光と色を呼吸を通して発見した
松尾先生にお会いする
波動表現
色彩表現
発信パターン
それらを素粒子で表現する
色んな色彩学を学んだが
素粒子パターンを使ったこの「いぶき」という色彩学は
その人の遺伝子に直接対応していて
自分自身を発見するには最短
5年ほど前から参考にさせていただいているが
今日はまた新しい発見があるかもと楽しみ
何より松尾先生との再会が嬉しい