秘書にゃんこ*祇園の夜に舞妓さん

2022-07-17 | おでかけ
 私が滋賀の三井寺を訪ねている頃、京都南座では五花街合同公演「都の賑い」が催されていました。

五花街とは、上七軒(かみひちけん)、先斗町(ぽんとちょう)、宮川町、祇園甲部、祇園東の総称。

舞台のフィナーレでは、五花街の舞妓さん総勢20名で舞いを披露されたそうです。

 舞妓さんとは、それぞれの置屋で芸事の修行に励む二十歳前の女性。

肩上げした振袖、お引きずりするお着物を手で持つため目に留まる赤い襦袢、だらりの帯。

伝手があり、熱気冷めやらぬ祇園に繰り出し、「都の賑い」にご出演の舞妓さんの踊りを鑑賞しました。


昼とはまた異なる雰囲気の南座。
八坂神社から鴨川を渡り河原町に至るまで、大変なにぎわいでした。


 
花街「祇園東」の満彩光(まさてる)さん(円山公園そばの長楽館にて)
撮影会のような時間が設けられていたのですが、スマホでは写しきれない愛らしさゆえ画像はよそから拝借。
お会いしたときと同じ紫陽花柄のお着物です


 実は、この日はジュリー歴半世紀を超える私にとって記念すべき、ジュリー74歳のお誕生日

ザ・タイガースのデビューで上京するまで過ごした京都の町で、心ひそかに祝いました

すると、なんと満彩光さんの店出し(見世出し=舞妓デビュー)の画像にジュリーの名前が


勝手に「赤い糸」を感じてしまいました

 
 満彩光さんのご贔屓さん方に混じって末席を汚して感じたことは、

例えて言うなら、韓国のファンが完成したアイドルを求めるのに対して、日本ではアイドルを見守り育てる。

赤い衿を白に替える「衿替」を経て芸妓となる頃、今の愛らしさを思い出して感慨に耽る方もおいでかと。

 ご一緒に仕出し弁当をいただきましたが、その所作の美しいこと。

お箸づかいもお見事なら、お食事の前後に手を合わせる仕草の愛らしさには涙が出そうでした。

舞台を終えてお疲れでしょうに、白粉を流して帯を解くなど考えてもいないような凛とした佇まい。

おっとりした見た目や柔らかな京ことばの向こうに、目指すもののある強さを垣間見る思いがしました。


お読みくださいましてありがとうございます。
秘書にゃんこを見つけて微笑む満彩光さん に、
応援クリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 資格ブログ 秘書検定へ
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 秘書検定 98*日本の資格・... | トップ | 秘書にゃんこ*ヨドコウ迎賓... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
満彩光さん (hirorin)
2022-07-18 09:52:49
とても可愛らしいですね。
長楽館?て思ったら、やっぱりそう。
撮影場所もピッタリですね。

TVで踊りの見てました。
きれいだし、品がありますね。
ああ~沢田研二さんと田中裕子さんのお名前が!
南座、中に入ったのは随分前。外は何年も前。やっぱりいいところですよね。

舞妓さん、修行時代とっても厳しいんですよね。お姐さんになった芸妓さんは、一生お姐さんで。ほぼ体育会系かな?
ああ~無理無理無理です。
今は、京都だけやなくて全国各地からでまずは、京都弁の練習からと聞いたことがあります。
返信する
hirorin さんへ (Juliet)
2022-07-18 16:32:50
hirorin さん、こんにちは。

お暑うございます。

>とても可愛らしいですね。

娘を通り越して孫のような年齢なのですが、可愛らしくて、ほとんど親戚のオバチャン気分です

>長楽館?て思ったら、やっぱりそう。

さすが、よくご存知で
雰囲気が素敵ですよね。

>ああ~沢田研二さんと田中裕子さんのお名前が!

昨年度、ジュリーは京都市文化功労者に表彰されました。
育った町に貢献し、さまざまな形で恩返ししているようで嬉しくなりました

>南座、中に入ったのは随分前。外は何年も前。やっぱりいいところですよね。

歌舞伎座は銀座から一駅離れていますが、南座は人通りが多く、文字通り「都の賑い」を見せていますね。

>舞妓さん、修行時代とっても厳しいんですよね。

どのような仕組みになっているのか存じませんが、憧れだけで務まる世界ではなく、
途中で辞めてしまう女性も多いのではないかと想像します。

>今は、京都だけやなくて全国各地からでまずは、京都弁の練習からと聞いたことがあります。

それはそれは、尚のこと若い時分から励まなくては、
言葉も振る舞いも、「はんなり」とした気品も身につきませんわね。
返信する

コメントを投稿

おでかけ」カテゴリの最新記事