あらら。
決して良いとは思ってはなかったけど、
じっくり見ても全く面白くないなあ。
いや、先日受けた健康診断の結果の話さ。
データを細かく披露するほどの度胸はないが、
尿酸値は未だ高尿酸血症の下限のままだし、
昨年から通い続けている耳鼻科の効果もなく
左耳は高音域が聴こえてない。
相も変わらず中性脂肪やコレステロール値も高値安定。
唯一と言っても過言でないくらい良かった視力も低下となれば
もうどうしたらいいのワタシ状態なのである。
弱り目に祟り目というのか先日1年半ぶりに行ったゴルフから戻った翌日、
左足の親指付け根が何だか痛い。
よおく見ればほんのり腫れてるだけでなく、
ブリの照り焼きみたいな見覚えのある嫌な色艶。
そう、10数年前に発症以来1度も再発しなかった痛風だ。
忘れもしないあの痛さと面倒さだけは避けなければならない。
あの時はほぼ1ヶ月の間、靴は履けずにマジックベルトで
幅の調整できるサンダルで過ごさざるを得なかったのだ。
早期対処が良かったのか近所のクリニックに駆け込み、
鎮静剤を1錠飲んだだけで治まったものの、
危機一髪のところだったのは間違いないと確信出来る。
こればっかりは経験者しか判らない微妙な痛みと腫れなのです。
勿論、健康管理の殆どは個人責任なのだが、
ここ数年は診断直前のプチダイエットで凌いでいたものの、
今回の結果では家庭内においてはどうも旗色が悪い。
要は酒がやり玉に挙がっているのである。
ほぼ毎日だった晩酌も気分よく飲めてなんぼの話。
中学生が学校のトイレで煙草を吸うみたいに
コソコソする必要はないんだけどさ。
ちょっと意固地になって自宅での飲酒は止めてる状態なのだ。
ここ2週間で自宅では飲まず2度ほど近所の飲み屋に
行った際に味わっただけなのよ。
例年健康診断直後から徐々にリバウンドしていた体重も
維持というよりも更に微減の状態なのは実はちょっぴり嬉しい。
このまま食養生生活が続くかどうかも自信は無いけど、
もう暫く続けてみようかね。
多分問屋は簡単には卸してくれんだろうな・・・。
てことで家にいても仕方がないので先週同じような境遇のヤツと
出かけてきたのである。
彼も入退院を繰り返しで自宅より病院にいる方が長いとなれば
俺と気が合わない訳があるはずないじゃない。
その日は好天で窓を開ければ涼しいくらいの絶好の日和。
3月末に完全開通したての新名神を通ってみた。
開通当初の混雑もなく道路は広くて綺麗。
またどこのPA、SAも当たり前ながらピッカピカのおニュー。
速度も合法上限よりも低くゆっくり走るのも
己自身を労わってるような気になるねえ。
ヘッドライトとサイドランプのLED化で
トンネル走行も非常に明るく快適になった。
来月は夏場になる前にエアコンガスでも充填してやるか。
実は前オーナーがトヨタディーラーでレトロフィットに換装済みで
古いR12ではなくR134aのガスが使えるのも
お財布や地球環境にも優しいのである。
他にも手をつけたい問題は山積しているのであるが、
限られた予算内では優先順序で考えるしかない。
人の体も車も手段と目的を間違わないようにしなくてはなるまい。
もう若くも(新車でも)ない以上は数値や単なる見かけではなく、
健康(快適)に過ごせる(走行出来る)かどうかが
重要なのは書くまでもないことだけどね。
最後に結論。
俺の体もGZ20もボチボチといくしかおまへんわ。