書く事なければみんなの楽しい記事を読むだけにしていれば良いじゃないかと
批判を受けるかも知れないけれど、
酔うとどうも要らん事を書いてしまいたくなるのよね。
個人的にはこれといって大きな変化はない今日この頃だけど、
世間はなんだか忙しない話題が多いよな。
佐藤琢磨のインディ初優勝やMLBのダルビッシュのような明るいのは良いとして、
北朝鮮のミサイル、淡路の地震、ボストンの爆弾テロなど物騒なのが目につくと思いませんか。
以前にも書いた事があると思うけどビビる事一切はないと断言するね。
大手メディアは真実を伝えないからね。
連日煽るような報道ばかりされてる北朝鮮のミサイルなんて心配する事なんて全くないのである。
勿論こう俺が思ったところで人間のすることに絶対はないので可能性はゼロとは言わないよ。
だけど車の運転する者が乗る前から事故して大怪我したらどうしようなんて思わないはず。
その車の事故よりは遥かに確率が低いのは間違いはない。
だったら心配しても仕方ないというものでしょう。
あの国は自立して生きる力もなければ戦争して勝てる能力もないのは判ると思う。
ジョンウン君は賢そうには見えないけれど自分の生活や身の安全くらいは守る気はあるだろう。
但しどうするこうするも第三国の指令に従う立場なので今は挑発姿勢を保持してるだけですね。
ボストンのテロもあの兄弟の起こしたテロでないのはちょっと真面目に考えてる方ならお判りかと思う。
あんな自作自演の事故を起こす目的は何なのだろうと思うよね。
巻き添えを食らって亡くなった方にはお気の毒としか言いようがないけど、
爆発で両足を失ったと言われた男がそれ以前に中東戦争で両足を失っていたとか、
その周囲の者たちも映画のエキストラ然と取り巻いて演技していたのなどが判るにつれ、
この事件で何をしたかったのかが問題に思える。
丁度同時期にテキサスの肥料工場で大爆発があってボストンより大きな被害が出ているのに
続報がないのは何故なのかなんて考えてみるのも面白いと思うよ。
また我々日本人が今1番真剣に考えなけりゃならないのはTPP問題だろう。
賛否両論はある(とされてる)中だけどあれも真実を伝えられていないのである。
勿論反対派が唱える農業(特に米)や自動車産業、医療、保険分野の問題は事実です。
だけどTPP自体が一般的に報道されていない部分が多過ぎるようなのである。
参加しないと判らないという意味ではなくて少なくとも参加国の国民でさえ知らされていないのだ。
ひょっとしたらその全容は懸命に発言している安倍首相でさえも知らないのかもと思ったりする。
当然俺が知っている訳ではないが気にして見ているとキナ臭いのは間違いない。
アメリカで一部の有識者が問題にしているのが1パーセントが99パーセントを支配する構造である。
今回のTPP話もどうもそれにリンクした感じなのだ。
国と国との交渉で各国の国民にメリットがあると宣伝しているのであるが、
究極の目的はアメリカを中心とする多国籍企業の国境なきマネーゲームによる利益増強。
つまりは各国の富む部分を搾取するだけの法案なのだ。
そうなれば最早独立国としての機能を奪われて大企業の論理がそれを上回るのである。
今のアベノミクスとやらの実態のないミニバブルで好景感が報道されているが、
果たして皆さんの給料や懐具合は膨らんだだろうか。
否、大企業にお勤めであったとしても個人的な報酬が増えた方は稀でしょう。
あれこそ大企業が儲けても従業員には還元されないという典型的な見本なのである。
毎日の己の暮らしで精一杯の我々だけど政治や経済、外交問題は決して関係ないどころか
これから更に切実に迫ってくる問題なのです。
新聞やテレビの大手マスコミの報道することより自分の思った疑問や身の回りの矛盾に
気がついて考えてほしいと思うのはきっと俺だけではないと思う。
であれば反対するのはいつするか?
「今でしょ!」
コメント
- オジジ~ [2013年4月27日 0:35]
- 車好きオヤジ節ですね~・笑。
ごもっともなご意見だと思います。 - 車好きオヤジ [2013年4月27日 1:06]
- オジジさん。
最近の出来事は胡散臭さを通り越して
アホらしいと思うのですけど皆さんどうなんですかね? - settai [2013年4月27日 8:43]
- 何時もながら説得力の有るご意見でした。
でもお酒を飲みながらの長文、流石です。
私などは、もうすぐ年金生活が待ってますので実は切実な問題なのかも・・ - takefumi [2013年4月27日 9:44]
- 色々ありますよね・・地元ならではの問題としては、普天間とか移設先の問題、これもほぼ決まりかけていたものを鳩さんが、無責任な発言をしたばかりに、めちゃめちゃになったとか、連日、尖閣には中国公船が領海侵犯するとか・・。
英霊を祀った神社を当然に参拝したら、一斉に批判する国とそれを支援するかのような国内メディアが存在するとか・・・。あっ、ちなみにシラフです。 - 車好きオヤジ [2013年4月27日 12:34]
- settaiさん。
直面する年金問題が重要なのは理解出来ますけど、
TPPは比較にならない程の腹黒い地雷だと思いますよ。
個人的には最終的に世界戦争に発展しかねない程にね。 - 車好きオヤジ [2013年4月27日 12:38]
- takefumiさん。
鳩山はその後の菅や野田、前後の自民党政権よりはまともだと思います。
尖閣や竹島問題さえも裏でグルで繋がってる話でしょう。
因みに今は昼飯食っただけで素面です(笑)! - ~アキラ~ [2013年4月27日 23:54]
- このまま個人の収入が増えなければ、アベノミクス的ミニバブルも時機に終焉ではないでしょうか?
