昨年コロナ流行の兆しの中菌がわからないとみんながおびえていた。直観として「マスク予防」だと思い、いち早く絹のマスクを作った
絹はどんな菌にも強い成分がある、ただの絹ではなくセリシンが付いたもの、更には塩漬けの絹をマスクにっ使って販売していた
更に殺菌力の強い紅花染めがいい、抗菌作用がある藍染がいいとエスカレートしていった。そのうち安倍のマスクの登場
コロナ菌の解明によって菌はタンパク質に弱いけど、布目を潜り抜けてしまい喉に付着するという学者の話を聞き、其れには自分自身の免疫を上げておくしかない。と割り切った
腸を暖かくする、消化の良いものを食べる、加工物や添加物のあるものは口にしない、排泄が盛んな朝は重いものは食べない。最も消化が働く昼食を主にする。夜は細胞に消化力が集まるので、軽く済ます。毎晩入浴して体を温め11時までには寝む。「正式な白湯づくり」をしてそれを飲む
果物、野菜を中心に常に作り置きはしない
重曹とクエン酸で嗽をし、絹石鹸で手を洗う。重曹とクエン酸を溶かしたものを持ち歩き喉が渇いたらそれを飲む
何せ食べすぎる傾向があるので、朝食を抜くことにした
食べすぎは体の免疫を下げるので風邪をひきやすくなる。いつもそうだった風邪ひいたなと思う時はその数日食べすぎだったことが多い
というわけでマスクをしない一年を過ごした
面白い目に合う。高級料理店や高級レストラン高級商店に入ると、恭しく不織布(これは一番肌によくない)をささげつつ
「どうぞマスクをなさってください」とくる
「あらごめんなさい」と言いつつ、懐から紅花染めのマスクをだしてつける
maskに全く意味がないと知っているのですぐ外す
マスク無しでも大丈夫というところも結構ある
昨日はバスの運転手さんが私が座ると出口のドアをいきなり開けて冷たい風を社内に入れていた。無言の注意なのだろう
ゲイの友人と待ち合わせたとき
「ねえ○○私今日奇麗なのかな?みんなが振り返るの」
「バカねあんたがマスクしてないからよ」
良いお年をお迎えくださいまし