ひなまつりですね

写真のひな人形は、数年前にお義母さんから頂いたものです!
お義母さん手作りの木目込み人形
私の地元の愛媛県では、桃の節句のお祝いは4月3日にしていました。
なので、3月3日にひな人形を飾ることにはいまだに慣れていないのですが、
今年は忘れずに飾ることができました
昔から、ひな人形は桃の節句が終わってすぐにしまわないとお嫁に行き遅れる、というジンクスがありますが、
実際のところはどうなのでしょうか?(笑)
兎にも角にも、ひな人形のお顔にいつもいやされています


写真のひな人形は、数年前にお義母さんから頂いたものです!
お義母さん手作りの木目込み人形

私の地元の愛媛県では、桃の節句のお祝いは4月3日にしていました。
なので、3月3日にひな人形を飾ることにはいまだに慣れていないのですが、
今年は忘れずに飾ることができました

昔から、ひな人形は桃の節句が終わってすぐにしまわないとお嫁に行き遅れる、というジンクスがありますが、
実際のところはどうなのでしょうか?(笑)
兎にも角にも、ひな人形のお顔にいつもいやされています