6月のボーナス時期が一つの区切りになるような気がします。 - オジジ~ [2013年4月28日 0:25]
- 確かにいろいろと事件があって、なんとなく胡散臭さもありますが、
こと経済になると、アベノミクス的変化も必要かと思います。
今の日本、変わらなければほんとに日本沈没になりかねない。
日本はもっと国際的に表立って主張しないとまずいです。
常に決断が後手後手になっていることが大きな問題かと思います。 - 車好きオヤジ [2013年4月28日 7:46]
- アキラさん。
アベ自体アメリカの傀儡、いや戦後日本がずっと隷属させられてきただけですから
日本がというよりアメリカがもう持たなくなったというだけでしょうね。
世界中の人口の5パーセントしかいないのに25%消費する国ですから。
日本に対してはTPPに参加させるのが目的ですから
7月の参院選がひとつの山場になるでしょう。 - 車好きオヤジ [2013年4月28日 7:47]
- オジジさん。
日本や日本企業は本来かなりのポテンシャルを持っています。
はっきり言って胡散臭いどころかこれだけあからさまな形で
日本を疲弊させようとしているのは円が基軸通貨となり得るからではないでしょうか。
原発事故の原因が地震でも津波でもなく外部の電源を供給する為の
鉄塔が倒れた(倒された?)からと知っている者は案外少ないのです。 - 北のはげおやじ [2013年4月29日 8:56]
- 車好きオヤジさんのぶろぐには、時々、何てコメントしていいのか、躊躇いを覚える時があります。今回も、そうでした。把握されてある情報量がちがうのかな?
- 車好きオヤジ [2013年4月29日 16:42]
- はげおやじさん。
別段特別に情報を持っている訳ではありません。
ひょっとしたら生きてきた長さで考えれば
はげおやじさんの方が口コミや知り合いから得られる情報は多いかも知れませんよ。
ただ大手マスコミが嘘をつくと気が付いてから物の見方が変わったのは確かですね。
厳密には事実を恣意的に一部しか伝えないという意味ですが、
これは勘違いでも何でもなくメディアにいる友人、知人も認めています。
彼らも組織の中で生きていくしがらみや問題に苦悩しているのです。
パッと見には近代的な民主主義に見えますがやっているのは戦前の大本営発表と同じでして、メールやネット、ブログや掲示板と個人が情報を全世界で発信するようになり、
自分の疑問は一人だけでなく多くの方と共有出来るようになり嘘はすぐにばれます。
例えて言えばカムリハイブリッドについて知りたければ雑誌を何度も読むより
ここで見聞きした事の方が間違いなくリアリティあるのと同じですね。
万全に準備されたプレス広報車に乗った評論家と何万もいる一般ユーザーの声とどちらが真実に近いと思いますか? - 一年生 [2013年4月29日 17:39]
はじめまして車好きおやじさん
言いたいことすごくよくわかります(^_^)
自分も投資をしてる関係から。
でたらめばっかりの大手マスコミが言ってる事は大体反対が真実だと思えば間違いは少ないと思います。
しかしあの人たちに(国際金融資本?)逆らえばひどい目に合うしどうすればいいのか自分にもわかりません。(そう言った意味ではあのお騒がせな国は忠実に彼らの命令を聞いてるんでしょうね(笑)ああ言った国があるのはホント彼らにとって都合がいいですからね)
金をとられるだけならいいのですが、戦争だけは勘弁です。
子供たちになぜ勉強しないといけないのかと言われれば
だまされてまた戦争をしないためと言いたいですね。- 車好きオヤジ [2013年4月29日 18:07]
- 一年生さん。
一般国民に出来る1番の方法は国政選挙でそうでない候補者に投票する事でしょう。
最適な候補者不在の場合でも1番当選させたくない奴以外にするとかね。
ご心配の件ですが冷静に考えると逆らったところで余程の大物か関係者でない限り
すぐに我々に直接の被害はないでしょう(笑)!
それよりもっともっと身近な市井の方達に賛同、同意を得ることでしょうか?
童話の「裸の王様」に最後に出てくる子供の様に。
今度のTPPは「聖域の確保」が主題のように誘導されてますけれど
ISD条項とかラチェット規約などがあって本質はこちらではないかと思うのです。
まるで日本史で習ったABCD包囲網と似た感触を感じるのは私だけでしょうかね。
当然当方も戦争は大反対ですが既に現実は武力で無く経済戦争という形の侵略を受け続けていると思います。
気づいて出来る事から始めるしかありません。 - 一年生 [2013年4月30日 3:27]
- こんばんは
ひどい目に合うってのは、個人的にではなく日本の国自体です。
あのまま小沢さんが主導してたら(今回は小沢さんいじめだけですみましたが)日本のやることなすこといちゃもんつけ。
まさかイラクみたいにあからさまにめちゃくちゃにされることもないかもしれませんが。
歴史を勉強するのは大切ですね彼らはいつも1パターンですから。
日本の官僚の上層部も彼らとグルでしょうから、山本五十六あたりも彼らとグルだったのではと妄想してます(笑)。
時価会計基準などを導入され、株式のかなりをとられてしまいましたね。
自分は日本国民が知らないあいだに目の前で***されたってイメージがあります。
ISD条項でかなりのいちゃもんつけられそうですね。
この前の選挙結果に幻滅しすこしあきらめ気味なきになっていましたが、ネバーギブアップで参議院投票頑張ります(笑)? - 一年生 [2013年4月30日 3:40]
- 続きます
「禁止されている単語があります。「***」に変換しました。ってのが表示されました」(笑)
PS 自分には 影の選挙である株式投資を賭博の様にだけ思わないで株を持ち続けるのも国防なんだという認識を日本人の頭の片隅に持ってほしいと言う願いがあります。
しかし先ほどの選挙に幻滅した自分はいつの時点か日本株に見切りをつけ、
消費税増税後(8パーセントか10パーセント?)大不況で暴落した株式を買いあさる予定です(笑)
(結局彼らと同じことするんかい)
(悲しー) - 車好きオヤジ [2013年4月30日 8:07]
- 一年生さんレスおおきにです。
意見が合うのは嬉しい話ですが根が深い為、今回はこの程度でお許しを。
機会があれば一杯やりならでも(こればっかりかい!)
酷い目に遭いたくないからこそもっと声を大にして拡散していく必要があるのではと思います。
但し理解を求めるなら新興宗教の勧誘みたいなものでなく主観より客観ですべきでしょう。
本来なら民主党政権誕生時に首相になっていた小沢一郎が何故人格破壊を受けたのか。
悪代官のように思いこまされてる彼の罪状がたかだか自己資金で後援会用の土地を購入した事の記載が数カ月遅れただけの事だったとか、
同じような資金の使い方をした政治家が一切罪に問われていないのはどうしてかみたいな話ですね。
TPPのISD条項についてもほとんど表のメディアでは報じられません。
国内法より一企業の論理が上回る法律なんてどう考えてもおかしいじゃないですか。 - 車好きオヤジ [2013年4月30日 8:09]
- 文字数制限により続きです。
話は飛びますがGAZOOはNGワードがかなり多いです。
気にせず書いていると***はしょちゅうです(笑)!
自分の場合言葉を置き換えるかその語句の一文字を○にしています。
株式については短期的にはもう暫くは上がるでしょうね。
儲けようが損をしようが所詮は陰の資本家の外馬に乗っているだけの自覚が必要なのではないでしょうか。
これだけ外資が目に見えるも見えないも含めて入って来ると国防意識は疑問に思います。
最早SONYや日産は名前だけの日本企業になりました。
安定株主という意味なら投機目的は薄くなりますから
パーになっても構わない程度の気持ちが必要かと。
間違っても家計に被害を及ぼす範囲でないのが良いのでは?
この辺りは博打や他人に金を貸すのと同じですね。 - はやてこまち [2013年4月30日 12:22]
- こんにちは。
出遅れましたが、みなさんのコメントも含めて拝見しました。日本の国は企業だけでなく、水源地である森林(私有地)も外国企業が「水」を求めて買いあさる。一部では規制している自治体もあるらしいですが、多くは野放し状態。もしかしたら日本国内で採取した「水」を外国企業から買うハメになるとしたら・・・想像したくないです。
一体日本はどうなるのだろう、問題が大きくなったら「想定外」で逃げるのでしょうか? - 車好きオヤジ [2013年4月30日 13:00]
- はやこまさん。
水の問題も現実は更に酷いですよ。
先日麻生太郎(副総理)がアメリカ(CSIS)で水道事業を全て民営化するなんて
暴論を述べていましたが一般的には報道されていません。
ご存知かも知れませんがCSISは戦略国際問題研究所と言い
アメリカの国益を考えるシンクタンクです。
背後には当然ロックフェラーを始めとする金融ユダヤ人がいます。
こんな売国発言をしても日本のマスコミは問題視もしない、
そう大手メディアも既に彼らの手中にあるからなのです。
小泉進次郎も大学卒業後ここでみっちりと仕込まれているのです。
対米隷属路線で原発推進のの自民党を国民が支持するはずはあり得ないのに選挙で何故勝ったのでしょうか?
この辺りからみんなで考えるべきでしょうね。
でも昨年も酔った勢いで似たような事を書いてしまいましたが、
あの時はドン引きされたのを思い出すと多少は当方の認知度も上げていただいたのかと感謝します。
尼崎の事件、言ったような顛末になったでしょ。
あなたのブログにコメント投稿されたものです。