中小企業診断士 地域活性化伝道師のブログ

地域活性化を目指すプロフェッショナル人材をリンクさせイノベーションを目指す中小企業診断士、地域活性化伝道師です。 

性別や年代によって起業パターンは異なる!!

2018年03月16日 05時00分49秒 | 2017年版「小規模企業白書」
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は2017年版「小規模企業白書」124ページ「第 2-1-20 図 男⼥別、年代別に⾒た、起業する際に検討している企業形態」をみましたが、今日は125ページ「第 2-1-21 図 男⼥別、年代別に⾒た、起業する際に検討している起業パターン」をみます。

下図から起業する際に検討している起業パターンについて、男女別、年代別に見ると、起業希望者・起業準備者全体の約6割が「勤務していた企業を退職し、その企業とは取引関係を持たない形で起業」と回答している一方で、「勤務していた企業を退職することなく、兼業・副業の形で起業」と回答している割合が全体の約2割となっていることが分かります。

また、男女別に見てみると、「勤務していた企業を退職することなく、兼業・副業の形で起業」、「過去に企業での勤務経験はない」の項目について、男性に比べて女性の方が割合が高くなっている。

次に、年代別に特徴を見てみると、34歳以下の年代は、「過去に企業での勤務経験はない」の割合がほかの年代に比べて高く、「勤務していた企業を退職することなく、兼業・副業の形で起業」の割合がほかの年代に比べて低くなっている。

他方で、35~59歳、60歳以上の年代については、「勤務していた企業を退職し、その企業とは取引関係を持たない形で起業」の割合が34歳以下の年代に比べて高くなっている。

白書は、性別や年代によって検討している起業パターンが異なっていることが分かるとありますが、経営はその人の人生とも言えるので、当然の結果なのでしょうね!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

自分に合う企業形態とはなんだろうか??

2018年03月15日 05時09分27秒 | 2017年版「小規模企業白書」
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は2017年版「小規模企業白書」123ページ「第 2-1-19 図 男⼥・年代別に⾒た、起業希望者・起業準備者が起業に関心を持ったきっかけ」をみましたが、今日は124ページ「第 2-1-20 図 男⼥別、年代別に⾒た、起業する際に検討している企業形態」をみます。

下図から起業時に検討している企業形態について、男女別、年代別に見ると、男性は「株式会社」と回答した割合が24.1%と女性に比べ高い一方で、女性は「個人企業(個人事業者)」の回答割合が83.1%と男性に比べ高く、男性と女性で検討している企業形態が異なっていることが分かります。

次に、年代別に特徴を見てみると、34歳以下の年代はそれ以外の年代に比べて「株式会社」の割合が若干高く、一方で60歳以上の年代はそれ以外の年代に比べて「特定非営利活動法人」の割合が若干高くなっています。

起業者からだけでなく経営者からも、自分にある企業形態はどれかという相談はかなり頻繁にあります。一概には言えないのですが、活動に応じて適する組織があり、その組織を選択することで活動の幅が広がったり、節税になったりするので、ここは慎重に検討すべきかと思いますね!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

起業に関心を持ったきっかけは何ですか??

2018年03月14日 05時00分49秒 | 2017年版「小規模企業白書」
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は2017年版「小規模企業白書」121ページ「第 2-1-18 図 男⼥別に⾒た、起業希望者・起業準備者の年齢構成」をみましたが、今日は123ページ「第 2-1-19 図 男⼥・年代別に⾒た、起業希望者・起業準備者が起業に関心を持ったきっかけ」をみます。

下図は、起業希望者・起業準備者が起業に関心を持ったきっかけについて、男女・年代別に傾向の違いです。

男性について見てみると、34歳以下と35~59歳の年代については、「周囲の起業家・経営者の影響」の割合が最も高く、次いで34歳以下の年代は「勤務先の先行き不安・待遇悪化」、35~59歳の年代は「勤務先ではやりたいことができなかった」の割合が高くなっています。

