「比佐子つれづれ」に
飛び入りで参加してくださった平野貞夫さん
ニームの葉を片手に
「これを四万川のほとりに植えて栽培しようと思う」
ニームはアーユルヴェーダーでは欠かせない
医療の元でありまた油や血液浄化剤としても使われている
ニームはまた次の機会にーー
「政治の話はきょうはよしてーー」
といいながら
小さいととき養蚕をした思い出を語ってくれる
桑の木を植え家族と一緒に蚕の世話をし
糸をつむぎ機を織った
お父上は医者で他の方に聞くところによると
「赤ひげ先生だった」そうだ
養蚕は盛んでいい糸を作っていたという
また足摺岬の近くから縄文土器が発見され
その中から藤布が見つかり
今其れを作ろうとすると
タイヘンな時間とお金がかかる
平野さん自身も挑戦してみたが
半端な気持ちでは出来ない
縄文の研究もしていて足摺岬に
ギリシア文明の名残も或ることを発見したという
こういう大昔の日本を研究している方だから
これからの日本の行くべき姿がハッキリとわかるのであろう
「迷ったら原点にもどれ」
とは正道を行く人の原則
それにしても四国はヤハリ
アサとイトの国
土佐は養蚕を絶やしてはいけない
飛び入りで参加してくださった平野貞夫さん
ニームの葉を片手に
「これを四万川のほとりに植えて栽培しようと思う」
ニームはアーユルヴェーダーでは欠かせない
医療の元でありまた油や血液浄化剤としても使われている
ニームはまた次の機会にーー
「政治の話はきょうはよしてーー」
といいながら
小さいととき養蚕をした思い出を語ってくれる
桑の木を植え家族と一緒に蚕の世話をし
糸をつむぎ機を織った
お父上は医者で他の方に聞くところによると
「赤ひげ先生だった」そうだ
養蚕は盛んでいい糸を作っていたという
また足摺岬の近くから縄文土器が発見され
その中から藤布が見つかり
今其れを作ろうとすると
タイヘンな時間とお金がかかる
平野さん自身も挑戦してみたが
半端な気持ちでは出来ない
縄文の研究もしていて足摺岬に
ギリシア文明の名残も或ることを発見したという
こういう大昔の日本を研究している方だから
これからの日本の行くべき姿がハッキリとわかるのであろう
「迷ったら原点にもどれ」
とは正道を行く人の原則
それにしても四国はヤハリ
アサとイトの国
土佐は養蚕を絶やしてはいけない