先週末(8月8日~9日)、JA9コンテストVU2020に参加しました。
昨年と同じく50MHz部門での参加でした。
電話1点、電信3点、デジタル5点という点数配分なので電信中心に頑張りましたが、コンディションがイマイチで結局Esもスキャッターも発生せず、低調なコンテストでした。
スタートの21時台にはそこそこ呼ばれましたが、後はCQの空振りのオンパレード
呼ばれなくなった22時過ぎからは、SSBでCQ出すも全く応答が無かったので、またマイクは片付けました(笑)
1エリアは千葉と山梨が交信出来ず、2エリアは静岡、3エリアは京都・大阪・和歌山が交信出来ず。
9エリアになんかアンテナ向けてくれないんだろうな、と思いつつ日付が変わった午前1時頃で一旦打ち止め、仮眠します。
朝は7時頃から運用再開、7時台と8時台はパラパラと呼ばれたので、局数マルチも多少増えました。
昨年は9時過ぎから弱いEsが発生して、6エリア・8エリア・7エリアが交信出来たので、今年も・・・と期待いましたが、結局Esは発生せず。
9エリア内のマルチもイマイチ増えなくて、ストレスの残るコンテストでした。
もう少し9エリア内の参加局が増えれば、点数も伸びると思いますが、何か参加局が増えるようなアイディアが必要かもしれません。
例えば、各登録クラブに要請して参加を呼びかけるとか、参加者にJARL北陸のステッカーを配布するとか、参加者全員から抽選で粗品があたるとか、何か考えて下さい・・・。
というわけで、今年の成果です。



来年は参加者が増えて、Esかスキャッターが発生することを期待します。