中小企業診断士 地域活性化伝道師のブログ

地域活性化を目指すプロフェッショナル人材をリンクさせイノベーションを目指す中小企業診断士、地域活性化伝道師です。 

外国人で賑わう商店街!

2016年03月31日 04時56分04秒 | 平成27年版観光白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は平成27年版観光白書の58ページ「消費税免税制度の利用の有無による消費額の違い」を見ましたが、今日は59ページ「手続委託型輸出物品販売場制度の創設」を見ます。

下図について白書は、全ての免税販売手続を免税手続きカウンターを設置する他の事業者に代理させることを前提とした許可制度(手続委託型輸出物品販売場制度)が創設された。

免税手続カウンターでは、購入下限額について、各店舗の購入金額の合算による判定が可能となる(ただし、一般物品と消耗品は区
別)。

これにより、外国語対応への不安や免税手続の煩雑さが解消され、地方の商店街等において免税店が増えるとともに、訪日外国人旅行者の免税店での買い物がより利便性の高いものとなり、消費額の増加による地域の活性化が期待される、とあります。

寂れたシャッター通りに、日本人だけでなく外国人も来るような仕組みを作り、外国人による特産品の買い物が増えたので、空き店舗に免税手続きカウンターを設置した、というサクセスストーリーを見てみたいですね!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

消費税免税による買い物効果

2016年03月30日 05時05分30秒 | 平成27年版観光白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は平成27年版観光白書の57ページ「国・地域別の消費税免税制度利用状況」を見ましたが、今日は58ページ「消費税免税制度の利用の有無による消費額の違い」を見ます。

下図から消費税免税制度の利用の有無による消費額の違いを見ると、いずれの品目においても、消費税免税制度を利用した旅行者の方が利用していない旅行者よりも多くの消費をしていることが分かります。

仔細を見ると、服(和服以外)・かばん・靴では、消費税免税制度を利用した場合は6.4万円で、利用していない場合よりも3.9万円も多く消費している。

また、カメラ・ビデオカメラ・時計では、消費税免税制度を利用した場合は8.6万円で、利用していない場合よりも3.2万円多く消費しています。

「tax free」や「duty free」という言葉は財布の紐を緩める効果があるということですね!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

アジア人は買い物がお好き!?

2016年03月29日 04時12分23秒 | 平成27年版観光白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は平成27年版観光白書の55ページ「免税店の店舗数の推移」を見ましたが、今日は57ページ「国・地域別の消費税免税制度利用状況」を見ます。

下図から国・地域別に消費税免税制度の利用割合を見ると、中国からの旅行者が60%、香港が55%、台湾が55%で50%超となっており、さらに、タイ、シンガポールも3割を超えており、アジアの国・地域からの旅行者の利用が多いことが分かります。

その一方で、欧米やオーストラリアからの旅行者の消費税免税制度の利用割合は2割を切っています。

この要因として白書は、欧米やオーストラリアからの旅行者は、日本においてアジアからの旅行者よりも買い物をしていないことが考えられる、としています。

日本人も含めアジア人は買い物をするのが好きなのかもしれませんね(笑)!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

急増する免税店の店舗数!!

2016年03月28日 05時22分08秒 | 平成27年版観光白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は平成27年版観光白書の54ページ「円・ドル及びアジアの現地通貨における為替レートの推移」を見ましたが、今日は55ページ「免税店の店舗数の推移」を見ます。

下図から免税店の店舗数の推移を見ると、訪日外国人旅行者の急増や消費税免税制度の改正により、2014年(平成26年)に入り免税店の店舗数が急増し、4月1日時点では5,777店であったが、2015年(平成27年)4月1日時点では約3倍の18,779店(対前年比225.1%増)となっていることが分かります。

この消費税免税制度の改正とは、平成26年度税制改正により、様式の弾力化及び手続の簡素化が行われ、「購入記録票」及び「購入者誓約書」は、特定の様式を定めず、記載すべき事項を記載していればよいこととなったことです。

こういう様式や手続きの見直しは他にも広まると良いですね!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

円安は米ドルよりも中国元!!

2016年03月27日 06時24分36秒 | 平成27年版観光白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は平成27年版観光白書の54ページ「訪日外国人旅行者による旅行消費額と為替レートの推移」を見ましたが、今日は54ページ「円・ドル及びアジアの現地通貨における為替レートの推移」を見ます。

下図から2011年(平成23年)から2014年(平成26年)おいて、円に対するアメリカドル及びアジアの5カ国・地域の現地通貨(中国元、韓国ウォン、台湾ドル、香港ドル、タイバーツ)の為替レートの四半期ごとの推移を見ると、ばらつきはあるものの全ての通貨に対し、円安方向へ推移していることが分かります。

円安と言えば米ドルを基準に考えがちですが、中国元がトップとは知らなかったですね!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

円安と訪日客の関係は??

2016年03月26日 05時53分11秒 | 平成27年版観光白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は平成27年版観光白書の53ページ「訪日外国人旅行者が満足した商品の購入理由」を見ましたが、今日は54ページ「訪日外国人旅行者による旅行消費額と為替レートの推移」を見ます。

下図から訪日外国人旅行者による旅行消費額と為替レートの推移を見ると、円・ドルレートについては、2012年(平成24年)末以降は円安方向へ推移しており、同期間に、訪日外国人による旅行消費額は増加していることが分かります。

この結果について白書は、成長著しいアジア諸国などにおける訪日プロモーション、東南アジアをはじめとする国々におけるビザ緩和や消費税免税制度の拡充といった取組や円安方向への動きにより、訪日外国人旅行者数が増加したとともに、日本の消費において割安感が生じたことから、一人当たり旅行消費額が増加したことが背景にあると考えられる、とあります。

円安とともに訪日客が増加しているという話は聞いていますが、旅行消費額の増加がこういうデータで証明されるのは、非常に良いですね!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

外国人も価格よりも品質を求めている!!

2016年03月25日 04時27分54秒 | 平成27年版観光白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は平成27年版観光白書の51ページ「国・地域による購入方法・決済手段の違い」を見ましたが、今日は53ページ「訪日外国人旅行者が満足した商品の購入理由」を見ます。

下図から訪日外国人旅行者が満足した商品の購入理由を見ると、品目別に理由は異なっているが、菓子類の「おいしいから」も品質の良さと考えると、多くの商品分野において「品質が良いから」という理由が1位となっていることが分かります。

また「日本製だから」という理由も、電気製品では26.9%、化粧品・香水では11.8%、医薬品・健康グッズ・トイレタリーでは6.9%、服・かばん・靴では4.7%となっています。

この結果について白書は、自国・地域における消費環境と比較すると、アジアを中心とした訪日外国人旅行者の間には、メイド・イン・ジャパンの製品への信頼感を背景として、日本では品質の良い商品を購入できるという認識があると考えられる、とあります。

高くても品質が良いものは愛されるというのは万国共通ということですね!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

外国人観光客が電子マネーを使いこなす!?

2016年03月24日 04時55分20秒 | 平成27年版観光白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は平成27年版観光白書の50ページ「国・地域の買い物場所の違い」を見ましたが、今日は51ページ「国・地域による購入方法・決済手段の違い」を見ます。

下図から国・地域による購入方法・決済手段の違いを見ると、クレジットカードによる決済手段については、欧米からの訪日外国人旅行者は、クレジットカードの利用の割合が高く、多くの国・地域において過半数が利用しているが、これに対し、アジアでは5割を下回っている国・地域も存在することが分かります。

この結果について白書は、中国からの訪日外国人旅行者については、デビットカードの利用が多くなっているが、これは銀聯カードが普及しているためと考えられる、とあります。

最近、現金を使う機会がめっきり減ったと感じるのは私だけではないと思います。

外国人観光客がSuica等の電子マネーを使いこなし、便利な日本を楽しむ時代が、すぐそこに来ているってことかもしれませんね!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

外国人は買い物をどこでしているのか??

2016年03月23日 04時51分31秒 | 平成27年版観光白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は平成27年版観光白書の47ページ「買物代、宿泊料金、飲食費等の費目別消費額」を見ましたが、今日は50ページ「国・地域の買い物場所の違い」を見ます。

下図から国・地域の買い物場所の違いを見ると、全体では、スーパー・ショッピングセンター、空港の免税店、コンビニエンスストア、百貨店・デパートが5割を超えていることが分かります。

この結果について白書は、

・観光地の土産店も34.4%が利用している。
・韓国は、百貨店・デパートの利用が29.2%と少ない。
・中国は、家電量販店(秋葉原など)も多く、39.5%が利用している。
・タイ、ベトナム、インドでは、100円ショップの利用も多い。
・欧米では、空港の免税店、コンビニエンスストア、百貨店・デパートの利用は少なく、5割未満である、とあります。

観光地の土産店は底堅い人気があることが分かりますね!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

買い物は中国、宿泊はオーストラリア、飲食はベトナム人が多い!!

2016年03月22日 05時05分51秒 | 平成27年版観光白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は平成27年版観光白書の45ページ「国・地域別の消費状況」を見ましたが、今日は47ページ「買物代、宿泊料金、飲食費等の費目別消費額」を見ます。

下図から訪日外国人一人あたりの費目別消費額を比較すると、買物代では、中国が127,443円で、他の国・地域と比べ相当程度多額の消費を行っていることが分かります。

2位はベトナムで88,814円、3位はロシアで63,056円、4位以降には、タイ、香港、マレーシア、台湾、シンガポールが続いており、アジアの国・地域が上位を占めていることが分かります。

宿泊料金では、オーストラリアが 93,484 円で 1 位、英国が 81,094 円で 2 位、フランスが77,827円で3位、4位以降には、米国、カナダ、ロシア、ドイツが上位を占め、買物代とは対照的にアジア以外の国・地域が上位を占めていることが分かります。

飲食費では、ベトナムが 54,361 円で 1 位、オーストラリアが 52,308 円で 2 位、インドが47,536円で3位となっています。

交通費では、オーストラリアが33,755円で1位、フランスが33,052円で2位、英国が28,562円で3位となっています。

娯楽サービス費では、ロシアが8,884円で1位、オーストラリアが7,614円で2位、ベトナムが5,596円で3位となっていますが、他の費目よりは少なくすべての国・地域で1万円を下回っています。

なお、ベトナムが買物代、飲食費等で上位を占めている要因として白書は、企業の研修等の長期滞在(21日以上1年未満)の割合が34.7%と高いこと 10が影響していると考えられる、とあります。

買い物は中国、宿泊はオーストラリア、飲食はベトナムとは興味深いデータですね!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

隣国から多くの観光客を呼ぶ!!

2016年03月21日 06時04分38秒 | 平成27年版観光白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は平成27年版観光白書の45ページ「国・地域別の訪日動機」を見ましたが、今日は45ページ「国・地域別の消費状況」を見ます。

下図から国・地域別の消費動向を見ると、1位は中国で5,583億円(全体の27.5%)、2位は台湾で3,544億円(全体の17.5%)、3位は韓
国で2,090億円(全体の10.3%)であり、この3ヶ国・地域で過半となっている。4位は米国で1,475
億円(全体の7.3%)、5位は香港で1,370億円(全体の6.8%)となっていることが分かります。

上位の5つの国・地域で1,000億円を超える消費額となっていると言うことです。

また、下図の通り、中国は、2010年(平成22年)以降、毎年1位となっています。

隣国である中国、韓国、台湾から多くの観光客に来て頂き、多くの買い物をして頂くことで、ますます日本を好きになって貰えると考えると、今の状況は良い流れに感じますね!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ショッピングを楽しむ外国人、日本の歴史・伝統文化体験

