チャコちゃん先生のつれづれ日記

きものエッセイスト 中谷比佐子の私的日記

自分の身体で勝負しろい

2013年08月30日 10時45分34秒 | 日記
当方にいらしたお客さん達とある婦人雑誌を見ていたら
着方のマルバツを決めるパージがあった
そのマルバツ部分を隠してみんなでアレコレと決めていったら
なんと
その雑誌のページでこれはいけない
と決めつけられたものが私たちはまる
編集で丸になった物が私たちは×

「なんでーー」おお笑い
検証した結果
私たちが丸といったものは
みんな自然の着方
とうぜん衿も胸もゆったりと着ていて裾つぼまり

編集で丸となった着方は上半身は折り紙のようにきちんとしわ一つ無い着方
しかし裾は拡がっている

更にページを進むと
胴回りや衿元にしっかり補正をしないといけないと図版があった
なるほど
謎が解けた

自分の身体を誰の形にするというのか
これは昔からチャコちゃん先生の疑問

長いこと撮影現場にいたチャコちゃん先生
静止したきものの写真を撮るときはやはりしわ一つ無い着付けをした
それはきものの色や柄を正確に見せるという目的があったから
しわが出来て陰になれば当然色も柄も変わる
だから胸元にわたなどを入れて平らにしたものだ

しかし日常の中できものを着て歩いたり食事をしたりという写真の時は
補正は外し身体の中身の動きが
着物姿に如何に影響をするかを優先した
その結果着物姿は人柄を顕わし女優さん達はより美しく見えた

どうして
自分自身の身体を信頼しない着方が横行しているのだろう
?・???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難しい物から手を着ける

2013年08月29日 08時00分00秒 | 日記
勉強でも仕事でもはたまた社会的なこと、自分に起きたこと
難しくて手に余る物から手を着けると
何でもうまくいく経験どなたもお持ちだと思う

たべるものでも
美味しい物から食べた方が後で誰かにとられたり
地震が来て食べられなくなることもない

こんなことどうして思ったかというと
わが首相はやたら外交にご熱心で
アチコチご訪問だけど
本当に行かねばならないお隣の国や近隣の大国には
全く足を入れていない
 
今此の国との国交こそが我が国の未来を即決めることだと思うのだが
優しくて余り意味の無い国をご訪問してお金をばらまいている

受験生にも此の手の生徒がいるけど
易しい問題から手を着けていると
難しい問題に行くまでに疲れてしまい時間も無くなり
結局は三流の志望校で我慢と云うことになる

わが首相の小心さが如実にでている御外遊

毎日優先順位を決めながら仕事をしているが
午前中はチョット手強い物午後は流れのまま
という感じ

ところで此の手順を決めると言うそのことが頭の働きを活発にするらしいよ
お役人の云うとおりに動く優先順位の決め方では
そのうち「嫌気」がさすかも
いや嫌気すら沸かない硬直した頭になって居るのかもしれないナ
ああ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裕次郎のラブレター

2013年08月28日 10時34分28秒 | 日記
初公開と言うことでいま「文藝春秋」の別冊に
裕次郎とまきこ夫人が交わしたラブレターが初公開されている
石原裕次郎が北原三枝に憧れ
その憧れが実際にあった瞬間から恋に変わり
その恋に北原三枝も熱くなって燃えていく

「北原三枝様」から「まき子さま」「マコ」と宛名が変わっていくのも興味深い
内容は裕次郎の真っ正直の若者の心情
そしてチョットそれにたじろぐ北原三枝

しかし快活で正直
誠意あふれた裕次郎のラブレターは
彼の育ちの良い人間性が垣間見えてスバラシイ

当然裕次郎の手紙やメモの全部を夫人が持っているが
夫人が裕次郎にあてた手紙は裕次郎の秘密のはこの中に入っていたのだそうだ

裕次郎が亡くなった後にその存在が分かり夫人は号泣したらしい

芸能ジャーナリストは
裕次郎が倒れたのは愛人の家であったとか
何人もの愛人がいたとはやしていたが
21歳で出会った恋人との家庭を守り抜いたのも現実
「マコには苦労かけどうしだね」
と言うメモが食卓に残されていたり
長い年月様々なことがあったにしても

恋の始まりのラブレターを読む度に
マコ夫人は心をそこに戻して裕次郎を支えたのだと思う
ラブレターは二人を本当の姿に戻すお役目をしていたのだろう

時々混じる旧仮名遣いの文章が何とも日本語の良さをあぶり出していた
 
ずいぶん前に静岡の宿の女将の取材をしたとき
此の部屋は裕次郎さんが年中使っていたと言うお部屋に通してくれた
そして夜の食事が済むと
必ず「あマコ?」と裕次郎は夫人に電話をしていた話してくれた

芸能ジャーナリストの噂は当てにならないと思った
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きていることは切ないね

