ある日、少年のような姿の不思議な男性オブレネリ ブレネリギャー(山田孝之)が、
公園のベンチに座って暇をつぶしていたところ、神々しい美女“偉大なミロクローゼ”(マイコ)がやって来る。
一瞬にして胸がトキめいたオブレネリ ブレネリギャーは、これまでのサエない人生が一変。
彼女のために必死に働き、一緒に住むために家まで購入する。
幸せな生活を手にいれて心躍るが、それもつかの間、関係がギクシャクしはじめ、
さらに“偉大なミロクローゼ”が別の男性と仲良く歩いているところを目撃。
恋に破れたオブレネリ ブレネリギャーはショックで心にぽっかり穴が空き、
鍋ぶたでそれを塞ぎながら孤独に生きることになる。
一方、青春相談員・熊谷ベッソン(山田孝之)は、毒舌、白のタキシード、小太り、
奇抜なヘアスタイルで異彩を放ち、狙った女は必ず落とすというダンディな男であった。
「半年付き合っている彼女がいるのですが、本当に自分に気があるのか確かめたい」
「新幹線の販売員に夢中になったのですが、どうしたらいいですか」
「女の子に積極的に行動を起こす勇気がないのですが」
そんなセンチメンタルでピュアな悩みを抱えた青年たちも、
ベッソンにかかれば瞬時にプレイボーイへと大変身。
超上から目線、失礼極まりない罵倒に次ぐ罵倒、
さらに秘書のオネーチャンと激しく踊りながら、めくるめくように問題を解決に導く。
事務所にいる時はもちろんのこと、車に乗っている時も、
彼のもとには相談の電話がひっきりなしに飛びこんでくる。
そんな中、世界中の誰よりもテンションが上がった彼の車は、
人を撥ねても気がつかず走り去っていく。
撥ねられたのは、恋人・ユリ(石橋杏奈)の行方を探す片目の浪人・タモン(山田孝之)。
花屋で働くユリに惚れ、身長2メートルの彼氏との激闘の末に見事ハートを射止めるも、
謎の盗賊団に彼女をさらわれてしまった悲劇の青年だ。
タモンは、ユリを取り戻すため時空までも超えてあらゆる危険な場所で彼女を探し求める。
それから数年の流浪を経て、ついに刺青師・蛾禅(鈴木清順)から重要な手がかりを入手。
情報をもとにたどり着いたのは、絶世の女郎たちが在籍する遊郭“天柘楼”だった。
果たしてタモンは、ユリを見つけだすことができるのか……。
(goo映画より)
いやはや怪作って感じの映画でした。
これは好き嫌い別れそうだなぁ。
特に山田君が大好きってわけじゃないけど、誘われて観てきました。
短編ドラマ「オー!マイキー」すら見た事がないまま出向いたもんで、
これはいったい!!と思いながらの観賞でした。
スゲー面白いというより、見せ方がスゴイなという感想。
チビのオブレネリ ブレネリギャーは可愛かったけど、山田君のはキモイww
ケバイおねいさんたちにも目をうばわれるし、大真面目の山田君もある意味スゴイw
熊谷ベッソンが面白かったかなぁ。
鈴木清順のボケっぷりは本物くささが漂ってて受けたわ~w
絵巻風長回しも以前観た「インモータルズ」のスローアクションシーンより面白かったです。
途中で見得を切ったりしてるしw
壺振りお竜が原田美枝子だってあとで気づいてさらにビックリww
途中飽きることも無く、怒涛のように展開していく流れに
はぁ~と感心しつつ、映像凝りまくりだなと。
上映館のシネクイントでは作品に中でタモンが着てた着物を展示してました。