リラはライラックのフランス語名。リラ冷えは、札幌では桜の時期 の「花冷え」よりも多く使われているようです。このリラ冷えは気象 学的にみると、寒冷前線やオホ-ツク海高気圧の発達により、 海上から冷たい空気が北海道上空に入り込むために起ります。 冷たい空気と暖かい空気が接したとき、すぐには混じり合わない ためできる境目を「前線」と言います。冷たい空気の勢いが暖か い空気より強いときは、冷たい空気が暖かい空気の下に潜り込 みながら進みます。これが寒冷前線です。五月下旬のこの時期、 寒い日の天気図を見ると、寒冷前線が太平洋側に発達している 場合があります。北海道上空を覆った北からの冷たい空気が、 さらに太平洋へと張り出している状態です。一方、オホ-ツク海 高気圧はその名の通り、オホ-ツク海で発生した高気圧です。 風は、気圧の高いところから低いところへと吹きます。この高気圧 が発達すると、冷たいオホ-ツク海から吹き付ける風が、北海道 に寒さをもたらすのです。寒冷前線や高気圧は、北極や南極付近 にある冷たい空気と、赤道付近の暖かい空気が入り交じる「大気 大循環」で発生します。この循環は地球の自転や、気温の差に よって起ります。リラ冷えは、北海道という限られた地域で見られ る現象です。しかし、リラ冷えを招く大気の動きは、地球規模で 起っているのです。自然の持つエネルギ-の大きさを感じずにはい られません。ライラックの花か終わると、札幌は本格的な夏を迎え ます。歴史あるライラックの下、リラ冷えで一句詠むのもおしゃれ な感じがしませんか。(伊藤紀代・北大科学技術コミュニケ-タ- 養成ユニット修了生)
最新の画像[もっと見る]
-
2025年さいとうひとりさん3月の詩 4週間前
-
まるかん人プラト一ク 4週間前
-
さいとうひとりさん2月の詩(2025) 2ヶ月前
-
2025年さいとうひとりさん一月の詩 3ヶ月前
-
さいとうひとりさん12月の詩 4ヶ月前
-
さいとうひとりさん十一月の詩 5ヶ月前
-
さいとうひとりさん十月の詩 6ヶ月前
-
さいとうひとりさん九月の詩 7ヶ月前
-
さいとうひとりさん八月の詩 8ヶ月前
-
さいとうひとりさん7月の詩 9ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます