花屋「森のなか」まで歩いて向かう途中、姿見の池のところに半夏生が咲いていました。

今日は七十二候の「半夏生」。二十四節気では「夏至」で、この「半夏生」の時期が終わると「小暑」、例年七夕あたりから始まります。
七夕が近いということで、「森のなか」に笹飾りが登場。来店した方に短冊を書いてもらい、つるしてくれるのだそうです。


こちらの魚、実はこんな姿でした。

雨に濡れて何とも言えない色味に変わったんですね。
どちらもかわいいです。
いよいよ夏らしくなってきました。

今日は七十二候の「半夏生」。二十四節気では「夏至」で、この「半夏生」の時期が終わると「小暑」、例年七夕あたりから始まります。
七夕が近いということで、「森のなか」に笹飾りが登場。来店した方に短冊を書いてもらい、つるしてくれるのだそうです。


こちらの魚、実はこんな姿でした。

雨に濡れて何とも言えない色味に変わったんですね。
どちらもかわいいです。
いよいよ夏らしくなってきました。