2016年03月20日 05時23分19秒 | 平成27年版観光白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は平成27年版観光白書の44ページ「訪日の動機」を見ましたが、今日は45ページ「国・地域別の訪日動機」を見ます。

下図からショッピングを訪日動機として挙げる国・地域別の割合を見ると、タイ(74.1%)、香港(69.6%)、中国(68.0%)、台湾(66.9%)、シンガポール(59.1%)、ベトナム(58.2%)、マレーシア(57.5%)、フィリピン(51.9%)、インドネシア(50.0%)となっており、アジアの国・地域が上位を占めていることが分かります。

これに対し、「日本の歴史・伝統文化体験」を挙げた割合については、上位に欧米の国・地域がならんでおり、フランス(46.3%)、米国(43.7%)、カナダ(43.0%)、オーストラリア(41.0%)の4ヵ国では4割を超えていることが分かります。

このような訪日動機の違いが、国・地域別の消費行動の違いになって表れていると言うことですね。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

外国人は日本食を食べに日本に来ている!?

2016年03月19日 05時16分26秒 | 平成27年版観光白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は平成27年版観光白書の42ページ「品目別の購入率」を見ましたが、今日は44ページ「訪日の動機」を見ます。

下図から訪日外国人旅行者の訪日の動機を見ると、「日本食を食べること」が76.2%で1位であるが、「ショッピング」は56.6%で2位、であることが分かります。

我々が海外旅行に行く理由は「見る」ことが多いような気がしますが、日本には「食べる」ために来ることが多いのに、驚きますね。

白書は、「日本の歴史・伝統文化体験」は8位であることに注目しています。明日、見ていきましょう!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

外国人は日本で何を買っているか??

2016年03月18日 05時04分22秒 | 平成27年版観光白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は平成27年版観光白書の41ページ「訪日外国人旅行消費額の費目別構成比」を見ましたが、今日は42ページ「品目別の購入率」を見ます。

下図から特定の品目を購入した割合である購入率を見ると、「菓子類」が63.6%、「その他食料品・飲料・酒・たばこ」が51.7%となっており、食料品に関連する品目の購入率が5割を超えていることが分かります。

次に、購入者単価について見ると、もっとも高いのは「カメラ・ビデオカメラ・時計」で6.6万円、2位が「電気製品」で4.1万円、3位が「服(和服以外)・かばん・靴」で3.2万円となっていることが分かります。

この結果について白書は、5割以上の購入率があった「菓子類」、「その他の食料品・飲料・酒・たばこ」は、それぞれ1.0万円、1.1万円であった、とあります。

日本で高級炊飯器やトイレを購入する姿をテレビで見ることが多いのですが、「電気製品」は13.5%とそれほど多くないようですね。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

訪日外国人旅行消費額からサービスと生産性を考える!

2016年03月17日 04時56分51秒 | 平成27年版観光白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は平成27年版観光白書の41ページ「1996 年(平成 8 年)以降の旅行収支の推移および 2014 年(平成 26 年)1月以降の各月の動き」を見ましたが、今日は41ページ「訪日外国人旅行消費額の費目別構成比」を見ます。

下図から2014年(平成26年)の費目別の消費額を見ると、買物代が7,146億円で35.2%を占め、宿泊費(6,099億円(30.1%))を抜いて1位となっていることが分かります。

次に下図を見ると、買物代が宿泊費を抜いたのは2014年になっての傾向であることが分かります。

この結果について白書は、買物代の構成比が増加した要因としては、買物代において上位のアジアからの訪日外国人旅行者が近年増加していることが考えられる。これとは逆に宿泊費は減少傾向にある、としています。

ヨーロッパのレストランに行くと、その質とサービスが日本に比べて随分と割高と感じてしまいますが、それは日本のサービスが換金できていない証であると聞いたことがあります。

つまり、飲食費や旅館等の占める割合が高くなれば、生産性が高くなっているということなのでしょうね!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