@ kill time

見た!聞いた!読んだ!行った!食べた!
スポーツ観戦、映画鑑賞、旅行紀、読書、食べ歩き等の身近な話題を紹介します。

さいたま 青葉園のフジ

2008年05月10日 | ○○な話

GW”花を愛でる旅”で「群馬編」・「茨城編」と来て、私の地元「埼玉」を蔑ろにする訳には行きません。

わざわざ遠出しなくとも地元の意外な所に”花を愛でる場所がありました。

それは「青葉園」です。

霊園ですが、ここにあるフジは「埼玉県指定の天然記念物に指定されています。

青葉園のフジは、その長い花房が特徴で長いもので2mに及び、縦横14mのフジ棚にずらりと花房が垂れるさまは華麗で見事です。

樹齢700年といわれ幹回りは2mに近く、ここに移植する際に掘り下げた根の周囲は11mに及んだそうです。

 

 

 

ついでに霊園内を歩いてみました。

 

 

あちらこちらにフジの木があります。下のフジは色が濃いですね。

 

 

こんな銅像も。

 

萬霊追悼の三重塔

中世鎌倉時代の様式で総高は約31メートルです。

  

 

暦の上ではすでに「立夏」を迎えましたが、昨日は北海道で雪が降ったとか・・・。

それでもすでに桜も咲いているようで今が日本列島春爛漫!と言ったところでしょう。

また機会があれば”花を愛で”に出かけようと思います。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 笠間稲荷 藤棚 | トップ | クジラの島の少女 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

○○な話」カテゴリの最新記事