続いて、女性について見てみると、34歳以下、35~59歳の年代は男性と同様に、「周囲の起業家・経営者の影響」の割合が最も高い。また、いずれの年代についても、「家庭環境の変化(結婚・出産・介護等)」の割合が男性に比べて共通して高くなっています。

60歳以上では、男性は、周囲の起業家や経営者の影響を受けてではなく、定年退職等を機に、収入を得るために次の働き方として起業を選択していると推察される。女性は、収入を得るためではなく、育児や介護が一段落するなど、家庭環境の変化により時間に余裕ができることで、起業に関心を持っているものと推察される、とあります。

この結果を見ると、収入ではなく世のため人のために起業しようという女性起業家の顔が浮かんできますね~!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

何歳で起業しますか??

2018年03月13日 05時00分56秒 | 2017年版「小規模企業白書」
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は2017年版「小規模企業白書」120ページ「第 2-1-17 図 起業家教育と起業への関心」をみましたが、今日は121ページ「第 2-1-18 図 男⼥別に⾒た、起業希望者・起業準備者の年齢構成」をみます。

下図から起業希望者と起業準備者の年齢構成を男女別に見ると、全体の起業希望者・起業準備者のうち約7割が30~59歳の年代で占められていることが分かります。

白書は、男女別に見てみると、男性の起業希望者・起業準備者については、40歳以上の年代が高くなっている一方で、女性の起業希望者・起業準備者については、39歳以下の割合が高く約半数を占めている。

このように、起業希望者・起業準備者は性別、年代が幅広く分布しており、それぞれが抱えている課題等は性別や年齢によって大きく異なっていることが考えられる、とあります。

私も白書の通り「四十にして惑わず」の40歳で起業しましたが、相談に来る男女の年齢を思い浮かべると、この年代は実感できますね。白書は性別・年代で検討していくようです。読み進んでいきましょう!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

起業家教育を受講したことはありますか??

2018年03月12日 05時01分01秒 | 2017年版「小規模企業白書」
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は2017年版「小規模企業白書」119ページ「第 2-1-16 図 過去の起業関心者を除く起業無関心者における周囲の環境」をみましたが、今日は120ページ「第 2-1-17 図 起業家教育と起業への関心」をみます。

下図から過去の起業関心者を除く起業無関心者と起業希望者・起業準備者それぞれが、これまでに受講したことのある各種経営、起業、就労等に係る教育やプログラム等(以下、「起業家教育」という。)の内容について見ると、過去の起業関心者を除く起業無関心者は、起業希望者・起業準備者に比べて起業家教育の受講割合が極端に低いことが分かります。

白書は、他方で、起業希望者・起業準備者は、様々な起業家教育を受講していることからも、起業家教育の受講は、起業に関心を持つきっかけの一つになっていることが推察される、とあります。

例えば、「起業家に関する本」に関する研修は具体的にどのように進めるべきか、創業塾を企画する立場からだと悩んでしまいますが、「簿記や金融に関する知識の習得」でしたらできますね。こういうところから着手していくのも一つかもしれませんね!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

周囲に企業経営者はいますか??

2018年03月11日 07時04分01秒 | 2017年版「小規模企業白書」
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は2017年版「小規模企業白書」118ページ「第 2-1-15 図 過去の起業関心者を除く起業無関心者の、起業に対するイメージ」をみましたが、今日は119ページ「第 2-1-16 図 過去の起業関心者を除く起業無関心者における周囲の環境」をみます。

下図から過去の起業関心者を除く起業無関心者と起業希望者・起業準備者に対して、周囲に企業経営者がいるかを見ると、起業希望者・起業準備者は「友人・知人」や「両親」をはじめとして、周囲に企業経営者がいる割合が過去の起業関心者を除く起業無関心者に比べて高いことが分かります。

他方で、起業無関心者のうち約7割が「周囲にいない」と回答していることからも、起業無関心者が起業に関心を持たないのは、自分の身近に起業家や企業経営者がいないため、起業して経営者になることについての具体的なイメージができないことも理由の一つであると考えられる、とあります。

私自身も親を含め周りに中小企業経営者が多かったので、経営者になるのは幼い頃からの有力な選択肢であり、かつ、中小企業が身近だったことから、中小企業診断士にも興味が自然と生まれました。確かに周囲の影響は大きいと思いますね!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

起業のプラスの面を周知する!

2018年03月10日 05時00分48秒 | 2017年版「小規模企業白書」
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は2017年版「小規模企業白書」116ページ「第 2-1-13 図 過去の起業関心者を除く起業無関心者の現在の職業」をみましたが、今日は118ページ「第 2-1-15 図 過去の起業関心者を除く起業無関心者の、起業に対するイメージ」をみます。

下図について白書は、過去の起業関心者を除く起業無関心者と起業希望者・起業準備者のそれぞれが起業に対して持っているイメージを比較したものであるが、これを見ると、過去の起業関心者を除く起業無関心者は、「リスクが高い(失敗時の負債等)」、「所得・収入が不安定」の二つのマイナスイメージが突出しているのに対し、起業希望者・起業準備者は、「リスクが高い(失敗時の負債等)」、「所得・収入が不安定」の項目については過去の起業関心者を除く起業無関心者と共通しているが、そのほか、「労働時間が柔軟」、「仕事と家庭との両立が可能」、「所得・収入が高い」、「チャレンジしやすい」等のプラスのイメージも合わせて持っていることが分かる、とあります。

白書は、このように、一度も起業に関心を持ったことのない起業無関心者は、起業に対してマイナスのイメージを持っている割合が高いため、起業のプラスの面を周知することで、今後こうした起業無関心者が起業に関心を持つきっかけとなると考えられる、とあります。

実際に起業するとマイナス面だけでなくプラス面があることも事実ですし、私はこの回答のプラス面を享受しています。しかし、起業前後の試練を乗り越えたからであり、起業と同時に得た訳ではありません。よって、プラス面を強調してしまうのは無責任かと思いますね。。。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

起業に関心を示す職業とは??

2018年03月09日 05時07分46秒 | 2017年版「小規模企業白書」
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は2017年版「小規模企業白書」115ページ「第 2-1-12 図 起業関心有無の割合」をみましたが、今日は116ページ「第 2-1-13 図 過去の起業関心者を除く起業無関心者の現在の職業」をみます。

下図から、過去の起業関心者を除く起業無関心者の現在の職業の構成について、起業希望者・起業準備者と比較したものであるが、これを見ると、過去の起業関心者を除く起業無関心者は起業希望者・起業準備者に比べ、「専業主夫・主婦」、「パート・アルバイト」、「無職」の割合が高いことが分かります。

続いて、過去の起業関心者を除く起業無関心者の個人年収分布について見ると、前掲の第 2-1-13 図で見たとおり、過去の起業関心者を除く起業無関心者には、起業希望者・起業準備者に比べて、専業主夫・主婦、パート・アルバイト、無職といった属性の人が多く含まれているため、過去の起業関心者を除く起業無関心者の約半数は年収200万円未満となっていることが分かります。

「専業主夫・主婦」、「パート・アルバイト」、「無職」という結果は私が担当した創業塾の受講生と同じ雰囲気ですのでイメージできますね。読み進んでいきます!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

何らかの理由・課題のために起業に至らない!!

2018年03月08日 04時42分02秒 | 2017年版「小規模企業白書」
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は2017年版「小規模企業白書」114ページ「第 2-1-11 図 起業に至るまでのステージ」をみましたが、今日は115ページ「第 2-1-12 図 起業関心有無の割合」をみます。

下図から、起業無関心者の割合について見ると、過去の起業関心者も含めると、全体の約8割が起業に無関心であることが分かります。

白書は、また、男性と女性で比較してみると、女性の方が起業に無関心な割合が高くなっている。続いて、男女・年代別に割合を見てみると、男女共に50~59歳、60歳以上と年代が上がるにつれて、起業から10年以上経過した企業経営者と、起業後10年以内の起業家の割合がともに高くなっていることが分かる。

また、起業希望者、起業準備者等の起業を志している者の割合はシニア世代に比べて若い年代の方が高くなっている一方で、年代が上がるにつれて企業経営者と起業家の割合が高まっていることからも、起業を志している者が起業を実現させていることが推察されるが、その一方で、50歳以上においても起業希望者、起業準備者が一定数存在していることからも、起業を志している者のうち一定数は、何らかの理由・課題のために、速やかに起業にまで至っていないことが推察される、とあります。

私が担当した創業塾においても、この結果と同じ印象を受けますね。何らかの課題とは何か?それをどのようにしたら解決できるのかを白書から学びたいと思いますので、読み進んでいきましょう!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

起業に至るまでには4つのステージがある!!

2018年03月07日 04時58分07秒 | 2017年版「小規模企業白書」
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は2017年版「小規模企業白書」113ページ「コラム 2-1-2 ②図 起業後の企業⽣存率の国際⽐較」をみましたが、今日は114ページ「第 2-1-11 図 起業に至るまでのステージ」をみます。

白書は、起業に至るまでのプロセスを下図のように四つのステージに分類し、ステージごとの実態や課題について概観し、詳細な分析を行っていく。

具体的には、①起業について現在関心がない者(以下、本節では「起業無関心者」という。)、②起業に関心があり、起業したいと考えているが、現在具体的に準備を行っていない者(以下、本節では「起業希望者」という。)、③起業したいと考えており、現在起業に向けて具体的な準備を行っている者(以下、本節では「起業準備者」という。)、④起業を実現した者(以下、本節では「起業家」という。)それぞれの実態を把握するとともに、それぞれの課題、次のステージに進むために必要な支援施策等の在り方について分析していく。

さらに、起業無関心者の中には、⑤過去に起業に関心があり起業を志したものの、起業を諦め、現在は起業に関心がない者(以下、本節では「過去の起業関心者」という。)が一定数存在している。

このような過去の起業関心者についても、実態や課題を分析していく、とあります。

創業塾を開催する際に受講生にアンケートを採りますが、この中で最も回答が多いのが「起業希望者」です。しかし、「起業希望者」を次のステージにどのようにしたら上げることができるのか、その解が分からないので、白書から学びたいと思います!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

起業後に生き残るのは欧米よりも日本である!!

2018年03月06日 05時38分07秒 | 2017年版「小規模企業白書」
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は2017年版「小規模企業白書」111ページ「コラム 2-1-2 ①図 起業環境の国際⽐較起業のしやすさ」をみましたが、今日は113ページ「コラム 2-1-2 ②図 起業後の企業⽣存率の国際⽐較」をみます。

下図から企業生存率を見ると、起業後 5 年間で英国は 57.7%、フランスは 55.5%の企業が市場から退出しているのに対し、我が国は起業後 5 年間で18.3%の退出にとどまっていることが分かります。

この結果について白書は、我が国においては、起業する企業数は欧米諸国に比べて少ないが、一方で起業後に市場から退出することなく長期にわたり事業を継続させている企業の割合は、欧米諸国に比べても高い傾向にあることが分かる、とあります。

なるほど。つまり、欧米諸国の起業率が高いのは、いわゆる”思いつき創業”であることが多いということですね。確かに、”思いつき創業”へのコンサルティングほど難しいものはないと思うので、このデータを出されるとどっちが良いのか分からなくなりますね!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

日本は起業がしづらい!!

2018年03月05日 05時10分13秒 | 2017年版「小規模企業白書」
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は2017年版「小規模企業白書」109ページ「第 2-1-9 図 起業無関心者の割合の推移」をみましたが、今日は111ページ「コラム 2-1-2 ①図 起業環境の国際⽐較起業のしやすさ」をみます。

下図について白書は、我が国と欧米諸国における起業環境について見てみると、我が国においては起業に掛かる日数や開業コストが欧米諸国に比べて高いため、起業のしやすさの総合順位は 89 位と、欧米諸国に比べて低い順位になっている。

他方で、米国や英国、フランス等は、起業に掛かる日数や開業コスト等について我が国と比較してみても、我が国よりも起業しやすい環境であるといえよう、とあります。

次に、、英国やフランスの足下の開業率は英国 14.3%、フランス12.4%と、我が国に比べて非常に高くなっていることから、白書は、下図から英国、フランスそれぞれについて、各国の起業支援施策の内容及び効果を確認しています。

フランスの支援制度を見ると、起業の際に税制優遇措置があります。日本では起業すると社会保険や年金で損をするというイメージ(?)が強いので、所得税も含めて強力なバックアップ機能があれば、起業意識は変わるような気がしますね!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

我が国の起業無関心者の割合が高い!!

2018年03月04日 05時44分42秒 | 2017年版「小規模企業白書」
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は2017年版「小規模企業白書」108ページ「第 2-1-8 図 起業意識の国際⽐較」をみましたが、今日は109ページ「第 2-1-9 図 起業無関心者の割合の推移」をみます。

下図から、全体に占める起業無関心者の割合の推移を見ると、我が国の起業無関心者の割合は、欧米諸国に比べて高い水準で推移していることが分かります。

次に、全体に占める起業活動者の割合を見てみると、起業意識と同様に、我が国は欧米諸国に比べて低い水準であることが分かります。

この結果について白書は、他方で、起業関心者に限定してみると、起業関心者に占める起業活動者の割合からも分かるように、起業関心者が実際に起業活動を行う割合については、英国やドイツ、フランスよりも高く、米国と同水準であることが分かる、とあります。

私が起業した当時、安定よりもリスクを選択したと指摘した知人が何人かいましたが、そういう人はまさに起業無関心者なのでしょうね。どんなに説明しても分からないからこそ、起業は面白いのかもしれませんね!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

我が国は起業に対する意識水準が低い!!

2018年03月03日 05時01分08秒 | 2017年版「小規模企業白書」
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は2017年版「小規模企業白書」107ページ「第 2-1-7 図 開廃業率の国際⽐較」をみましたが、今日は108ページ「第 2-1-8 図 起業意識の国際⽐較」をみます。

下図から、起業意識の程度を確認すると、「周囲に起業家がいる」、「起業するために必要な知識、能力、経験がある」といった項目をはじめ、いずれの項目においても、我が国の回答割合は欧米諸国に比べて極めて低く、我が国の起業に対する意識水準は、欧米諸国に比べて特に低いことが分かります。

この序段に白書は、起業するまでには、①起業に無関心な人が起業に関心を持つ、②起業するために具体的な準備を行う、③実際に起業する、というプロセスがあるが、以降ではこのうち、上記①の「起業に関心を持つプロセス(起業意識)」と上記②、③の「起業準備を行い起業するプロセス(起業活動)」に着目し、国際比較を行っていく、とあります。

私は昔から起業や経営に関心がありましたが、経営者と話をする中で、起業に無関心な人がやむを得ず起業していることが実は多いことに驚きます。ですので、私は起業の意識は後付けで良いと思いますね!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

開廃業率が欧米諸国に比べて低い!!

2018年03月02日 05時26分34秒 | 2017年版「小規模企業白書」
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は2017年版「小規模企業白書」102ページ「第 2-1-6 図 在学中の学⽣の起業意識の推移」をみましたが、今日は107ページ「第 2-1-7 図 開廃業率の国際⽐較」をみます。

下図から欧米諸国と我が国の開業率・廃業率の推移を見ると、我が国の開業率・廃業率は、2001年から2015年にかけて、開業率は5%前後、廃業率は4%前後と欧米諸国に比べて一貫して非常に低い水準で推移していることが分かります。

白書は、他方で、英国やフランスは足下の開業率はともに約13%前後であり、我が国と比べ10ポイント近くも高くなっていることが分かる、とあります。

この欧米諸国との開廃業率の差は、私が中小企業診断士試験を受験した20年前からのことであり、見飽きた感があるのですが、その一方で、この事態に効果的な対策が打てていないことに歯痒さを感じてしまいますね!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