今回も無印良品の福缶を買いました。
今年は戌の民芸品が多いようで、我が家には2匹、台東区谷中「ザル被り犬」と愛知県西尾市「西尾の狆」がやってきました。
そして北海道網走市「ニポポ」と福島県白河市「白河だるま」も。
マスキングテープもとても可愛い。
ザルを被っている犬の民芸品は買おうか迷っていたので、計らずもお目にかかれて嬉しいです。
赤ちゃんの疳の虫をザルで取る、よく水を通すザルが鼻づまりを治す、という江戸の洒落がこめられているそうです。
少し前まで戌年の置物は1つもなかったけれど、すでに治療院用に買ったものも含めると8匹になりました!
治療室、待合室、玄関…時々配置換えもあるかもしれませんが、興味のある人は見つけて見てくださいね!
今年は戌の民芸品が多いようで、我が家には2匹、台東区谷中「ザル被り犬」と愛知県西尾市「西尾の狆」がやってきました。
そして北海道網走市「ニポポ」と福島県白河市「白河だるま」も。
マスキングテープもとても可愛い。
ザルを被っている犬の民芸品は買おうか迷っていたので、計らずもお目にかかれて嬉しいです。
赤ちゃんの疳の虫をザルで取る、よく水を通すザルが鼻づまりを治す、という江戸の洒落がこめられているそうです。
少し前まで戌年の置物は1つもなかったけれど、すでに治療院用に買ったものも含めると8匹になりました!
治療室、待合室、玄関…時々配置換えもあるかもしれませんが、興味のある人は見つけて見てくださいね!