チャコちゃん先生のつれづれ日記

きものエッセイスト 中谷比佐子の私的日記

お辞儀

2013年10月31日 09時48分32秒 | 日記
草・行・真
お辞儀に種類があることは小さいときに母に教わった
反抗心旺盛なチャコちゃん先生
「きちんとご挨拶しなさい」
と言われると面白く無く
ほとんど会釈だけで過ごしていた

頭を押さえつけられながら真のお辞儀を體に覚えさせられたが
そこは素直な性格ではないので
母の見ている前では絶対に真のお辞儀などしない

しかし長じてお辞儀の美しさにほれぼれする大人の姿を見るにつけ
今は亡き母に感謝

「お品が大事」
と口癖のように仰って居た先代の竺仙の社長はお辞儀の美しい方だった
総じて明治生まれの日本橋商人はお辞儀の美しさは天下一品
客を迎えるお辞儀
送り出すお辞儀
こちらもあわてて母に仕込まれたお辞儀を繰り返す

このころお辞儀は言葉より大切と思った
考えてもごらんよ
頭を下げると云うことは首を相手に無防備に見せている
全くあなたに敵意は御座いませんと言う心根なのだ

握手は片手で手を握ってももう一方で相手を刺すことが出来る
Hugという抱擁にしても背中を刺すことは可能
しかしお辞儀は全くの無防備で相手を信頼していないと出来ない

お茶のお稽古をしている人たちは
お辞儀が美しい
これはずっと次の世代に繋げたい所作だな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご縁の所作

2013年10月30日 09時38分08秒 | 日記
最近何事にも良縁が欲しいと思ったら
まず自分自身が其の良縁に合うように準備をしなければいけないと気付く
チャコちゃん先生気づきが遅かったので
いろんな事に巻き込まれ苦労もした
いかし其の苦労を取り出して検証をしてみると
自分自身の所作が良くないことを理解した

所作というのは
何事にも「心を込めて丁寧に」と言うことだと悟る
日常的なことで云えば
出しっ放し
やりっ放し
人の話を丁寧に聞いていない
ものを扱うのも心を込めてしていない
時間を浪費している
などなどーー

準備の所作はそう言う小さな事から始めるのがいい
其の小さなことをなおざりにしていると
きちんとした縁はやってこない

最近結婚適齢期が高齢になり出産とか子育てに支障を来すようになって居る
母體の健康問題も多い
少子化現象は人類の問題でもある

良いご縁は待っているだけではなく
自分自身で準備していないと来ない
きちんと整理整頓それだけでも違う
時間も大切起きる時間寝る時間を守ることも準備の所作の一つ

イメージより実行だね即実行

とにかく何事にも心を込め丁寧に

これ実はチャコちゃん先生に言い聞かせている

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣書

2013年10月29日 15時41分14秒 | 日記
「釣書を書くのだけどーー」
と困ったような声の友人からの電話
いまどき釣書を書くお見合いがあるのかと逆に吃驚
何年か前姪にお見合いの話が来て
「釣書をお願いします」
といわれあわてて書き方をマスターした兄

叔母の私までも写真付きの略歴が必要と云うことで
私が原因で話が壊れたら可愛そうと気合いを入れた写真にした
めでたく話が決まりそうな所まで行ったが
二人の考えがまとまらずご縁がなくなった

本来は自分で書くのだが
最近は書いて下さる商売もあるらしい
そのときの和紙の柄なども指定が有
この仕事もなかなか繁盛のよう
というのは「作法」を識らない人が多くなったからだろう

釣書とはよく言ったもので
両家の釣り合いが取れているかどうかを間に入る仲人が点検し
相手を探す

釣書など縁の無い階級の人たちは
「相手を釣るためのものでしょう?」
と片付ける

釣書だけの行き来で断ったり断られたり
これだとお互いが傷つくこともない
結婚は釣り合ってこそ「愛」が続くのかもしれないね
と電話をくれた友人と話し合う

雇われ仲人はしたけど
お相手を探し其れを成就させたことはないナ
そのような階級に属していないことをチャコちゃん先生は認識
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南房総の空

2013年10月28日 09時53分23秒 | 日記
いやはや驚いた
17時以降の空は1分おきに羽田に向かう飛行機が空を飛ぶ
「あっ来た、あれまた来た、そら来た」
夕日が空を染めた後の主人公は飛行機の光

