きままなドライブと写真、そして映画

晴れの日はドライブ・写真、雨の日は映画、曇りの日は・・・迷う

筥崎宮花庭園の紅葉

2022-12-08 10:05:17 | Weblog

12月に入ってから急に寒くなったが、11月下旬まで暖かな日が続いたせいか、特に平地の紅葉は色づきが悪い。
ここも、12月とは思えない、まだ緑色のままのモミジがところどころにあり、色づいたモミジも真っ赤になりきれないものが多かった。

























一通り写真を撮ったあと、いよいよ、今回のメインテーマ、EOS 5D Mark IV に Vario-Sonnar T* 28-85mm F3.3-4.0 を装着して写真を撮ってみた。

撮影してみてわかったこと。

絞りを絞り込むと、ファインダー内が暗くなるので、いったん開放絞りでピントを合わせたあと、絞る。
絞り込んだ時の暗い状態で露出を測定しているらしく、そのまま撮ると露出オーバーになってしまうので、絞りに応じてマイナス補正が必要。
撮影データは、カメラが決めるシャッタースピードとISOは記録されるが、撮影者が選択する絞り値と焦点距離は記録されない。
近視と老眼の年寄りには、マニュアルでピントを合わせるのはけっこうシンドイ。






















このレンズならではの持ち味はわからないが、一応、きれいには撮れる。
開放絞りでボケを入れた写真の方が、このレンズの持ち味を出せるのかもしれない。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Carl Zeiss Vario-Sonnar T*... | トップ | 舞鶴公園の紅葉 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (espritmon)
2022-12-08 12:16:07
フォローさせて頂き楽しく拝見させていただきます。
返信する
espritmonさんへ (kt-okano)
2022-12-08 20:04:34
拙いブログですが、フォローいただき、ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