beatitude

好きなことだらけさ…

『萩尾望都原画展』

2009年12月19日 | コミック

昨日行って惚れぼれして来ました。





こうしてデビュー当時からの作品の原画を見られるなんて幸せです
それにしてもこの人の画力は最初からスゴイなと。
「小夜の縫うゆかた」のお母さんの背中、「秋の旅」の扉絵の構図、
「ポーの一族」ポーツネル男爵ご一家登場シーンのインパクト、
小学生から中学にかけて夢中になって読んでた自分を思い出しました。
ばらの描き方をせっせと練習したものです

原画だとカラーがまた美しい~印刷物では味わえない感動です。



会場は平日の昼間ということもあり、若い人はいませんでした。
たぶん自分と同年代の方が多かったと思います。

原画のほかに先生が個人所有している作品のイメージ小物、
ヴォークスの人形をエドガーとアランにカスタマイズしたものや
人形作家さんの作の結合双子人形もありました。

意外と大きく劇団Studio Lifeのコーナーがあり、
舞台写真、衣装、小物、ポスターの展示、映像も流してました。
次回の舞台の宣伝もしっかり。

最後に現在発売中の作品コミックがうず高く平積みになっていて
その種類と量に圧倒されます。続いてグッズ販売です。
ちゃんとスーパーのかごとバーゲン時に登場する西武のビニ袋が用意されていて
たくさん買えるようになってました。



自分が購入してきたのは


図録と「狩人は眠らない」私家版
(「狩人~」は白泉社から出ているのは持っているんですが
ここでしか購入できない私家版なので買ってしまいました





ポストカード7枚
(表書きの方もイメージに合わせて全部変えてありました。)



メッシュとレオくんのクリアファイル
(これはちょっとデザイン的にどうよとは思ったんですが、まあ記念に)

他には会場限定販売の版画、タンブラー、エコバック、ミニタオルetc...
話題の香水は買うか迷いながら行ったら無かった。
開催2日目で完売だったんですね。
実物を見る事も出来なかったのは残念・・・


萩尾作品に思い入れがたっぷりある自分には楽しい原画展でした。



この日は夕方からXmasイルミネーションを見に汐留に向かいました。
おばあちゃんと下の娘と待ち合わせでした。超寒かったです
娘が写真をたくさん撮っていたので
お見せできるモノがあればクリスマス前にアップしたいと思います。