きままなドライブと写真、そして映画

晴れの日はドライブ・写真、雨の日は映画、曇りの日は・・・迷う

覆面パトにドッキリ

2022-02-27 21:30:25 | Weblog

信号のないこの道路は高速道路のようでありながら一般道路なので制限時速は60km。
ついつい80kmなんかで走ってしまうと、コワーイ覆面パトの餌食に。

















                               
                            










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那珂川から野鳥の居場所がなくなっていく

2022-02-25 23:48:01 | Weblog

ウォーキングコースの那珂川から野鳥の居場所がどんどんなくなっていく。

数年前、生い茂っていた木々を伐採し、殺風景な護岸壁が設けられた。


その後、カワセミがお気に入りだった木が、X地点で1本、Y地点で3本伐採された。

そして今、追い打ちをかけるように伐木工事が進行中で、川沿いの木々を伐採し、野鳥の居場所を消滅させようとしている。







護岸壁の内側の草木を何故伐採しなければいけないのか理由がよくわからない。

工事が終わり、川沿いの木々や草叢が消滅してしまったZ 地点の一部。



たまにしか見かけなくなったカワセミがこれで完全にいなくなってしまうことになった。
カワセミ以外の野鳥も止まる木がなくなればやってこない。

以前よく会っていた野鳥撮影の顔見知りの人達は最近全然見かけなくなっているが、これでますます会うことはなくなるだろう。

以上の写真はスマホ新端末XPERIA 5 Ⅲで撮影。
旧端末XPERIA XZ1のカメラはレンズが1つであったが、新端末XPERIA 5 Ⅲはレンズが3つになり、4つの焦点距離で写真が撮れるようになった。
縦横比も、XPERIA XZ1では「16:9」と「4:3」の2択だったが、XPERIA 5 Ⅲではデジタル一眼レフの「3:2」が選べるようになった。

同じ場所から焦点距離を変えて撮ってみた。

広角



標準



望遠1



望遠2



ソニーはミラーレスカメラαシリーズでキヤノン、ニコンを凌ぐ人気を博しており、そのカメラ技術がスマホにも投入されているらしい。
今まではスマホで写真を撮ることはあまり積極的でなかったが、どんな撮影が可能になっているのか、ちょっと調べてみたい。


ところで、ロシアがついにウクライナを侵攻するという、とんでもない事態が起こった。
武力によって主権国家を侵略するという、あってはならないことが現実となった。

ウクライナ東部の親ロシア派の人達がロシアに地域独立の承認を求め、プーチンがその承認を行ったことが侵攻の初期段階にあった。

沖縄にも琉球独立を主張する人達がいる。
公安調査庁の「内外情勢の回顧と展望」には、中国が琉球独立勢力との関係を深めていることが記されている。
その人達が中国に独立の承認を求め、中国は独立を承認する。
中国は琉球の平和を維持するためと称して軍の派遣を決定する・・・
といっても、沖縄には米軍がいるので、そんなことはありえないと思うが。
でも、中国がロシアのウクライナ侵攻に触発されて台湾侵攻を始めたら、尖閣も同時に侵攻の対象となることは間違いないだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞鶴公園の梅

2022-02-23 21:23:43 | Weblog

かつては梅や桜の季節になると中国語が飛び交っていた舞鶴公園も、新型コロナのおかげで静かになった。
超大型客船で大勢の中国人観光客がやってきていたのが、ぱったり途絶えた。
新型コロナの唯一の利点かもしれない。

ここも少し見頃には早すぎたようだ。
去年メジロがしきりにやってきていた木は、まだ一輪の花も咲いていなかった。

天気予報は晴れだったのに・・・











































オミクロン株が収束してから散髪に行こうと思っていたが、なかなか収束せず、2か月を超えたので、ついに散髪に行った。
その店は、店に入る前に手の消毒と検温は前からやっていたが、今回は「会話は必要最少限でお願いします」と記されたボードを無言で提示された。
毎日不特定多数の客を相手にし、しかも客はマスクをとった状態なので、会話は確かに感染リスクが高い、と納得。
店の人はほんとは話好きなので、かえってそういうボードが必要になったのかもしれない。

近くのチェーン店のうどん屋が店員に濃厚接触者が出たため一時閉店していたのがやっと開店したと思ったら、今度は陽性の店員が出たというので再び一時閉店となっていた。
近くの中華料理屋も、まん延防止措置で、本来営業時間短縮で営業できるところ、いっそ閉めちまえってことなのか、ずっと休業している。

早咲きの桜、初御代桜が見頃になっていると思うが、去年同様入場不可となっているに違いない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花畑園芸公園の梅

2022-02-18 20:48:44 | Weblog

そろそろ梅が見頃になっているのではないかと思い、花畑園芸公園に行ってみた。
梅林の梅は見頃になっていたものの、お目当ての枝垂れ梅は疎らにしか花が咲いてなくて、まだ蕾ばかりの状態だった。
お目当てのメジロの姿もなかった。
残念!



































福岡県のオミクロン株は、2月5日の5,607人をピークに、減少と増加を繰り返しながら、じわじわと収束に向かっているようには見える。
日によって落差が大きく、
2月13日4,112人、
2月14日2,972人、
2月15日3,887人といった具合。
直近、2月18日は3,738人となっている。

いろいろ事情があって、3回目のワクチン接種を申し込むのが遅れていたが、ようやく3月31日に予約した。
ただ、その時には収束しているような気がする。

去年の12月ぐらいから、Wi-Fi接続が不安定になり、頻繁に接続が切れるようになった。
プリンターはWi-Fi接続しており、印刷途中で接続が切れると、途中まで印刷した状態で用紙が排出され、用紙が無駄になることも度々あった。
インターネットを見ていても、途切れ途切れになるので、苛立たしいことこのうえない。
ルーターの電源を切ったりしても、改善されなかった。
電波干渉かと思って、2.4GHzから5GHzに変えたりしたが、あまり効果はなかった。
で、結局のところ、ルーターの寿命の可能性が高いと判断した。
ルーターの寿命は3年ぐらいというネットの記事があり、いつ買ったか調べると2017年で、5年近く経っていた。
すぐにルーターを買い替えた。
Wi-Fi接続の不安定さは完全に解消した。
もっと早く買い替えておけばよかった。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ奮闘記 その3

2022-02-14 21:26:33 | Weblog



スマホでパソコンのメールを見るアプリ、Eメールが新端末からなくなっていた!!!
やっぱりスマホでパソコンのメールを見れるようにしたい。
Google検索で調べた。
Gmailにアカウントを追加し、そのアカウントでパソコンのメールが見れるようにできることがわかった。
追加したアカウントにパソコンのメールアドレスを入力すると、設定に必要な入力画面に切り替わっていく。
前回機種変更時にEメールの設定でさんざん手間取った経験がある。
それは、受信サーバー設定画面や送信サーバー設定画面で自動入力された文字が間違っていることに気がつかなかったせいだ。
Gmailでの設定でも同じで、過去の経験を活かし、自動入力された文字を正しいものに修正することでスムーズに設定が完了し、パソコンのメールが見れるようになった。

Eメール以外にも、旧端末にはあったアプリが新端末でなくなっているものがある。
ワンセグとアルバムだ。
スマホでテレビを見ることはほとんどないのでワンセグがなくても支障はない。
アルバムがなくてもGoogleフォトで写真や動画が見れるので、これも支障はない。

三菱UFJ銀行のインターネットバンキングで、機種変更後改めてワンタイムパスワードの利用登録をしなければならなかった。
登録のやり方は、①電話対応、②免許証もしくはマイナンバーカード対応の2通り。
マイナンバーカードで登録することにした。
カード記載の必要事項を入力すると、スマホで自分の顔を自動撮影する画面に切り替わった。
ところが、カメラと顔の位置が同じ高さになるようにしろとか指示が出て、指示通りしているつもりなのに自動撮影にならない。
何回やってもうまく行かず、時間が過ぎるばかりなので、①の電話対応でやることにした。
これがまるでウソみたいに簡単に登録が終了した。
最初から電話でやっておけばよかった。

ウォーキングの友、ワイヤレスイヤホンとのBluetooth接続を新端末で行う。
が、説明書通りに何回やっても接続できない!!!
途方に暮れる思いで、何気なく説明書を見ていると、リセットのやり方の記載があった。
リセットって、何のリセット?
ひょっとしてひょっとしたら、旧端末との接続のリセット?
記載に従ってリセットをしたあと、新端末との接続を試みたら、なんと出来た!!!
何の説明もなくただリセットと書かれているのはまったく不親切だ。
機種変更をした場合は、旧端末との接続をリセットし、そのあとで新端末で接続するという具体的な説明がほしかった。
ウォーキングしながら、新端末と接続されたワイヤレスイヤホンで音楽を聴いていると、個々の音のクリア度が高まり、音質が良くなっていると感じた。

新端末とBluetooth接続をしなければならないのはもう一つ、車のハンズフリーだ。
こちらはスムーズに新端末と接続できた。
接続後、スマホの電話帳を読み込み、妻や子などとの短縮ダイヤルをセットした。

データを持つアプリについては、各アプリごとにログインしてデータを確認した。
データを持たないアプリのうち、スマホをリモコンとしてカメラを操作するCanon Camera Connectについては、EOS 5D Mark IV とNFC無線接続ができることの確認を行った。

アプリの次は、旧端末のホーム画面にWebサイトのアイコンを表示していたものを再現する。
その一つが、例えば、日の出・日の入りマップ。
朝日が昇る方向、夕日が沈む方向がわかるので、朝日、夕日の撮影には必須だ。


福岡県糸島市の火山(ひやま)の山頂から、今、夕日を撮ろうとすると、半島の山の向こうに沈むので、海に沈む夕日を撮ることはできない。
このマップの日付を2022年4月15日に進めると、夕日が海に沈む写真が撮れることがわかる。




旧端末のホーム画面に置いていたいくつかのWebサイトを新端末に復活すると、ようやく旧端末と同じように使える状態となった。
ここまで3日間かかった。
疲れた。
新端末の購入は、実質本体価格40%値引きとなる24か月分割払いを選択したので、2年後には機種変更をすることになる。
2年後にまたこれだけのエネルギーを消耗すると考えると、ちょっとうんざり。

ちょうどスマホ購入キャンペーンを行っていたので、応募した。



SONYのキャンペーン応募では、送られてきたスマホの箱の外側に印刷されている数字を写真に撮って送信する必要があった。
箱を捨ててなくてよかった。

機種変更の顛末記はこれにて終了。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ奮闘記 その2

2022-02-12 23:29:58 | Weblog



電話アプリを開くと、クラウドから自動的に復元されているはずの電話帳がない!!!
Google検索で調べた。
この4年間の間にやり方が変わり、電話帳クラウドアプリを操作することで電話帳データを取り入れるようになっていた。
で、電話帳は復元できた。

電話の画面にどこか違和感を感じていた。
やがて、その違和感の原因がわかった。
旧端末にはあった伝言メモのアイコンがない!!!
Google検索で調べた。
伝言メモの機能は残っていた。
機能をオンにするとアイコンが現れるのか → 現れなかった。
伝言メモが実際に入るとアイコンが現れるのか → 妻に伝言メモを入れてもらったが、現れなかった。
伝言メモのアイコンがなければ、伝言メモが入っているのかどうかわからないではないか。
伝言メモの有無をチェックするには
メニュー、設定、通話、伝言メモ、伝言メモリスト
と5回もタップしていかなければならない。
ひょっとしたら伝言メモが入っているかもしれないと思いついた時に、いちいち5回もタップするなんて、どういうことだ!
中途半端な形で機能を残すな!
使えない機能なんていっそオフにしておくか!
ドコモの月220円の留守電サービスを使えってことなのか!
やがて、冷静になり、よく考えてみると、当たり前の話だが、不在着信があった時だけ確認すればいいと思い当たった。
そんなにしょっちゅうあることではないし、不在着信があったことを知るのは簡単だ。
というわけで、伝言メモの機能はオンにしておくことにした。

ショートメールを開くと画面全体が真っ白になった。

画面全体が真っ白なので、いじりようがない。
去年亡くなった友人F君との最後のやりとりも消えてしまったのか。
焦りながら、Google検索で調べた。
機種変更をして最初にショートメールを開く時はWi-Fi設定をオフにしておくとの記事を見つけた。
その通りやると、ショートメールが復元した。
予めSDカードにバックアップをしておくとかいろいろ書かれた記事もあったが、そんなことには関係なく、ただWi-Fi設定オフがポイントだった。
すべて元通りになり、F君とのやりとりもちゃんとあった。
ふーむ、キツネにつままれたような・・・

新端末の文字入力キーボードの初期設定は、多くの人が使っている12キーとなっていた。


しかし、僕はパソコンと同じキーボードQWERTYをずっと使ってきているので、これに変えたい。
変え方がわからないので、Google検索で調べた。


いろいろ記事を読んでも切り替え方がよくわからない。よくわからないながら、いじっているうち、QWERTYに切り替わった。
しかし、旧端末にはあったスペースキーがない。
スペースキーは数字入力のところしかないのが不便だ。
理解不足ながら、12キーとの切り替えは、キーボード内の、設定、言語、日本語QWERTYとタップしていくとキーボード選択画面が出てくる。
QWERTYのキーボードで「日本語」のところが「English」となっていたら、そこを長押しすると言語選択画面になるので日本語を選択する。
記号のアイコンを押すと記号でなく絵のグループしか出てこなかった。

これを記号のグループに切り替えたい。


切り替え方がわからないので、Google検索で調べたが該当する記事がなく、いろいろいじっているうち切り替わった。
下部☆マークを選択すると出るようだ。上部の選択で記号の内容の切り替えができる。

指紋認証については、旧端末 XPERIA XZ1 はほぼ100%の認証成功率でまったくストレスがなかった。
ところが、新端末 XPERIA 5 Ⅲは、ほぼ100%近く認証に失敗する。
ケースを付けない状態で指紋登録したので、ケースを付けた状態で再登録したが、ほとんど認証に失敗する状態に変わりなかった。
新しい機種になったのに、指紋認証の精度が悪化するなんてことがありうるのか!!!
Google検索で調べた。
指の接触をより確実にするため、ケースの電源キーの穴を切り取って広げる。
指の油脂が電源キーに付着して精度を落とすので、電源キーにセロテープを張り付ける。
といった記事があったが、あまり試す気にならない。
そのうち、
同じ指で複数の登録をしていると、認証センサーが混乱し、認証精度が落ちるので、いったん複数の登録を削除したうえで、改めて1本で登録した方が良い。
という記事を見つけた。
確かに、ケースを付ける前とケースを付けてからと同じ指で2つの登録をしている。
2つの登録を削除し、ケースを付けた状態で改めて登録した。
すると、驚いたことに、旧端末に近いくらいに、格段に認証成功率が向上した。
しばらく、これで、様子を見ることにしよう。
なお、ロック解除のパスワードは、旧端末では英数字6文字だったが、新端末は数字4文字になったので、入力は簡単になってはいる。
ちなみに、iPhoneは顔認証があるらしいが、新型コロナによるマスク着用で使い物にならないらしい。

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ奮闘記

2022-02-11 19:59:30 | Weblog

手持ちのスマホに何の不満もなく、5Gにも興味がなかったので、機種変更をしないまま、まる4年が経過した。
ところが最近になって、バッテリーが顕著に劣化してきているのを感じ始めた。

「端末情報」の「電池性能表示」を確認すると、「内蔵電池の充電能力は良好です」とはなっている。
しかし、今まで一晩充電すれば十分一日もっていたのに、減り方が早くなり、夕方には残量が30%台や20%台にまで落ち込むようになった。
寝る前に充電のためUSB接続をすると必ず「いたわり充電」の表示が出ていたのに、それも出なくなった。
スマホの寿命=バッテリーの寿命なので、これはヤバイ!
追い打ちをかけるように、使用している機種については3月から修理対象外となる通知がきた。

というわけで、急遽スマホを買い替えることにした。

通信業者は今まで通りドコモ、機種は今まで通りソニーのXPERIA。
特にこだわりがあるわけではない。変えるのが面倒なだけだ。

今まで通り、ドコモの店舗には行かず、オンラインショップで購入し、機種変更の作業はすべて自分でやる。

今まで4年間使ってきたXPERIA XZ1


そして今回購入したXPERIA 5 Ⅲ
スマホ5台目になる。


たまには黒以外の色にしたいと思うが、実際の色を見るには店に出かける必要があり、それも面倒なので、結局、黒。




タテが少し長くなったが、ジャケットのポケットやバッグのスマホ収納部分には従来通り収まる。
幅が少し狭くなった分、持ちやすくなった。
厚さはほぼ同じ。

新端末が届き、機種変更をする前に、旧端末でやっておかないといけないことがある。
Androidや各アプリのバージョンが最新のものか確認し、最新でなければアップデートしておく。
おサイフケータイの交通機関系アプリsuicaと決済アプリiDは事前に旧端末で「カードを預ける」作業を行わなければいけない。
そして、機種変更後に新端末でカードを受け取る作業を行う。
LINEも事前に旧端末でアカウントの引継ぎとトーク履歴バックアップの処理を行っておく必要がある。

事前作業が終わったら、いよいよ機種変更の作業にとりかかる。
今回は新たなSIMカードは添付されておらず、旧端末のSIMカードを抜いて新端末に装着する。
microSDカードも旧端末から新端末に移し替える。
接点部分に手の脂などが付かないよう、慎重に作業する。

新端末にSIMカードを装着したら、旧端末にインストールしていたアプリを新端末にインストールする作業を行う。
Google Playストアは過去にインストールしたアプリを全て記録しているので、新端末を操作して、アプリの一括インストールをする。
一括インストールするアプリが90個もあったのにはビックリ!
4年間の間にたくさんのアプリをインストールしてしまったようだ。
いずれどこかで整理しよう。

一括インストールが終わった時点では、その後に、大変な労力を費やすことになるとは思ってもいなかった。

食事系アプリは、ポイントが貯まるものや一定回数の利用で無料クーポンが配布されるものがある。
そんななかで、無料クーポン配布型の吉野家とリンガーハットは、そのデータ引き継ぎには、事前に旧端末で処理を行っておく必要があることが事後にわかった。
無理かなあと思いながらも、SIMカードがない状態の旧端末を操作し、新端末で引き継ぎの操作を行ったところ、どちらも無事データ引き継ぎができた。

Tポイントカード、楽天ポイントカード、dポイントカードなどはログインさえすれば従来のデータが確認でき、従来通り使える。
ただ、Tポイントカードについては、プラスチックのカードと関連づける作業があり、その番号を入力する必要があった。

とりあえず、今回はここまで。

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする