九里 【九里】を探して三千里

姉妹編【九里一族】に出会う旅に出かけよう!http://blog.goo.ne.jp/kunorikunori2
  

大宮司家鹿島氏参考系図のなかの「藤原秀郷の母」

2020-05-16 | 雑記


藤原秀郷と小野氏・高向氏周辺を調べていて、社家の姓氏 中臣鹿島氏 の中に「藤原秀郷母」を見つけた。

http://www.harimaya.com/o_kamon1/syake/north/s_kasima.html

鹿島神宮の大宮司家は中臣鹿島氏で、天児屋根命を祖としている。
           ☟
中臣鹿島姓の宮司家が定着するまでは、京都の大中臣氏のうちから選ばれて宮司が補任されていたようである。こちらは、大中臣清麻呂の子孫からその多くが選ばれていた。
           ☟
常陸平氏大掾氏の一族鹿島氏が、鹿島神宮で頼朝から社領の寄進を受け、やがて、大宮司の大中臣氏を圧倒して、勢をもっていた大中臣家をおさえ、鹿島神宮を実質的に支配するにいたった。

藤原秀郷と中臣鹿島氏が繋がっていることがわかった。



コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道で、コレ、良いかもレ... | トップ | 小野氏と高向氏 を調べてい... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りひと)
2020-05-16 22:40:30
凄い、良く見つけましたね。びっくりです。
ただアマノコヤネさんとの縁は人間ウォッチでは感じる事が多いですね。で鹿島よりも枚岡のが相性は良さそうです。それも少し理由が見えたように感じましたよ。春日大社では若草山が一番良さそうでした。
因みにちょっと気になってのがこの時期のお祭りが重なっているのが大阪壺井八幡宮と葵祭の賀茂神社と今調べたら春日大社もで神田明神だったようです。そこも偶然気付いたんですけど絡んで来そうに思います。そうそう江戸氏の娘が入っている方この前見つけてましたよ。

それから今鎌足の息子の定慧さんと仙台が縁がありそうでびっくりしたんですよね。定慧さんと近江は知ってましたけどびっくりで。それで関係あるお寺を探りながらたまたまみた表現に藤原真人という表現がありました。鎌足がなくなってから藤原になるのであればその前は中臣真人ですよね、マジ中臣じゃんって思ってスッキリしちゃいました。定慧のネットワークが広範囲で伝わる理由も鎌足よりもお母さん系でしょうね。大化改新では中大兄皇子さんで考える天智天皇との縁もありそうですよね。実母は二人の間に両方絡む理由もありそうですよね。今日齋藤道三が息子に父は誰か?って聞いてたのがちょっと影響しているかもしれませんが父よりも母のお家の影響のが大きいと思いますので。

あともう一ヶ所トミ系のおじいちゃんのゴールは秋田の三吉さんだと昔から唐沢山行った時に思ったんですよね。近くに太平山があったんでただの勘ですけどね。で各地の太平山もチェックしてます。あそこにも藤原さんが関係するんですよね。まさかねー。梵天祭りもあるんでやっぱり風っぽいんですよね。今回の系図に中に富つく方がいてさらにあれ?って思いましたよ。足って付く人も結構気になる所です。足尼でスクネって読むのも宿禰よりも古いはずだったようなんですよね。足付くのも足の神さんには執着しちゃうんで草鞋とかある所も好きです。

崇神の頃という説明があったりするんで太田種子命さんも絡みますし、奈良の定慧の関わるお寺も縁ありそうなのもこの前調べたばかりなんですよね。
想像は自由なので定慧が中臣だとしたらって思うのは良いんですけど、お名前天智さんから貰う前は当然可能ないわけないですよね。結構藤原秀郷の母の発見とも関連出てきそうで楽しみですね。そうなると関東のかなり面白くなりますよ。

あと昨日何か調べていたら土地の継承を女系にしていたとかあったんでそう思うと女系を辿ると全国がくっ付いてきそうに思いますね。諏訪だったかな?ミナカタの息子見つけたんですけど。今日も諏訪の旅が二回も出てきて今もバスの経由地で出てきた春日居が気になってましてこの辺りの古墳辿ってます。氏寺もありそうな感じもあるんでこの線で考えてみます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑記」カテゴリの最新記事