@ kill time

見た!聞いた!読んだ!行った!食べた!
スポーツ観戦、映画鑑賞、旅行紀、読書、食べ歩き等の身近な話題を紹介します。

羽田 大勝軒

2019年09月20日 | ラーメン

 一年ぶりに羽田空港にやって来ました。

今回は3連休と云う事もあり、生憎と翌朝に都合の良い空き便が無くて、前乗りで夜便にしました。

夕食は何にしようかと第1ターミナルの出発ロビーをウロウロしていると行列の店を発見!

 

 羽田大勝軒です!

 東池袋「大勝軒」は山岸一雄さんが考案されたつけ麺の元祖と称されるお店です。

1961年創業の味を継承された直営店が羽田大勝軒です。

 看板メニューは「中華そば」「特製もりそば」です。

店内には創業当時のお店の写真

 山岸さんのドキュメンタリー映画のポスターが飾って有りました。

 

 実はHさんが以前に勤めていた会社が中野にあり、駅前に中野大勝軒がありました。

そこには昼食を良く食べに行っていました。

また、渋谷に大勝軒が開店した時には山岸さんご本人がお店に見えられて、そこでお会いした事があります。 

そんな大勝軒のつけ麺を久しぶりに頂きます!

 今回はもり半熟煮玉子そばを食べることに! 

スープは魚介系のあっさりとした風味です。

麺はつるつるしこしとしてコシがある太麺。

具はチャーシュー、味付けたまご、めんま、なると、ねぎ、のりとシンプルです。

チャーシューは1㎝程の厚さで脂身は少なくかなりあっさり目ですね。

味玉はトロッと甘さがあって美味い! これが、生ビールに合います!

思わぬ所で、懐かしい味を堪能しました!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なかめのてっぺん 渋谷ストリ... | トップ | 北大札幌キャンパス その1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ラーメン」カテゴリの最新記事