2013年08月27日 08時57分53秒 | 日記
だから小説を読んではいけない
とにかく情緒に染まりやすいチャコちゃん先生
岸惠子さんの本当の本のタイトルは「わりない恋」
こういうのツイツイ手にとってしまうと云うことは
こういう雰囲気にあこがれがあるのかしらね

小説を読むとしばらくその主人公に自分を移しこんでしまい
おセンチになったり
切なくなったりする傾向がある
そのために特に恋愛小説は購入しないことにしている
というわりないわけがある

映画もそう
テレビドラマも感情輸入をしてしまう
だから刑事ものがいい

しかし質の良い恋愛小説は魂の進化を目指しているので
そういう本にあたると自分も一緒に成長していく感じがする
日本の古典にはそういうたぐいのものが多い
日本ってすごい国だよ
とつくづく思う

古典を研究している友人がいて
その彼女の解説に耳を傾けるのもいい時間だ
しかしその場合は此方がきちんと読んでいないと質問ができない
日本語も年々進化?して古語は英語より難しいかもしれない

なにもかも人がいて世の中は進んでいく
その人の雑さが目につくこの頃
せめて自分自身を自分でほめたたえないとくじけていく人が多いかもしれない
人は人をもっと褒めないといけないな

そのためにはみのらぬ「恋」も必要かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理無い仲

2013年08月26日 11時12分49秒 | 日記
わりない仲 日曜日はひょこひょこ本屋に出かけ
岸惠子さんの小説を五軒はしごして読んできた
基本的に小説は購入しないと決めているので
小説は立ち読みするしかない
こういうとききものを着ていると目立つので
パンツスタイルと決めている

まそういうことはともかく
チャコちゃん先生は岸惠子さんのエッセイも読んだことはないので
初めての彼女の文章に接した
上手だしさすが女優情景描写が丁寧で視覚的
最も気に入ったフレーズは

東京駅新幹線のホームに女主人公がエスカレーターで登場の場面
舞台にせり出しで上がってくるような登場描写
なるほど
この場面が最初なのでついつい読み進む

内容は「理ない仲」
つまり今風に言えば「不倫」なのだろうが
理屈ではどうしようもない恋の話
世界各国を飛び回っての恋だが
若くない初老のカップルなので話は深いが
人間の本当にわりないことが多い

それは恋だけでなく家族の間にも起きる
人は感情をもてあましながら
またその感情に助けられながら生きている動物だということもある

生きているということは切ない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな穴

2013年08月24日 08時36分58秒 | 日記
あの日チャコちゃん先生の事務所ではヘリコプターの音がうるさくて
ミーテイングもままならず
てっきり都庁の仕業だと解釈し
「都庁に電話を入れて注意しようよ」
と言ってるうちに静かになりやれやれとーー

そして夕方驚いたことに
「風水的におかしなビル」
とかねてみんなに言いふらしていたビルから人が落ちたーーーと
というより投身自殺だった
そして更にそのお名前を聞いて驚いた

人形のように美しく生まれ
歌手として成功し
更にご自分のお子さんも歌手として大ブレイク
大富豪になったのになぜ?

疑問は残る
人間は何を持って幸せとし自分の生き方に満足をするか
そう
自分に満足することが一番
何もかも受け入れてその今の状況が一番と感謝するのがそれこそ一番

夕方ヨシダと仕事に出かける時間が来て
いつもなら来たバスにすぐ乗るのに
そのバスをやり過ごしわざわざ遠回りのバスに乗る二人
そのバスはかのビルの前を通るので様子を見ようという野次馬根性

勿論もう綺麗に整理できていたけど
遠くからその場所に合掌したけど
華やかな生活からココが終焉の場所かとチョット切なかった

ご冥福を祈ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食抜き

2013年08月22日 16時27分18秒 | 日記
やったーー一日目
お腹の調子が良く排便も順調
しかしこれが続くかどうかは保証の限りではない

昨日「まんこうかい」と言う会員に選ばれて
上野の400年続いている「伊豆栄」でウナギ三昧してきた
あげくに浅草の「振り袖さん」の可愛い踊りも堪能し
「お酒いただけないんです」
と言いながら結構口にしてほろ酔い

朝起きたらまだウナギがお腹の中で泳いでいる感じ
これでは朝食を抜く必要があろうというもの

白焼き垂れ付き肝と大満足
完食したため未だにお腹に残っている
しかも国産のウナギだ
このお話をいただいてから今年はウナギをこの日まで食べずに我慢していた
その効果抜群

というわけで簡単に朝食を抜くことができた

突然話は変わるが
徳川家康も朝食はとらず小食を心がけていたそうだ
玄米・味噌・とーふなど実に質素な食事であったらしい
そのために判断を間違えることがなかった

秀吉は美食家で終わりの方は判断ミスが多かった

美食家といえば50歳過ぎた美食家の男性がかかりやすい「痛風」
痛いらしいですね
一昨日お会いしたある会社の社長さん59歳で痛風に悩まされているとおっしゃる

「朝食を取らずに本当におなかがすいたときだけ小食の食事をとると痛風の発作が起こりにくくなる
と聞いたのでここ一週間実行しているんですよ」


「なんだか頭がすっきりしてきた」
とおっしゃっていた

やはり「食」が大事なんだ
さて明日も朝食抜けるかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小食のすすめ

2013年08月21日 09時36分07秒 | 日記
江戸時代の観相家水野南北さんは
小食を行うことで「運」を上げる
と言うことを目標に人々を指導していた

チャコちゃん先生早くから此の南北さんの本を読んでいるのだが
一向に身についていない
それは実行していないからなのだ

ここへきてにわかに「小食」を実行しようと決心したのに
それを覆すが如く
次つぎに美味しい物が届くし
またグルメ会などに呼ばれてしまう

こういうとき天が
「小食は必要ないよ」
と言っているのだと勝手に解釈して
食べる方に行ってしまう
誠に情けない性格だ

小食にすると世の中のためにもなる
少ない食材で事足りるので外国からの食料輸入などしなくて良い
国の自給自足で人々が生活できる
そう江戸時代のように

一気に小食にならないのであれば
せめて朝食をやめよう
アーユルヴェーダーを勉強したときも
朝は排泄の時間なので朝食はとらないのが理想
と教わってそれいらい朝食は軽くしている

朝から肉を食していたほとんどの方がややこしい病気になって
亡くなったり未だ入院中という方が多い
ココまで来ると
生活習慣の結果が出てきて
今更ながら水野南北の説を支持せざるをえない

今度の新月から小食を実行
今すぐと云うことをしないのがチャコちゃん先生
だからいつまでも実行できない

今日は今日は満月
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スッピンで

2013年08月20日 10時46分31秒 | 日記
今年は良く姉と旅をする
そうすると必ず同じ部屋に入る
早寝早起きの人だからそれに歩調を合わせる

昨日も一緒だったが
なんと美しい顔をしているのかと呆れた
卒寿ステッキなど持たずすたすた歩く
重い荷物も自分で持つ
勿論新幹線を使って乗り換えも切符の手配も自分でする

長女だから交通費は別として全部支払ってくれる
自分が支払うのは当然という顔をしている
ときどき
「ココは私持つ」というと
いかにも洒落臭いという感じで押しのけられる
嬉しいような申し訳ないような

やることが常にシンプル
だからお化粧はしない
と言っても口紅は付けているし化粧水とかクリームは
いっチョ前にバックに入っている

とにかく暑く大汗をかいて作業したのだが
彼女は顔をブルブルと洗っておしまい
その顔を見ていると何とも美しい
化粧しないで居たことが
肌をこんなに美しくしたのかとただただ感心しきり
姪も60歳になるが化粧っ気がない
肌がつるつるして赤ん坊の肌のように艶がある

従姉の奥さんもそうだ
お手伝いに来てくれた女性達もみんな素肌が美しい

チャコちゃん先生の化粧顔が何だか一人浮いている感じがしてきた
だからといって此方が化粧を落とすと
彼女たちのようにつやつやしていないと思う

むかし出版社で同期の女性に
「チャコさんみたいにお化粧していると今に肌が弱くなるよ私は一生スッピンで行く」
と注意されたが「メークアップ」というものに興味を持ってしまったのでドウしようも無い
だけど同じ同期の人で
「寝化粧」をする人がいて驚いた
そう言う私も28歳までは化粧をしなかった

ひとそれぞれ
しかし姉の素顔は美しい
ここまでくるとスッピンの勝ち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝夕はいくらかしのぎやすい

2013年08月18日 09時03分41秒 | 日記
毎朝五時過ぎには植物に水をあげているが
ここのところ長袖を着ても暑くない
水をあげた後その水気のある空間でしばし憩う
風が更にひんやりとホホを撫でる

今朝は蜘蛛の巣を見た
蜘蛛の巣は糸が強いのでどんなに水を集中して放出してもびくともしない
黄色と黒の蜘蛛で
自分は手足をしっかり伸ばして水を受けている

自ら逃げたりしないで
堂々と水浴びを愉しんでいるようだ
水を当てる方がそれでは面白く無い
逃げると面白いから更に水圧を上げたりしたくなるのだもの

ぜーーんぜん我関せずの蜘蛛
しかし糸に水玉がとまりそれがキラキラ輝いて美しい
チャコちゃん先生はカメラを忘れて撮影できないのが残念
日が高くなっては何もドラマが無い

とするとあからさまと言うのは人の気を引かないのだなとしる
「右の頬を打たれたら左の頬を出しなさい」
と言われるが
チャコちゃん先生のようなへそ曲がりは
「あらそう」とばかり両方の頬を打ってしまいそうだ

この蜘蛛の姿を見ていると
「受け入れて流す」
と言うのが神意識だと知る
そうすると誰も攻撃を加えないそして競争もしない

そよそよと葉っぱを渡ってくる風が秋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする