@ kill time

見た!聞いた!読んだ!行った!食べた!
スポーツ観戦、映画鑑賞、旅行紀、読書、食べ歩き等の身近な話題を紹介します。

堤防で釣り!

2020年11月30日 | 旅行

御宿メキシコ記念公園を後にして勝浦方面を目指しました。

勝浦湾西岸にある尾名浦。


右側の岩が通称めがね岩と呼ばれる風光明媚な場所です。

ここは海釣りのスポットでクロダイの実績が高い場所です。

しかし、遺憾せん周囲に駐車場が有りませんでした。

仕方がないので、駐車出来る場所を探して更に進みました。

そして、ようやく見つけたのがこちらの浜行川漁港です。

Hさんの行きたかった場所、やりたかった事は堤防でのんびりと釣りをする事です。

海釣り大好きHさん。

日頃の喧騒もコロナ禍も忘れて堤防でのんびりと釣り糸を垂れるのが望みでした。

ようやく本来の目的地にたどり着きました。

ここは人も少なく釣り糸を垂れるには丁度良い距離感でした。

風も無く、天気は快晴! 絶好の釣り日和ですね〜!!

準備をしている間にも後ろの若者がメジナを爆釣していました。

初めての場所ですが、まあ釣れなくても楽しい!!

しばらくするとHさんにも当たりが!

これはベラです。 関東では外道とされていますが、関西では高級魚だとか。

食べるのが目的ではないのでリリースです。

こうして3時間ほど釣りを楽しみました。

さて! 帰ろうか!!

途中で寄った道の駅「たけゆらの里 おおたき」

大多喜は竹とタケノコが有名な町で「たけゆら」とは竹遊楽(竹で楽しく遊ぶ)の当て字だそうです。

イノシシ肉などを使ったジビエ料理を楽しめる食堂もありました。

肉は昨晩食べたのでお隣の食事処へ・・・

昼食は海鮮丼をオーダーです。

イワシのつみれ汁が旨かった!!

東京湾アクアラインのSA海ほたるを通り帰路につきました。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 御宿・・・メキシコ記念公園 | トップ | 古典・名作を読むシリーズ・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事