良く衝突しない者だと感心しながら
「ホラまた来た」
と空を見上げている

夕方のラッシュなのだろう
アノ飛行機に何百人の人が乗っている
行く人帰る人
いろんな思いを乗せて飛んでいるのだろうなあ

喜び一杯の人
疲れ果てている人
哀しみにうちひしがれている人
隣り合わせに席に座っていても
今後一生顔を合わせることもないかもしれない

また隣り合わせで無二の親友になってしまう関係になるひともーー

自分の意志とは違うことが
アノせまい空間の中で起きているのだろうか

そういえば昔「よど号乗っ取り事件というのもあったな」
あの人達はもういい年になって居るだろうが
その後の人生はどんな模様なのだろう

次から次へと飛んでくる飛行機を眺めながら
色々と思いにふけるチャコちゃん先生
それにしても
ほとんど満員で飛んでるという飛行機の乗客
こういうのもありましたね
「狭い日本そんなに急いで何処に行く」

ほんと

海も空もそう言う飛行機と一体になっているのも面白い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応援団

2013年10月26日 09時51分58秒 | 日記
11月7日に早稲田で「きものという農業」の講義をすることになったので
どういう教室でお話しをするのかヨシダと下見に行った
「タクシーで行こう」
と言っていたが高田馬場駅をでるとすぐ「早大正門行き」というバスが3分おきにでていて
素早く其れに乗り込むバス賃も180円
途中の駅で下車することも出来るので近くの住民も助かる

久し振り
と言うより姪の合格発表を見に来て以来だから何十年振り
近代的建物が増えていて番からイメージは一掃
教室は500人近くはいる大きさで
一番上から見たヨシダは
「比佐子さん豆粒ですね」
しかしスクリーンは大きくそちらに映し出さないと退屈しそう
更にホワイトボードに書いた字がすぐさまスクリーンに映るので
ヨシダとキャーキャー騒ぐ

下見が終わり外に出ると
慶応と早稲田の応援団がでて応援合戦をしていた

こういうのはキャンバスだ

ところがみんなコツブ
声も小さくてすっかり腹を立てたチャコちゃん先生
声張り上げて応援歌をこぶし振り上げ歌う
応援歌というのはもっと力強く歌うもんだよ

ああなに考えてんだろうねえ
チャコちゃん先生!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンガポールで

2013年10月23日 09時18分23秒 | 日記
シンガポールで生活をし帰って来た友人
「美しいし台風も地震も無くしかも今やアジアの中心ね」
金融は東京から此のシンガポールに移って久しい

主婦の目から見ると
人々は活気があるけど穏やかしかも清潔
治安も良く子供を育てるのは安心
インターナショナルスクールに通う日本の子ども達は
小さいときから国際的な教養を付けている

日本の富裕層もかなり日本から離れて暮らし始めた人も多い
しかしと彼女は云う
「日本の伝統文化にるも勝るものはないと強く思い知らされたりした」
伝統を守ると言うことは霊的作法だから

霊的作法は相手を思い、自分自身を大切にしなお周囲との「和」を重んじる
外国のある日本人学校では其の教育が全くないので
あえてインターナショナルスクールに通わせ
家で霊的作法をしつけている
だから日本の通過儀礼をしっかり子供達に残していきたい

日本を捨てて逃げてくる大人達は
その霊的作法をも捨ててきていると思う
そのため結局根無し草になっていく
お金だけで生活できないから
自分の生まれた国の文化を大切に思う心は
相手の国の文化を尊敬することになる
どちらが欠けても自分自身が不透明になってしまうーーーと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右腕が動かない

2013年10月22日 09時22分23秒 | 日記
右は太陽のエネルギー
左は月
そして陰陽のバランスを整えてセンターである背筋が伸びる
チャコちゃん先生いま右腕が不自由

事の発端は右中指を突き指
チチンノプイプイとおまじないをしていたら
痛さが取れたのは良いが肩が腕がいたくなってしまった

帯を締めるのに一苦労
そこで考えたのは腕は動かさず体を動かして帯を巻く
そしてねじるときに左手を遣い飛び上がるようにしてねじるとうまくいくことを発見
これだったら五十肩の人も楽々結べるね

そんなことをしないで早く天才整体師の平田先生の所に行けば
たちどころに治る
其れが出来ない身のつらさ

チャコちゃん先生ここのところちょっと横道にエネルギーを使っていたら
たちどころに修正を命じられもうアチコチに振り回される始末
太陽というのは陽の気なのでそこがおかしいということは也「行動」

