秘書にゃんこと新幹線に乗って旅に出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c4/cf443df1e7b467af67d563757b6ac6da.jpg)
東海道新幹線は初めての秘書にゃんこ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0032.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b6/94e503bc97235dc990df242d83fd599e.jpg)
席に着くなりお茶とお菓子を広げ、発車と同時に食べ始める、、これぞ女子旅![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2d/72db7e52b43347251d5481d14818ec4b.jpg)
名古屋に到着し、荷物を解いて外に出る頃には、日がとっぷりと暮れていました。
故郷の札幌にあるテレビ塔と似ている、、と思いましたら、
どちらも同じ建築構造家・内藤多仲(ないとう たちゅう)による設計だそうです。
この方の作品「タワー六兄弟」のうち、「名古屋テレビ塔」は1954年生まれの長男。
「通天閣(2代目・大阪)」と「別府タワー(大分)」が同じ1956年生まれで、
「さっぽろテレビ塔」は1957年生まれの四男坊。
「東京タワー」(1958年)、「博多ポートタワー」(1964年)と続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4f/33f79c68eb60973d689aa04de58cddde.jpg)
週末の夜の街のにぎわいに、心ウキウキ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
まずは一杯
そして、名古屋コーチンの美味しさを次々に堪能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/88/59ba341734baddbdac5a6662e98c6e85.jpg)
郊外の遊園地ではなく、名古屋の繁華街・栄で観覧車発見![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_amuse.gif)
かつて韓流ブームのさなか、このビル内にヨン様がプロデュースするレストランがあり、
訪れたヨン様が「4(ヨン)番」の観覧車に乗ったというエピソードを思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/69/ef0410e5fcf33efbe888d853f71833f3.jpg)
昔、こちらのホテルのエレベーターで、吉永小百合さんと二人きりになったことがあります。
30代後半でいらしたと思うのですが、清純で清楚な雰囲気はスクリーンで拝見する通り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0167.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ee/80da69a82621ac239694aa5e2a417cb7.jpg)
そんな思い出のあるホテルに立ち寄り、最上階の Bar で味わうオリジナルカクテル![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0052.gif)
名古屋の夜は更けてゆきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0172.gif)
お読みくださいまして、ありがとうございます
![](https://qualification.blogmura.com/secretary_shiken/img/secretary_shiken125_41_z_fuurin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c4/cf443df1e7b467af67d563757b6ac6da.jpg)
東海道新幹線は初めての秘書にゃんこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0032.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b6/94e503bc97235dc990df242d83fd599e.jpg)
席に着くなりお茶とお菓子を広げ、発車と同時に食べ始める、、これぞ女子旅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2d/72db7e52b43347251d5481d14818ec4b.jpg)
名古屋に到着し、荷物を解いて外に出る頃には、日がとっぷりと暮れていました。
故郷の札幌にあるテレビ塔と似ている、、と思いましたら、
どちらも同じ建築構造家・内藤多仲(ないとう たちゅう)による設計だそうです。
この方の作品「タワー六兄弟」のうち、「名古屋テレビ塔」は1954年生まれの長男。
「通天閣(2代目・大阪)」と「別府タワー(大分)」が同じ1956年生まれで、
「さっぽろテレビ塔」は1957年生まれの四男坊。
「東京タワー」(1958年)、「博多ポートタワー」(1964年)と続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4f/33f79c68eb60973d689aa04de58cddde.jpg)
週末の夜の街のにぎわいに、心ウキウキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
まずは一杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/88/59ba341734baddbdac5a6662e98c6e85.jpg)
郊外の遊園地ではなく、名古屋の繁華街・栄で観覧車発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_amuse.gif)
かつて韓流ブームのさなか、このビル内にヨン様がプロデュースするレストランがあり、
訪れたヨン様が「4(ヨン)番」の観覧車に乗ったというエピソードを思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/69/ef0410e5fcf33efbe888d853f71833f3.jpg)
昔、こちらのホテルのエレベーターで、吉永小百合さんと二人きりになったことがあります。
30代後半でいらしたと思うのですが、清純で清楚な雰囲気はスクリーンで拝見する通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0167.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ee/80da69a82621ac239694aa5e2a417cb7.jpg)
そんな思い出のあるホテルに立ち寄り、最上階の Bar で味わうオリジナルカクテル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0052.gif)
名古屋の夜は更けてゆきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0172.gif)
お読みくださいまして、ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://qualification.blogmura.com/secretary_shiken/img/secretary_shiken125_41_z_fuurin.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m07/br_banner_asagao.gif)