今年は寒い冬になるみたいですね
ここ数日は朝晩の冷え込みも幾分和らいでいるようですが、平年だと1ヶ月半ほどかけてゆっくりと気温が下がるところ、今年は1ヶ月で急速に冷え込んでいるそうです。
夏の暑さ、度重なる台風、そしてこの急な寒さ、今年は体調管理するのがかなり大変だと感じている方も多いのではないでしょうか?
夏から続いている不安定な体調に加えて、冷えによる影響がこれから増えていきます。
最近は様々なメディアで冷え症対策グッズを見かけますね。
私たち鍼灸師はお灸をおすすめしていますが、お灸を自宅で続けるのは大変だという声をよく耳にします。
そこで、私自身が東洋医学を学び生活に取り入れてみて良かったと感じている方法をご紹介します
・「首」と名のつく部位を冷やさない。
まず、首にはネックウォーマーやストールを巻くことをおすすめします。手首から入ってくる風にも要注意です。
また、レッグウォーマーは一つ持っておくと便利ですね
(レッグウォーマーはアームウォーマーとしても使えます!)
これは、足首などに特に大切なツボが集中しているからです。
・お湯よりもカイロで温める。
お湯はそもそも水なので、たとえお風呂上がりや足浴後は温かく感じていても、時間が経つにつれて身体は冷えやすくなります。
(入浴後はなるべく早く寝床に入るのをおすすめします。)
身体を直接お湯に入れて温めるよりも、カイロを使う方が身体を温めるのにはより効果的です
出かけるときなどにはカイロが一つでもあると重宝します。カイロを使うときは、貼るタイプが便利です。
おへそから下の辺りと、その真裏にあたる仙骨辺りを前後で挟むように貼ると効率良く温まります。
足が冷えやすい方はのぼせやすい傾向があるので、肩甲骨より上の部分に貼るのはあまりおすすめしません。
・体を冷やす食べ物をとらないように気を付ける。
食べ物を陰(冷)と陽(温)の性質に分けて考えられることがありますが、様々な解釈があるので調べていると矛盾点が多々あります。
基本的には、暖かい地域で取れるものは体を冷やし、寒い地域で取れるものは体を温める、と考えるのがシンプルで分かりやすいと思います
例えば、マンゴーなどトロピカルフルーツと呼ばれる果物は冬は控える方がいいでしょう。
どの季節においても旬のものを食べるのが一番ですね。
・体の末端の血流を良くする。
靴下の重ね履きや手袋で温かくするのもいいですし、手の指や足の指をマッサージなどで刺激して血のめぐりを良くするのもおすすめです。
絹の靴下は重ね履きしてもモコモコしませんし、汗の吸収もよく消臭効果もあります。
ただ、体質には個人差がありますので、効果が出る方も出ない方もいると思います。
一つの参考になると幸いです
ここ数日は朝晩の冷え込みも幾分和らいでいるようですが、平年だと1ヶ月半ほどかけてゆっくりと気温が下がるところ、今年は1ヶ月で急速に冷え込んでいるそうです。
夏の暑さ、度重なる台風、そしてこの急な寒さ、今年は体調管理するのがかなり大変だと感じている方も多いのではないでしょうか?
夏から続いている不安定な体調に加えて、冷えによる影響がこれから増えていきます。
最近は様々なメディアで冷え症対策グッズを見かけますね。
私たち鍼灸師はお灸をおすすめしていますが、お灸を自宅で続けるのは大変だという声をよく耳にします。
そこで、私自身が東洋医学を学び生活に取り入れてみて良かったと感じている方法をご紹介します
・「首」と名のつく部位を冷やさない。
まず、首にはネックウォーマーやストールを巻くことをおすすめします。手首から入ってくる風にも要注意です。
また、レッグウォーマーは一つ持っておくと便利ですね
(レッグウォーマーはアームウォーマーとしても使えます!)
これは、足首などに特に大切なツボが集中しているからです。
・お湯よりもカイロで温める。
お湯はそもそも水なので、たとえお風呂上がりや足浴後は温かく感じていても、時間が経つにつれて身体は冷えやすくなります。
(入浴後はなるべく早く寝床に入るのをおすすめします。)
身体を直接お湯に入れて温めるよりも、カイロを使う方が身体を温めるのにはより効果的です
出かけるときなどにはカイロが一つでもあると重宝します。カイロを使うときは、貼るタイプが便利です。
おへそから下の辺りと、その真裏にあたる仙骨辺りを前後で挟むように貼ると効率良く温まります。
足が冷えやすい方はのぼせやすい傾向があるので、肩甲骨より上の部分に貼るのはあまりおすすめしません。
・体を冷やす食べ物をとらないように気を付ける。
食べ物を陰(冷)と陽(温)の性質に分けて考えられることがありますが、様々な解釈があるので調べていると矛盾点が多々あります。
基本的には、暖かい地域で取れるものは体を冷やし、寒い地域で取れるものは体を温める、と考えるのがシンプルで分かりやすいと思います
例えば、マンゴーなどトロピカルフルーツと呼ばれる果物は冬は控える方がいいでしょう。
どの季節においても旬のものを食べるのが一番ですね。
・体の末端の血流を良くする。
靴下の重ね履きや手袋で温かくするのもいいですし、手の指や足の指をマッサージなどで刺激して血のめぐりを良くするのもおすすめです。
絹の靴下は重ね履きしてもモコモコしませんし、汗の吸収もよく消臭効果もあります。
ただ、体質には個人差がありますので、効果が出る方も出ない方もいると思います。
一つの参考になると幸いです