ゆるりとしめた帯の着物姿はきりっと髪を結い上げないとバランスがおかしくなる
上に右腕を持ってくるのも苦痛なのだが
そこはサチコさんに秘技を教えてもらっているので簡単にスッキリアップ

不自由というのは
また新しい発見もあると
右腕をさすりつつ日々を送っているチャコちゃん先生
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きもの学

2013年10月21日 12時17分02秒 | 日記
11月7日早稲田大学で「きもの学」の講師を仰せつかった
毎週木曜日にこの「きもの学」は行われていて
いろんな方が教壇に立っていらっしゃる

早稲田大学も良いことをする
500人の生徒が毎週一回きもののことを学ぶのだ
スバラシイ


チャコちゃん先生は「きものという農業」がテーマ
きものはただ着るだけのものではなく
きものを通して衣食住の文化のハナシガできることが嬉しい

きものは着る楽しみだけではなく
造る楽しみがありその中に日本人の生きる知恵がたくさんあることを伝えられれば
チャ子ちゃん先生としては満足

大教室なのでどう見せるかも工夫がいるだろう
今まで撮った写真を整理し
其れをみせながら説明するのが一番良さそうだと思うのだが
機械に弱いチャコちゃん先生のこと
仕方が無いので専門家に整理をしていただく事になった

ビジュアル系の説明が今の学生には向いてると聞いた
でもチャ子ちゃん先生としては
アップになった写真を見て「あらそう」「ふーーん」
で終わってほしくない

話した内容にたいして自分で咀嚼しきもの文化を考えてほしい
そうすると絶対日本に誇りを持つと思う

ちかじか下見に行くつもり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐のように激変

2013年10月20日 10時48分03秒 | 日記
朝から本降り
夏の下着類はすべて冬の物と取り替える
其れでやっと温かくなったつい先日までのアノ暑さ
まあいい

そういえば私のもとに来て15年ぶりの旧交を温めたと思ったら
嵐のように去って行った友がいる
何だか今の日本の天候と似ている

ところで一昨日アメリカ危なかったんですってね
今世界中が激変中
もっと凄いことが起きるといっている人が多いけど
激変した後の穏やかで平和の日々を思い浮かべとにかく日々の地道な暮らしが一番

チャコちゃん先生思うに
其れには「小食」そして「自然素材を身につける」特に「絹」では無いかと思う
小食は人の運を高めることになると江戸時代から云われている
物の本によると家康も小食を貫いたみたい
年老いてからは一日二食になったようだ
朝を抜いたという

そのため頭はいつも緻密で判断力に間違いは無く
秀吉は最後までよく食べていたので終わりには判断力が鈍ってしまったのだそうだ

変に説得力がある

確かに食べ過ぎて病気をするけど
小食を貫いている人は病気から縁遠い

今年に入って小食(ちょっと遅いが)にしたら体調すこぶる良し
江戸時代の賢者には教わることが多い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山装う

2013年10月19日 10時22分34秒 | 日記
信州松本まで日帰りをしてきた
「着物で行こう中谷比佐子のランチセミナー」
思い思いのきもので集まった方たちのおかげで

大いに盛り上がってきた

セキドがたてた企画でその前に地道にきものフアンを増やしていてくれた
セキドは風水とオーラソーマの勉強をするため私のもとに来たのだけど
いまや立派に着物が身についている
着物がその人の本質を引き出してしまうのだ
そう言う話を深く進めてきた

ところで新宿から松本までの中央線は景色が良く
車窓の外に流れる山や川そして野を見ているだけで心が躍る
遠くの山々はかすかに装いを凝らし
赤や黄色のあでやかな色づきも始まっていた

24節気の寒露に入った途端急に冷えてきた
チャコちゃん先生も昨日から袷になった
毎年寒露に入ると袷がちょうど良くなる
24節気に着物の衣替えを合わせると身体が喜ぶ
その体昔は「體」と書いた
つまり骨を豊かにするのだ骨を美しくすると着物姿が一段と優雅になる
骨を美しくする具体的なことも話をさせていただいた
何もかも昔の「お稽古」さへきちんとしていれば出来ることだ

山装う我が衣にも色添えて
なんて下手な俳句が山を見ていたら口を突いて出た
ははーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする